1
/
5

「社会を変える」を支える 組織開発・人材育成・採用を担う私としごとのストーリー

※この記事は、フローレンス 働き方革命事業部 迎える育むチームで採用・組織開発・人材開発を担うサブマネージャーの横森 あずさが、個人ブログにて発信した内容の転載です。ブロクでの発信は個人的な内容・見解を含みますが、仲間を迎え入れたい想いを綴った部分や、ここに入社したからこその実感を抜粋・追記して紹介します。

こんにちは!横森 あずさです。
人と組織の支援をライフワークとし、フローレンスでの人事のミッションと、コーチング活動を両立しています。

自身のキャリアの棚卸しをしながら、フローレンスでの仕事と、コーチングの活動、どちらももはや私の人生に欠かせない位置付けとなったことに気づいています。コーチングとの出会いは、実は100%フローレンスのおかげ。
久しぶりに人事に取り組む仲間を募集していることもあり、改めて私としごとのストーリー@フローレンス、綴ってみることにしました。

35歳で初転職

転職支援の事業に一貫して携わった13年目の末、35歳で初めて転職しました。
新卒時から漂い続け、自らのキャリア道筋を認知し受容するまでに長いこと時間を要したタイプです。

ライフワークに出会うまで 私としごとのストーリー|あず|note
こんにちは!あずです。人と組織の支援をライフワークとしています。 私は元々仕事が大好きで、仕事に溺れて幸せを感じる事のできるタイプでした。でもキャリア構築はとてもヘタで、新卒10年目までは常に悩んでいました。 ...
https://note.com/azu_ncrw/n/ne570c2fdb332

"価値観や制約を問わずに自分らしく働く(生きる)人を増やすこと"に、私の人生のベクトルが定まり、前職に育休から復帰。とても仕事が楽しかった!
キャリアとライフの両輪生活を、持久走にするイメージが持ててきました。そうしたら自然と、長く頑張るなら更に挑戦をしたいと思うようになり…過去には思いもしなかった前向きな転職という形で、大好きな会社を離れる事となりました。

飛び込んだのは、フローレンス https://florence.or.jp/
飛び込むと決めるまで、私は恥ずかしながら傍観者でした。親子を取り巻く社会課題にいろんな違和感を感じながらも、行動を起こせていませんでした。日々生活しているだけで目に飛び込んでくる悲しい事件のニュースや、課題を提言する発信活動を傍目でみながら、心はウズウズ。求人もチラチラ。


しかし、私も人材業13年経験、求人の発するメッセージには敏感です。フローレンスが道なきところに道を切り拓くイノベーターを求めていることは明らかで、私に務まるとは思えず迷い深まっていました。
それでも、イベントではたらく人の想いに触れる機会を経て、自分自身も変わりたい、変えたいと感じたのです。価値観や制約を問わずに自分らしく生きる人を増やす取り組みが、私にできることから始められるのではないか。そんな思いで、一歩踏み出してみることを決め、門を叩きました。

13年の社会人生活が役に立つ自信が一切ないまま、闇雲に飛び込んだ3年前。今は、全て無駄じゃなかったし、繋がっていたんだなと感じる日々です。ここで私自身成長し、子どもの世代によき未来を残すことに本気!そのために、ここに集いはたらく人のwillが最大限活かされる、組織・チームづくりに全力です!

「社会を変えるを仕事にする」ことの理想と現実

フローレンスは「みんなで子どもたちを抱きしめ、子育てとともに何でも挑戦でき、いろんな家族の笑顔があふれる社会」を目指しています。事業による社会課題解決と、政策提言をはじめとする発信活動によるカルチャーや社会構造解決へのアプローチ 双方に、本気で取り組んでいます。
美しいビジョン、革新的なストラテジー、と評価いただくことも多く、実際に「社会を変えるを仕事にする」ことを志し集う仲間たちが、誇りを持ってそれぞれのミッションに向き合っています。


しかし綺麗事でコトが運ぶことはほぼなく、皆かなりギリギリの状態で闘っています。。事業を成り立たせ、組織規模を拡大しながらも、新たな課題に対し、儲かるか儲からないかにかかわらずまた駒を進めていく。そのために這いつくばって、ときに変化に耐え忍びながら汗を流していますし、ジェットコースターに乗り続けているかのようにぐわんぐわん、退屈する間もありません。
それでも前を向き、子どもたちへの眼差しの温かさを絶やさない、仲間たちの輝きは、偽りなく素敵。ただしそのような生き方・働き方が、外から見える以上に過酷な戦いであることも知ったのです。

入社当初より、人材育成をメインミッションとして参画し、コミュニケーションや問題解決のスキル習得で事業運営をより良くしていく、研修プログラムの企画と遂行を担っています。受講するスタッフの姿勢は素晴らしく、少しでも日常に学びを持ち帰ろうと懸命に臨んでくれます。
入社半年の私の想いを綴った記事がこちら


保育現場で活躍する人材をサポートせよ!!研修・育成チームの仕事とは!? | 認定NPO法人フローレンス | 新しいあたりまえを、すべての親子に。
こんにちは!フローレンスで人材育成を担当している、横森です。 今回は、保育現場で活躍するリーダー層の研修・育成の様子をご紹介します。 自己紹介:横森 あずさ (迎える育む部 育成担当) 13年ほど人材業界に従事し、うち直近7年は営業事務職を担うチームの現場管理者として、採用、育成、日々の業務の品質管理、人事評価等を担当。 ...
https://florence.or.jp/news/2019/06/post32428/



この時も今も、研修を共にする受講者の皆さんとのかけがえのない時間は、毎年積み重なっています。

1on1面談によるサポートをセットで行う中で、たくさんの声を、想いを聴きます。保育・福祉の現場におけるスタッフの誇りは高く、その眼差しに心が熱くなることがたくさん。同時にいつ何時も支援の現場に立ち続ける彼らの苦悩と葛藤も相当に深く、耳を傾ければ傾けるほど、心が痛くもなりました。

これまで得意としてきた、仕事を遂行するためのスキルや目前の問題の整理はもちろん役立ちましたが、ビジネススキルのインプットを支援するだけでは本質的に彼らの葛藤に伴走することはできないと、研修アプローチの限界も実感。そんなとき、コーチングに出会いました。

フローレンスではここ数年、リーダー職を担うスタッフにコーアクティブ・コーチング®の基礎講座の受講を推奨しており、2021年末までに、のべ40名のスタッフが受講しています。日常にコーチングのスキルはもちろん、考え方やエッセンスを活かしながら業務に取り組むことで組織の土台が育まれていくことに願いを持ったメンバーの発案から始まった、誇れる取り組みです!

非営利団体の組織開発をレポート! NPO法人フローレンスの「コーチング」研修体験談から | DRIVE - ツクルゼ、ミライ!行動系ウェブマガジン
組織開発の一つのアプローチとして注目を集めている「コーチング」を知っていますか?   コーチングとは、親・先生・管理職が、子・生徒・部下などを知識や経験に基づき目標達成へと導く指導方法(ティーチング)とは異なり、クライアントの気づきから生まれる意識と行動の変化を促す手法です。   意識と行動の変化が起こった結果、クライアントはその人らしさと主体性を発揮することで目の前の課題や問題を解決することはもちろんのこと、様々な状況や環境の中でも自分で自分の道を切り拓く力を手に入れることができます(※CTIジャパンH
https://drive.media/posts/26234

コーアクティブ・コーチング®(コーチとクライアント1対1、パーソナルコーチング)の基礎講座に私を導いてくれたのはフローレンス。そのまま迷いなく応用コースへ進みます。

のちにシステムコーチング®を学ぶこととなり現在に至る私とコーチングのストーリーはこちらに綴っています。

はじめまして! 自己紹介|あず|noteアクセスありがとうございます! あず 1983年生まれ 夫と子どもと3人で、千葉のいなか暮らし 花と緑に囲まれた穏やかなnote.com

このように、私自身もフローレンスでミッションへ向け取り組むうち、様々な気づきを経て担当領域を探索してきました。転職前は自らのキャリアに自信を持ちきれず「私の経験してきたことなんてなんの役に立つだろう」と、半ばマイキャリアを卑下していた私が、自己成長も認知しながら、もっとできることを拡げたいと願い、次の学びを探す日々です。環境と仲間たちが、私自身を育むチャンスをくれた、そして私の道を切り拓くチャンスをくれたと実感しています。

現在では、共に人材開発、組織開発を担う仲間も増え、スキル習得にとどまらない様々な施策を展開できるようになりました。
リーダーシップ開発、チームづくり施策、コロナ禍でのセルフコンパッション、事業横断でのリーダー同士の対話の場づくりなど。
場の可能性が拡がるにつれて、スキルを学ぶ場さえも学び合いのエネルギーが循環する場となり、嬉しい化学反応がたくさん起きている日々です。

一方で、事業体として向き合う社会課題が大きく壁が高いものになればなるほど、そこで踏ん張る人たちのチームにも負荷はかかります。私たちが向き合う社会で起こることと、組織の中で起こることは鏡のようだと感じることも。だから私がフローレンスで活動し続けるうえで、テーマとして心に決めていることがあります。

社会課題に本気で取り組むことと、組織づくりに向き合い続けることの両立

私が現在もフローレンスで採用と人材開発・組織開発を担う者としてテーマにし続けているのは、社会と自組織をともに、すこやかで可能性に満ちたものにしていくことです。

様々な背景をもつリソースフルな仲間たちが、みな尊重され、可能性を信じて関わり合い、互いを大切にしながら課題や壁に挑む。当事者が当事者同士で関係性を築き、一人ひとりがチームの中心で輝く。
そのための知恵とエネルギーを、はたらく日常に持ち込むことで組織に火を灯し続ける。そのためのあらゆることを、こだわってやり続けたい!
方法は制度整備、役割定義、対話の場づくり、プロジェクトマネジメント、なんでも。どれでも。オールOK!

共に汗を流す仲間を迎え入れる幸せと、皆で組織を育み、事業の先の社会を、未来を描く喜びを。その裏にあるたくさんの人の葛藤と願いを。
こんなことを大切にしながら、共に挑んでくれる仲間を探しています。


共に手を携え進める素敵な方と、ご縁がありますように!

認定NPO法人フローレンスからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
認定NPO法人フローレンスでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

横森 あずささんにいいねを伝えよう
横森 あずささんや会社があなたに興味を持つかも