注目のストーリー
観光
(株)淡路の島菜園
3年以上前
当たり前って本当に当たり前?ー「感性と数字」
今期のまとめをしていて思うことがあったので。。いちごの栽培をする上で「糖度」という指標は大きくお客様に満足していただけるかに大きく関わってきます。このデータは「日射量が減ると糖度が下がった」という結果を導くことができます。農家や研究者からすると「当たり前じゃん」と思うところですが、それって本当に当たり前なんでしょうか?他の数字との関係は?温度は?湿度は?植物の大きさは?果実の大きさは?収量は?そんな色んな角度から見た後で、結果を出すことができないと、「当たり前」とは言えません。ただの固定概念から本当の知識や経験にするには「感性と数字」をひとつひとつ紐づけて積み上げていくことが大切です。そ...
(株)淡路の島菜園
3年以上前
作れる人にしかできないこと
「採れたてをすぐに食べられる!」って話をしたいわけではないです。(写真で調理しているのは自分で食べる分ですのでご安心を笑)見てくれる人。手に取ってくれる人。食べてくれる人。そんな人にどう楽しんでもらえるかを「自分たちで考えて届けられること」です。近年、モノを「どうやって届けるか」を担う第3次産業の方が注目されやすい世の中になってきていますが、それ単体でやっていると「モノ」をどう届けるかは変化させられますが、どう作るかは操作しにくいです。逆にモノを作っている第1次産業は、どう作るかは変化させられますが、どう届けるかは操作しにくいです。だったら1も2も3もやっちゃえばいいんじゃない?というわ...