注目のストーリー
すべてのストーリー
事業創造の最前線を走るマネージャーの1日。ワオ株式会社で描く、リアルな成長曲線。
「人が少ないからこそ、やろうと思ったら目立てるし、やらないと逆に目立つんです」そう語るのは、事業推進部でマネージャーを務める正木さん。現在は、部下の育成から新規顧客開拓、マーケティング戦略まで、幅広い業務を担っています。表参道にオフィスを構えるワオ株式会社で、事業推進の最前線を走る彼女がどのような1日を過ごしているのか。その働き方から、ワオが提供する成長環境のリアルが見えてきます。〇9:00 - 戦略的な1日のスタート正木さんの1日は、9時の出社から始まります。出社後の1時間は、メールチェックや自身のタスク管理に加えて、チーム全体のパフォーマンスを向上させるための重要な時間に充てています...
【オフィス移転】事業拡大に伴い渋谷へ!コミュニケーションを加速させる、こだわりの新拠点をご紹介します。
こんにちは!ワオ株式会社です。この度、事業拡大と人員増加に伴い、長年親しんだ表参道のオフィスから、渋谷の新オフィスへと移転したことをお知らせします!私たちの急成長を支え、そして未来の成長をさらに加速させるための新たな拠点。そこには、社員一人ひとりの「働きやすさ」を追求した、私たちの想いとこだわりが詰まっています。今回は、そんな新オフィスの全貌と、移転プロジェクトの裏側を少しだけご紹介させてください!なぜ移転したのか?背景にある「成長」と「想い」移転の最大の理由は、事業の急成長に伴う人員増加です。ありがたいことに多くのお客様からご支持をいただき、事業は右肩上がりに成長。中途採用に加えて、今...
逆境を越え、食数は倍増へ。「社食DELI」の成長戦略と、そこで得られる確かなキャリア。
「今日のランチタイム、充実していましたか?」 オフィスでの昼食が、選択肢の少ない、慌ただしい時間になってはいないでしょうか。私たちワオ株式会社は、そんな企業と働く人々の「食」にまつわる課題に真摯に向き合い、「社食DELI」というサービスを通じて、新しいランチの価値を提案しています。この記事では、社食DELIがどのように生まれ、成長してきたのか、そして私たちが目指す未来について、未来の仲間となるかもしれないあなたにお伝えします。「社員の昼食を、何とかしたい」その声が、私たちの原点約18年前、多くの企業が社員食堂を持たず、都心部では「ランチ難民」が社会問題となりつつありました。そんな中、私た...
挑戦の物語が、あなたの未来を拓く。逆境から2倍成長をて遂げた「弁当デリバリー事業」が示す、働く魅力のすべて
「お弁当を通して、食の課題を解決する」このミッションを掲げ、私たちは法人向け弁当デリバリーサイト事業を展開しています。その裏側には、決して平坦ではない、挑戦と逆境の物語がありました。ここでは、事業責任者・岡田の言葉を交えながら、私たちの事業の軌跡を紐解きます。その物語から見えてくるのは、会社のリアルな姿、そしてここで働くことの確かな魅力です。【挑戦と成長】「この選択は、間違いだったか」。自ら挙げた手が、未来を拓く力になる。私たちの挑戦は、まだ世の中に「ネットでお弁当を注文する」という文化が根付いていない時代に始まりました。前例のないECサイトの立ち上げ。それは、創業期から続く「正しいと思...
営業チームが大きく成長した3日間のイベント出展
年間最大のイベントで、戦略を大胆に変更福利厚生エキスポは、人事や総務の担当者が多数集まる、私たちにとって1年で最も重要なイベントの1つです。今回は思い切って、これまでの「ブランド認知重視」から「導入促進重視」へと戦略を大転換しました。単に会社を知ってもらうだけでなく、実際にサービスを導入したいと思ってもらえる商談を創出することに集中しました。本物のお弁当約100個で、リアルな体験を提供最もインパクトがあったのは、約30種類に渡るお弁当を3セット、合計約100個のお弁当を実際に展示したことです。サンプルではなく、実際に販売している本物のお弁当を使うことで、「実際に購入できるお弁当はこういう...
「正直、最初は驚いた(笑)」若手社員3名が本音で語る、ワオで働くリアルと成長の裏側
<参加者>西澤さん(営業/入社8ヶ月): 前職は貿易事務。営業未経験から入社し、現在は新規事業の法人営業として活躍。平沼さん(営業/入社3ヶ月): 前職は骨董品などの買取営業。現在はお弁当デリのパートナー開拓営業を担当。小幡さん(運営/入社10ヶ月): 前職はコスメ販売員。現在はお弁当デリの運営として、お弁当屋さんの管理などを担当。<参加者>「入社後のリアルな声、気になりませんか?」【テーマ1】「こんなはずじゃ…」入社後に感じた、リアルな”ギャップ”【テーマ2】困難の先にあった成長。私たちが”壁”を乗り越えられた理由【テーマ3】「それでも/だからこそ」私たちがワオで働き続ける理由まとめ「...
「挑戦が自信に変わる瞬間」~店舗コンサルタントが語る“食”ビジネスのリアル~
吉田凪沙(よしだ なぎさ)2022年入社。お弁当デリ事業部部所属。入社3年目。前職は生命保険会社の営業職。営業職から“食”の世界へ――転職の決断とワオとの出会い― ワオに入社するまでのキャリアについて教えてください。新卒で生命保険会社に入社し、2年間個人営業に従事しました。営業の仕事は「社会人としての基礎力」として有益だと感じて選びましたし、無形商材を扱うことで“自分自身”の価値を武器にできる点にも惹かれました。アルバイト時代から人との関係構築に面白さを感じていたので、自然な流れで営業職を志しました。1年目から一定の成果を出せていたものの、2年目に環境が大きく変わり、上司や顧客も変わった...
「挑戦が成長につながる!管理部で広がるキャリアの可能性」~一歩踏み出した先で見つけた、会社全体を支える仕事の魅力~
三木 桃子(みき ももこ)キャリアの転機とワオ入社の理由― ワオに入社するまでのキャリアについて教えてください。現在の仕事内容とやりがい― 現在の具体的な業務内容について教えてください。1日のスケジュール― 三木さんの日常スケジュールについて教えてください。成長を実感した瞬間― ワオで働いて、自分自身が最も成長したと感じる部分はどこですか?今後の目標とメッセージ― 今後目指す目標について教えてください。― 最後に、これからワオへの入社を考えている方へメッセージをお願いします!三木 桃子(みき ももこ)2022年入社。管理部所属。経理・総務・新卒採用など幅広いバックオフィス業務を担当。前職...
「お弁当で切り拓く、新しい営業の世界」~挑戦と成長を続ける若手社員のリアル~
大熊 橘平(おおくま きっぺい)キャリアの原点と転職の決意― ワオに入社するまでのキャリアについて教えてください。ワオでの仕事と日々のやりがい― 現在の具体的な業務内容について教えてください。1日のスケジュール― 大熊さんの日常スケジュールについて教えてください。成長を実感した瞬間― ワオで働いて、自分自身が最も成長したと感じる部分はどこですか?これからの目標とメッセージ― 今後目指す目標について教えてください。― 最後に、これからワオへの入社を考えている方へメッセージをお願いします!大熊 橘平(おおくま きっぺい)2024年入社。法人営業部・社食DELI インサイドセールス担当。500...
「多様な経験が導く、キャリアの新時代」~“会社を動かす主役”へと進化する軌跡~
こんにちは!人事部です。今回は、ワオ株式会社で多岐にわたる業務を担当し、着実に成長を遂げている高木駿太さんにインタビューを行いました。マーケティングから営業マネジメントまで幅広い経験を積み、「会社を動かす存在」へと進化したその軌跡と、若手にも大きな裁量を与える社風の魅力について語っていただきました。高木 駿太(たかぎ しゅんた)前職とのミスマッチから見つけた新たな挑戦― ワオ株式会社に入社したきっかけについて教えてください。一人で複数の役割をこなす多才な「マルチリーダー」― 現在のお仕事内容について教えてください。「安定志向」から「会社を動かす存在」へのマインドシフト― 入社後、ご自身の...
「幅広い業務が導く、新たなキャリアの扉」~“会社を動かす存在”を目指して歩む成長の軌跡~
こんにちは!人事部です。今回は、ワオ株式会社で多岐にわたる業務を担当し、着実に成長を遂げている雨夜知華子さんにインタビューを行いました。事務職としての安定を求めて入社した彼女が、様々な経験を通じて「会社全体を動かす存在」へと変化していった軌跡と、若手にも大きな裁量を与える社風の魅力について語っていただきました。雨夜 知華子(あまや ちかこ)前職とのミスマッチから見つけた新たな挑戦― ワオ株式会社に入社したきっかけについて教えてください。一人で複数の役割をこなす多才な「マルチプレイヤー」― 現在のお仕事内容について教えてください。「安定志向」から「会社を動かす存在」へのマインドシフト― 入...
「お弁当で切り拓く、新しい営業の世界」~挑戦と成長を続けるマネージャーの軌跡~
石川 準也(いしかわ じゅんや)自身の力を試す、新しい職場への挑戦― ワオに入社するまでのキャリアについて教えてください。「お弁当」に感じた可能性と挑戦への決意― ワオへの転職を決めた理由は何ですか?セグメント別営業の最適化と新規開拓の日々― 現在の具体的な業務内容について教えてください。ある1日の流れ― 石川さんの日常スケジュールについて教えてください。お弁当ビジネスの限界を超える新戦略― 今後目指す目標について教えてください。― 最後に、これからワオへの入社を考えている方へメッセージをお願いします!こんにちは!人事部です。今回は、屋台DELi事業部・社食DELI事業部でマネージャーと...
「挑戦と成長の先に広がる未来」~営業からインサイドセールスへの転身~
酒巻 菜摘(さかまき なつみ)介護業界から転職、営業職で得た感謝と思い― まずはワオに入社する前のキャリアについて教えてください。ワオへの転職理由:「提案力」を磨くために選んだ環境― ワオへの転職を決めた理由は何ですか?営業からインサイドセールスへ、新たな挑戦の日々― 現在の業務内容について教えてください。「社食DELI」で生まれる価値とは?― 「社食DELI」の魅力について教えてください。これから目指す未来:自分も会社も成長できる環境へ― ワオで働く中で感じる魅力や今後の目標について教えてください。― 最後に、これからワオへの入社を考えている方へメッセージをお願いします!こんにちは!人...
「地元から都心へ、逆風の中で見出した成長とチャンス」
冨宿 颯(ふうしゅく はやて)「成長の鈍化」を感じ、都心のビジネスへ― まずは、ワオに入社する前のキャリアについて教えてください。― そこからワオへの転職を決意したきっかけは?法人営業未経験からの挑戦、パートナー開拓の魅力― 現在の具体的な業務内容を教えてください。― 営業未経験からのスタートで苦労したことはありますか?逆境の中でのチャンスと成長― ワオで働く中で感じる魅力や成長の機会について教えてください。未来を拓くパートナー営業― 最後に、これから入社を考えている方へメッセージをお願いします。こんにちは!人事部です。今回は、お弁当デリ事業部 営業Grの冨宿颯さんにインタビューをしまし...