1
/
5

【インターンシップ】DINAMICAで培った経験で、勝ち取った内定。

本多恵 /Honda Megumi

武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科に在学中。現在はテキスタイル専攻にて、ろうけつ染めという技法を用いて絵画を制作する。大学2年生時に、一日の時間ごとに展示物を変化させ、展示空間で一日を表現する「ひねもす展」というグループ展を企画。DINAMICAではバチャナビの想い描く世界観の表現を目的としたイラスト制作や企業文化醸成のためのイラスト制作を担当。

面接への苦手意識。そして姉の助言

インターンを探し始めたきっかけは、就活を終えた姉に、長期インターンに参加した方がいいと助言されたことでした。また、面接への苦手意識が高く、少しでも面接などで使える話のネタを増やしたいという想いもありました。

実際に姉にインターン先の探し方を聞いたところ、wantedlyで見つけたとのことだったので、私もwantedlyを使いデザイナーのインターンを探し、DINAMICAでを見つけ応募しました。

インターンシップを始めて、今までの接客業のアルバイトとはまた違った雰囲気を感じました。社会人の方と関わりを持つことで、社会人として、デザイナーとして働くとはどういうことなのかを学生ながらに感じることができました。また、実際に社員の皆さんが働いている様子を間近で見ることができ、IT企業・ベンチャー企業についての理解を深めることもできました。

初めて経験した、社会人としてのイラスト作成

私の主な業務はイラスト作成で、具体的にはアプリのイメージイラストやアプリ操作方法を説明するイラスト、お客様のコンセプトイラストなどを制作していました。

インターンを始めるまでは自分の意思でイラスト等を描いていましたが、初めてプロダクトに沿ったイラストを作成するのはとても大変でした。何度も社員の方々とコミュニケーションを取り、擦り合わせてそれを言語化しイラストに落とし込むことはデザイナーとしてとても重要な仕事だということをインターンを通して知ることができ、とてもよかったです。

また、イラストの作成だけではなく、実際のプロダクトの方向性を決める会議にも参加させていただいたり、学生生活だけでは経験できないことをたくさん経験させていただきました。

普段の美大での作品制作とは違い、実際の企業に向けてデザインをしたという経験は就活でアピールすることができました。美大の課題だと、想定した相手に向けてデザインを考えることが多く、デザインを使う相手が実在するというのは、とても良い経験でした。

インターンの経験で勝ち取った内定

私は、どのような業界に就職をしたのか何も決めていないまま姉の助言と勢いでインターンシップを始めたのですが、もっと業界研究をしてからインターン先を決めればよかったと少し後悔しています。

大学3年生の10月に就活を始めて4年生の6月に就活を終えたのですが、業界を絞っていたら3月までに効率よく動くことができ、もっと早く就活を終わらせることができたかもしれません。

私は待遇面を重視して幅広い業界や職種を受けていましたが、仕事のやりがいを重視する人で専攻と掠っていない異分野に挑戦する場合は、即戦力となるデザイン力やコミュニケーション能力など何か飛び抜けた才能がない限りデザイナーとしても就職は難しいと実感しました。

しかし、DINAMICAでのインターン経験は私の就活において必要不可欠でした。インターンシップを始めた当初、業界や就活軸など何も考えていなかった私に対して、代表の濱田さんは親身に話を聞いてくださったり、アドバイスや参考になりそうな本を貸してくれました。また、大事な会議に参加させてくださったりなど、就活の糧になる経験をたくさん積ませていただきました。

この経験によって、自分の強みやデザインの考え方を言語化できるようになり、ESや面接で話すことができ、専攻内容とは異なる分野のデザイナーとして内定をいただくことが出来ました。

社員の方も私を気にかけてくださる、親切な方ばかりです。DINAMICAでのインターンは、楽しみつつ、多くのことを吸収できるので少しでもインターンシップに興味がある方にはとてもおすすめです!

株式会社DINAMICAからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社DINAMICAでは一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

小林 春奈さんにいいねを伝えよう
小林 春奈さんや会社があなたに興味を持つかも