注目のストーリー
入社エントリー
プロダクト開発を通じて社会貢献を —新しい環境での挑戦
はじめまして、クロスログの淡中です。2024年8月にエンジニアとして入社しました。本記事では、私が入社に至るまでの経緯と、実際に働いて感じたことをご紹介します。入社の経緯— 経歴2025年時点で業界11年目となる、エンジニアです。前職ではSIerのプレイングマネージャーとして、Webサービスの開発を中心に、さまざまな業界のクライアントに携わってきました。特定のクライアント向けの開発にもやりがいはありましたが、私としては自身の手で成長させることができる 自社プロダクトの開発を通じて社会貢献したい という想いが強くありました。そんな中、医療業界の知人経由で代表の宮原さんと出会ったことがきっか...
実務未経験からWebエンジニアへ。入社した週からすぐに機能カイゼンに着手。
はじめまして、クロスログ株式会社にてバックエンドエンジニアをしている戸塚翔子です。実務未経験からWebエンジニアとして就職し、早いもので入社から半年が経ちました(2023年10月現在)。このストーリーでは、クロスログ株式会社に入社した理由・仕事内容・働き方・メンバーについて私が経験していること・感じていることについてお伝えできればと思っています。クロスログ入社まで今までのキャリアとしては事務職を経験していたことが多かったのですが、30代に入ってから会社がなくなるという理由で突如退職となり、今後のキャリアをどうしていくのか向き合うタイミングが訪れました。今までの仕事を振り返りながら色々と考...
社会的な存在意義とは?を考えて辿り着いた場所。セールス1人目としてジョインした理由。
こんにちは。クロスログで セールス 兼 マーケティング をしている研谷 朋加(とぎたに ともか)です。みんなからは「とぎー」と呼ばれています。(クロスログではメンバーをニックネームで呼ぶことが多いです)クロスログに入社して半年が経ったので、入社に至るまでと、入社してからの半年間を振り返ってお話しします。ー これまでのキャリア証券会社で3年、Web広告会社で3年とキャリアを積み、クロスログが3社目となります。証券会社では営業の基礎を学ばせてもらい、マーケットを直に感じることができるダイナミックな仕事で面白かったのですが、時代の流れもあり業界に対して漠然な不安がありました。一度はWeb系に携...
フルリモート・フレックス勤務で理想のライフプランを叶える
こんにちは。クロスログ株式会社の塩塚咲子(しおつか しょうこ)です。社内ではカスタマーサポートを主に担当しています。2022年夏ごろから転職活動をして、2022年11月にクロスログと出会い、2023年2月から入社して・・・クロスログに入社してあっという間に時間が過ぎた気がします。そんなに前のことではないのに、なぜか懐かしい転職活動ですが私の入社の経緯を書かせてもらいます。転職活動のきっかけ ~今後の人生に必要な働き方~転職活動をした時には、私は地元とは違う県にいました。その時は県の関連機関に勤めており、雇用も有期契約の職員でした。契約期間が決まっているため、いずれ転職活動が必要でしたが、...