コパイロツトが実践で培ってきた考えを元に「変化に対応するプロジェクト推進・調整・会議術」をテーマとしたオンラインセミナーの開催レポート - COPILOT KNOWLEDGE
コパイロツトが実践で培ってきた考えを元に「変化に対応するプロジェクト推進・調整・会議術」をテーマとしたオンラインセミナーを開催しました。
https://blog.copilot.jp/entry/event-report-20240308
どんどん変化していくプロジェクトになんとか食らいつき、当初の期日に間に合わせようとして満身創痍……。とくにスケジュールの遅延が起きがちなWeb制作において、そんな経験のあるプロジェクトマネージャーは多いのではないでしょうか。
コパイロツトでは2024年2月29日(木)、実践で培ってきた考えを元に、オンラインセミナー「Web制作におけるプロジェクトマネジメントの秘訣」を開催しました。
本セミナーのテーマは、「変化に対応するプロジェクト推進・調整・会議術」。コパイロツトでプロジェクト推進に関わる2人のメンバーが登壇し、2つのトークテーマについて、質疑応答を交えながらお話しました。
▼イベントレポート記事はこちら
この記事では、登壇したメンバーの業務内容にふれつつ、イベントの一部をご紹介します。
1つ目のトークでは、開催前のアンケートで多く寄せられた「プロジェクトの立ち上げ時に何をすべきかわからない」という課題感に対し、プロジェクトの開始前後ですべきことをご紹介しました。
このトークテーマを担当したのは、プロジェクト推進の仕組みづくりをサポートする「Project Enablement事業」と、コパイロツト内の研究チームの責任者を務めつつ、民間企業や自治体のDXや組織変革を支援しているメンバー、米山です。
多様なプロジェクト推進に携わってきた米山いわく「プロジェクトの後の工程に影響を与えやすい、プロジェクトの初期フェーズにがんばるのが重要」とのこと。
開始時の5つのポイントとして以下を挙げ、1-3までを詳しくご説明しつつ、プロジェクト開始時の対話の重要性についても話しました。
2つ目のトークは「Web制作におけるプロジェクトマネジメントの秘訣」。
要件やスケジュールを事前に決定する「予測型(ウォーターフォール)」で進められるWeb制作が、実際は「適応型(アジャイル)」の性質を持っていることを指摘し、先の予測がしにくい中でプロジェクトを進める際のポイント「期待値を合わせること」をご紹介しました。
このトークテーマを担当したのは、紙・Webのデザイナー&Web制作のディレクター経験を持ち、米山同様Project Enablement事業に携わりながら、デジタル領域のプロジェクト推進を支援しているメンバー、越川です。
越川は「期待値」とは何か?から整理しつつ、その可視化の具体例やすり合わせ後のプロセスまでを説明しました。
イベントを終え、参加者のみなさまからは、深い共感や、具体的事例・明日から実践できそうなこともあったのがよかったというお声をいただきました。
今回のセミナーは、コパイロツトの3つの支援サービスのうち「チームでプロジェクトを推進できる状態を構築する「Project Enablement」」という支援サービスのチームが中心となって開催したものでした。
今後もコパイロツトでは、プロジェクト推進支援の課題をみなさまと一緒に解決していくため、さまざまなイベントを開催していきます。
▼イベントレポートのフルバージョンはこちらから
コパイロツトではチームでプロジェクト推進支援を行っています。他の職種の経験やこれまでのプロジェクト推進経験は、よりよい支援を考えるときにきっと力になるはずです。一緒にクライアントのプロジェクト推進支援を行ってくださる方は、こちらからご連絡ください。