1
/
5

創業者である代表 高橋がSalesforce事業になぜこだわるのか

皆さんこんにちは、人事部の佐藤です!記念すべき初回ストーリーは、創業者であり弊社代表の高橋へのインタビュー記事です!多くのプログラミング言語や技術があるなかで、なぜSalesforceにこだわり事業の主軸として成長し続けるのか代表の想いをインタビューしてみました。

佐藤:まず、クオンツがSalesforce事業を始めた背景を教えてください。

高橋:私は元々SIerでエンジニアとしてJavaの開発現場をメインに渡り歩いていました。あるとき知人にSalesforceの現場を紹介してもらい、クライアントの数に比べて、Salesforceに精通したエンジニアが足りず、どこの現場でも経験の浅い若手エンジニアが要件定義にチャレンジし、良い仕事に揉まれて急成長するのを目の当たりにしました。これは若手にとっては大きなチャンスだと思いましたね。上流工程を担当できるようになれば、エンジニアを生涯の仕事にするのに有利になりますから。

佐藤:そうですよね、技術はもちろんのこと収入の面でも大きくリードできますよね。

高橋:エンジニアとしては、プログラミングや技術のスペシャリストになる道もありますが、常に最新の技術を追い求め、研鑽し続ける必要がります。正直、年齢を重ねると辛くなってきます・・・(汗)

高橋:それに比べて、上流工程の経験、スキルはプログラミング言語・技術に縛られないので、長期にわたって活躍する機会に恵まれます。それこそ一生モノのスキルと言えます。

高橋:でも、一般的には、若手が上流工程の経験をするのはなかなか難しいという現実があります。例えばJavaやPHPといったメジャーな言語では、エンジニアの数、先輩社員の数が多くて、新入社員や若手社員はテストやコーディングなどの下積み作業の期間も長く、希望しても上流工程に携われるとは限らないです。

佐藤:せっかくヤル気のある若手エンジニアがテストなどの下積み作業にウンザリして、この業界を去るという悲しいお話もよく聞きますね。

高橋:その点、エンジニアが不足しているSalesforceの開発現場なら、経験が浅いエンジニアでも上流工程に携われるチャンスが多くなります。なにしろエンジニア自体の母数が足りなさ過ぎて、上流工程を担当できるベテランも足りないのですから。上が閊(つか)えていない今の状況、チャンスだと思いませんか?

佐藤:そうですね。年功序列的な働き方が嫌いな私のようなタイプにはすごく魅力的聞こえます(笑)


高橋:クオンツの企業理念は「高度なIT人材の輩出」です。上流工程を担当できる高度なスキル・経験をもったエンジニアを育成したい、エンジニアを一生の生業と出来る人材を育てたい思いが根底にあります。Salesforceに特化したクオンツでなら、Salesforceのスペシャリストになれる、早い段階で上流工程を経験できる。そして、上流工程の経験があれば、例えSalesforce以外の現場で働くことになったとしても、広く活躍できるエンジニアになれると信じています。

佐藤:ところで、Salesforceなら上流工程に関われる現場や案件は沢山あるかもしれませんが、Salesforceだけを勉強すれば、誰でも簡単に成長できるものですか?

高橋:そう簡単に成長できるわけないでしょ(笑)

高橋:簡単ではないですが、クオンツでは若手が最短で上流工程にチャレンジできるように研修カリキュラムを用意し、また、エンジニア個々人の経験・成長を最優先にしたプロジェクトへのアサインを心掛けています。

高橋:例えば、未経験で入社した場合は、最初の2カ月は座学をメインとしていてITの基礎を習得するのに充てていきます。1ヶ月目に「JAVA」「HTML」「データベース」などの入門テキストを使っての研修で、Webエンジニアとして知識を学習します。そして2ヶ月目に、実際にWebアプリを自身で考えて開発し、プログラムを書く作業を経験してもらいます。一見遠回りなように思われますが、SaaSであるSalesforceもWebアプリケーションの一種なので、その土台となるWebアプリの知識をしっかりと理解しておくのが近道になるのです。3ヶ月目は「Salesforce」の特徴や使用言語などを学び、現場で働けるようにスキルを身に付けてもらいます。そして、4ヶ月目以降は、受託開発でのOJTで実際の現場と同じ仕事を学んでもらいます。

高橋:中途で入社されるWebアプリ開発経験がある方は、3ヶ月目のSalesforce研修から学習してもらいます。だからSalesforceの知識がなくても大丈夫なんです。研修でしっかりスキルを身に付けてから、実際の開発案件に参画してもらいます。

高橋:最長で6ヶ月にわたる研修期間は業界の中では長い方で、ほかのシステム開発会社に『そんなに研修に時間と手間をかけているんですか』とよく言われます。だけども、手厚く教えないと、本人が客先で困るだけでなく、クライアントさんに迷惑をかけてしまいますからね。

佐藤:それだけあれば、エンジニアさんもしっかりとスタートから成長することができますね!

高橋:うちの手厚さは入社後の研修だけじゃないですよ。Salesforceには多数のベンダー資格があり、これらの資格はSalesforceエンジニアとしてのスキルを証明してくれるのでキャリア形成にとても有用です。受験費用は全額会社が負担し、合格すると祝金として手当を支給します。さらに、資格学習でも利用することになるSalesforce公式のオンライン学習ツール「Trailhead」というのがあり、この学習ツール内での学習結果を計測し、月給に加算する制度があります。スキマ時間を活用して、勉強を頑張ったら頑張った分だけ給与がアップする制度です。

佐藤:手厚すぎます!!

高橋:けど、まだまだ。もっと会社を成長させるには、福利厚生や制度を充実させて社員が働きやすい環境を、色々な意見を取り入れながら整備していきます。佐藤くん、よろしくね!(笑)

佐藤:は、はい!お任せください!!


ということで今回は代表 高橋から創業秘話とSalesforce事業に込める思いを聞いてみました。次回のストーリーもお楽しみにお待ちください。

長々とありがとうございました!もし興味ございましたら是非、オンラインカジュアル面談にてお話ししましょう!応募お待ちしております!

株式会社クオンツからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社クオンツでは一緒に働く仲間を募集しています
8 いいね!
8 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

佐藤 瑠さんにいいねを伝えよう
佐藤 瑠さんや会社があなたに興味を持つかも