1
/
5

カルチャー|【アールナインに根付いている3つの価値観って??】誕生の背景、こめられた思いとは。

はじめに

こんにちは!
25卒インターン生です。

アールナインには会社の雰囲気を作っている3つの価値観があります。

①まずやってみよう
②得意を活かそう
③変化を楽しもう

今回は、社長である亮さん(※全員あだ名で呼び合う文化)に価値観ができた背景やこれからへの期待をうかがいました!


それぞれの価値観に関して、社員にインタビューした記事はこちら!

【アールナインに根付いている価値観って??】「まずやってみよう!」編 vol.1 福森賢 | アールナインの卒業生
はじめにこんにちは!23卒インターン生です。今回はアールナインに根付いている価値観について、システム部の福森賢さんにインタビューしてみました。(※現在の部署はこちら)アールナインには3つほど会社...
https://www.wantedly.com/companies/company_9760412/post_articles/417473?status=success


※福森さんは2024年3月に起業のため卒業しました。

カルチャー|【アールナインに根付いている価値観って??】「変化を楽しもう!」編 vol.2 大川理紗 | 事業内容・カルチャー
はじめにこんにちは!23卒インターン生です。今回はアールナインに根付いている価値観について、新卒3期生マーケット開発部の大川さんにインタビューしてみました。(※現在の部署はこちら)アールナインに...
https://www.wantedly.com/companies/company_9760412/post_articles/412662
カルチャー|【アールナインに根付いている価値観って??】「得意を活かそう!」編 vol.3 大橋和弥 | 事業内容・カルチャー
はじめにこんにちは!23卒インターン生です。今回はアールナインに根付いている価値観について、20卒パートナーサポート部の大橋さんにインタビューしてみました。(※現在の部署はこちら)アールナインに...
https://www.wantedly.com/companies/company_9760412/post_articles/412649




インタビュイー:長井亮


インタビュアー:北村美星・城戸ひより(25卒インターン生)



ーはじめに、3つの価値観についてご説明をお願いします。

「まずやってみよう」について

アールナイン自体が答えがないビジネスをしていて、いろいろやってみた中で「ひょっとしたらこうじゃないか」と仮説を立てながらお客さんと一緒になって見つけ出していくのが価値です。まずやってみないと始まらないことがあるから、スピードをもって行動するというところに重きを置いています。
私自身もせっかちで、まず行動したいタイプです。採用の中でも、行動力を見ています。


「変化を楽しもう」について

答えがないビジネスだからこそ、いろんなことが起きてしまう。それに対して「また変わるの!?」「こんなことが起きるの!?」とネガティブな反応をしてしまうと、ビジネスが成り立たないんですね。
だったら「みんなで変化をどう楽しもうか?」と考えることを大事にしていきたい。これからさらに答えがない時代になっていくので、変化をもっと楽しめる会社にしていきたいという思いがあります。


「得意を活かそう」について

前職でのことなんですが、採用した派遣社員の方々のほとんどがパソコン作業初心者だったんです。どうマネジメントするかを考えた時に、全部細かく業務を定義して役割分担したらすごく成果が上がったんですよね。本人たちの得意を抽出して最大化すると一番成果が大きくなった。これがアールナインの原点でもあります。
得意を活かした方が、人はもっと「活き生き」するんじゃないかなと思ったんです。やる気はあるのに、苦手分野がうまくいかなくて悩んでしまうのはもったいないですからね。


ーありがとうございます。価値観同士が影響し合っている部分もたくさんあるのですね。



ー価値観を作成しようと決意した当時のアールナインの状況を教えてください。

実はこの価値観は、会社を設立した時からおぼろげに思っていたことでした。言語化をしたのはもっと後で、社員を多く採用した2014、15年くらいでした。

今でこそこの価値観を踏まえた採用を行っていますが、当時は違いました。一般的に市場価値が高いと言われる人たちでも、アールナインでは活躍できないということがありました。それはなぜかと言うと、「まず行動する」っていう部分が弱かったから。この価値観をもっとみんなに伝えたくて言語化しました。

「得意を活かそう」に関しては、苦手なことでも自分でやったほうが早いからということでやってしまうことがあると思うんです。でも、それだと時間がかかって、返ってうまくいかないことが実際にあったんですよ。それなら苦手を取り除いて、得意を活かした方が良いと思いました。
ただ、食べず嫌いは良くないですね。私はずっと営業だったんですが、途中で企画の仕事をしたり、別会社に行ったりしたことがあって、相当苦労しました。でも、やってみて初めて分かることもありました。いろいろやってみる中で変化を楽しんで、得意を理解していけば、自分自身の成長にも繋がると思うんです。

また、いろいろな企業の支援をしてきた中で、多くの企業がよく直面する問題が「変化」でした。それに対して「昔は良かったよね」と印象論で抵抗してしまいがちで、これがすごく嫌でした。私自身キャリアが変化するたびに成長も感じていたので、変化に対してもっとメッセージを出して、みんながそれを前向きに捉えられる状態にしようと思ったんです。


ー言語化する際には、どれくらいの期間をかけたのでしょうか。

3つとも自分の得意分野で、もともと私が大切にしていたことだったので、そんなに時間はかかりませんでした。


ー価値観を決める上でも、「得意を活かそう」が活かされていたのですね。社内に伝える上で意識されていたことはありますか?

自分自身がまず価値観を体現するということです。
ことあるごとに価値観を口にしていましたが、当初は反発もありました。
悩んで行動しないことを正当化する人たちに対して、「うちの方針はこうだよね」「変化を楽しもう」と伝えても「急に変えられても困る」「都合よく言っていますよね」と言われたことも。だからまず私が行動で示そうと思いました。


ー価値観が社内で根付くまでにどれくらいの時間がかかったのでしょうか。また、浸透し始めるきっかけはありましたか。

どこまで根付いたかというのはまだ分かりませんが、注力したのは採用です。より価値観に合う人を採用するようにしました。私の最終面接では本人の得意領域をどんどん深掘り、どんな回答をするのか、嫌がらずに立ち向かえるかといった観点から「変化を楽しめるか」「自分の得意をどこまで認識しているか」を見ています。新卒も中途採用も同じ面接です。
最近は、社員インタビューなどで、社員が自分の仕事のエピソードと共にこれらの価値観を語ってくれており、ちゃんと分かってくれているんだなと感じます。

ー以前よりかなり浸透してきたのですね。

はい。ただ、まだ反省点があります。例えば「得意を活かそう」に関して、これだけ優秀な社員がいるからもっとお任せした方がいいのに、ついつい私がやってしまうことがあります。
自分がする方が早いと思うこともあるけど、「この人にこれをお願いしたらどうなるだろう」と想像することが重要だと思うんです。役割分担することで皆の中で満足感や達成感が生まれたのを実感したこともあります。そういう機会をもっと創出していきたいですね。



ー3つの価値観は、経営者である亮さんから見て、どんな会社にも必要だと考える点なのでしょうか。それとも、人に関するサービスを提供するアールナインだからこそのものなのでしょうか。

アールナインだからこそと思っています。
多くの会社は、まず最初にリスクを考えます。うちもリスクは考えますが、まず少しだけやってみてどんなリスクがあるかを想定していくので、順序が違うんですね。それはなぜかと言うと、先程も言ったように我々の提供する価値が答えのないものだからです。とりあえずあたりをつけて、おぼろげに見えてきたものから言語化していく。価値観づくりも事業も同じプロセスです。


ー「変化を楽しもう」に関して、どうすれば変化を楽しめるようになると思いますか?

物事をどういう風に捉えるかだと思います。例えば、結果が出なかったということに対しても、「できなかった理由を考えるきっかけになった」と捉えられれば自分の成長に繋がるじゃないですか。そうすると楽しいと思えたりするんですよね。物事をひとつに捉えるのではなく、別の観点から見たらもっと楽しめるよっていうことを広めていきたいです。

転職に関してもそうです。物事を一面的にしか見ずに会社を辞める人をたくさん見てきたんですが、すごくもったいない。もう少し踏ん張っていれば違う結果が出たはずなのに。だからアールナインでは、物事の捉え方にもう少し焦点を当てたいなと思っています。


ー「変化を楽しもう」以外にも、「まずやってみよう」に苦手意識がある人もいると思います。そういった場合はどう対応するべきでしょうか?

うちの採用基準を通過しているからポテンシャルは持っているはずですが、価値観が好きか嫌いかはまた別です。
3つの価値観は行動指針のことなんです。判断に悩んだ時にどうアクションを取ればいいのかを考える際に活きるもの。だから、苦手意識があるのは全然OKだと思います。


ー価値観に関して、社員にどういった期待がありますか。

新しくアールナインに来てくれる方々に価値観をもっと広めてほしいですね。社内にも社外にも発信してもらいたい。
あとは働きかけ。例えば誰かが悩んでいた時、相手が先輩とか上司とか関係なく「何を悩んでいるんですか。やってみればいいじゃないですか」と声をかけるとか。インターン生でも、私が悩んでいたら声をかけてもらえればと思いますね。


ー最後の質問です。今後アールナインが拡大していく中で、価値観が変化することはあるのでしょうか。

基本はないと思います。言葉が洗練されていくことはあるかもしれませんが、基本的にはこのベースでずっと大事にしていきたいです。



亮さんありがとうございました!

次回は、7月に行われたアールナインの社員総会の模様をお届けします!
お楽しみに!



最後に

いかがでしたか?アールナインについてより理解が深まっていたら、とても嬉しいです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!よかったと思う方は♡マークを押していただけると嬉しいです。


🔗アールナインの記事まとめ

「どの記事を読めばいいのか分からない...」
「知りたい情報が載っている記事はどこにあるのだろう?」
と思っている方は、上のリンクをご覧ください!


▼アールナインについて▼
株式会社アールナインは2009年7月10日に設立。

・優秀な人材が獲れない…
・社員がすぐにやめてしまう…
・部下の育て方がわからない...

など、企業の "人" に関する課題を解決する会社で、これまでに700社を超える企業のご支援をしています。

▼アールナインのInstagram▼
→就活情報や会社情報を投稿中
【@r09.recruit26】で検索

▼コラム(採用HP)▼
→就活お役立ち情報を発信中
【アールナイン 採用コラム】で検索






株式会社アールナインからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社アールナインでは一緒に働く仲間を募集しています
17 いいね!
17 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

城戸 ひよりさんにいいねを伝えよう
城戸 ひよりさんや会社があなたに興味を持つかも