1
/
5

LGBTの様なセクシャルマイノリティの方が、楽しく活躍できる働き方を実現したい。

「LGBTフレンドリー」とは、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーなどセクシャルマイノリティな人々に対する、協力的で配慮のある姿勢のことです。
LGBTフレンドリーな企業を目指す株式会社REIGETSUに、そのきっかけや具体的な活動内容、今後の展望などをお聞きしました。

本日は「LGBTフレンドリーな企業に向けて」の具体的な取り組み等について、代表の向山口さんと社員の高田さんにお話をうかがいたいとおもいます。本日はよろしくお願いいたします!

向山口・高田:よろしくお願いいたします!

REIGETSUが「LGBTフレンドリー」な企業を目指すことになった背景として、高田さんの存在が大きかったとお聞きしています。まずは高田さんの簡単な経歴から教えて頂けますか?

高田:はい。私はもともと栄養士の資格をもっていて、前職では小学校の給食を作っていました。
調理員をやめた後、「なにか仕事をしないと」とイベントのアルバイトで働いたことをきっかけに、REIGETSUの前身である「キュービック」へ入社しました。

前職を辞めた要因には、わたしのセクシャリティがレズビアンであることが関係しています。
いまではオープンにしているものの以前はカミングアウトすることもできず、本当の自分をさらけ出せないことに悩んでいました。
周囲から「誰かいい男性を紹介しようか?」など、悪意のない言葉をかけられる度に「自分の居場所」がわからなくなってしまいました。

そのときから「次の職場では、絶対にカミングアウトしてから入社しよう」と心に決めていました。

実際、REIGETSUに入社するときはどうだったんですか?

高田:入社前に自身のセクシャリティについて伝えました。
もっと驚かれるかと思ったんですが、むしろ「反応薄いなあ」と感じるくらい、あっさりと受け入れられましたね。

そうだったんですね。高田さん個人として、現在「LGBTフレンドリーな会社」を目指すために取り組んでいることはあるんでしょうか?

高田:具体的な活動内容としては、LGBT専用の求人媒体にREIGETSUの求人を掲載したり、全社員向けにLGBTに関する研修を開催したりしています。
会社の理念である「世の中のWORKをもっと楽しく」に対する「自身のミッション」を考えたとき、自分と同じ境遇で悩んでいる人を助けたい、楽しく働ける環境を提供したいと思ったことが活動のきっかけです。

社員全員がLGBTの知識に触れる機会があるという企業は、かなり珍しいですよね。LGBTの研修とは、具体的にどんなことを行うんですか?

高田:スライドを使いながら、オンラインで全社員向けに1時間程度の研修を行っています。
「そもそもLGBTとは何か」「どのような壁にぶつかるのか」「現在、LGBTの認知はどのように変わりつつあるか」など、理解に必要な概念を一通り伝えている感じですね。

受講は5~6人ずつ、場合によっては1対1など少人数にわけて実施しています。

LGBTの様なセクシャルマイノリティの方が、楽しく活躍できる働き方を実現したい


「なぜLGBTフレンドリーな企業を目指そうと思ったのか」を、改めて代表の向山口さんから教えていただきますか?


向山口:会社の理念「世の中のWORKをもっと楽しく」には、誰もが自分の経歴やセクシャル等に悩むことなくやりがいをもって働いてほしい、という思いが込められています。

僕自身が「中学校を中退」という異色の経歴を抱えていて「学歴が足かせになって将来の選択肢が減ること」に疑問を抱いていたんです。

LGBTのようなセクシャルマイノリティであっても、僕のような学歴マイノリティであっても、誰もが活躍できる文化を世の中に浸透させるには、まず自分たちが体現しなければならない。
そういった思いから「LGBTフレンドリー」な企業づくりを行っています。

ありがとうございます。先ほどお聞きした高田さんの活動に加え、LGBTフレンドリーな企業づくりのために行っている施策はありますか?

向山口:具体的な施策でいうと、例えばトイレの男女表記を廃止しようかという案が出ています。
事務所の移転を控えているんですが、次の職場では一般的な「男性用」「女性用」という分類を改めようと話していて。

表記そのものを廃止してのトイレを「ジェンダーレス」な仕様にするか、あるいは「I am a man(woman)」のように「心の性」で利用する方を選べるようにするかなど、方法は検討中です。

高田:他にも社内にはセクシャルマイノリティの人が集うコミュニティが存在します。
当事者同士だからこそわかる苦労や悩みを、気兼ねなく相談できる場所があることはとても心強いことだと思うので。

なるほど。すごく素敵な取り組みだと思います。

LGBTの方をはじめ、世の中のマイノリティで悩む人たちに弊社の思いや活動を発信し続けたい

「LGBTフレンドリー」を目指して様々な試みをされていますが、実際の社内の雰囲気や社員の皆さんの反応はどのような感じなのでしょうか?

高田:現在の社員数は26名、本当に十人十色といった感じで個性豊かなメンバーが揃っています。
文化系、体育会系もバラバラです。LGBTに対して嫌悪感を示したり、マイナスの表現をしたりする人はいないですね。

向山口:「差別をしない」という理念に共感した人間しかそもそも入社しない、という理由も大きいです。また過去に苦労や挫折を経験している分、人の痛みがわかる社員が多いんですよね。


最後に「LGBTフレンドリー」な企業づくりに向けて、今後の目標や展望を教えて下さい。

向山口:会社がどういった思いでどのような活動をしているのかを、世の中に発信する機会を積極的に増やしていきたいです。
ただ、どれだけ「こうすれば世の中が良くなるんじゃない?」という理想やひらめきがあっても、僕一人の力では実現できません。
社員の力を借りながら、彼らのアイデアを実現することで「世の中のWORKをもっと楽しく」という弊社の理念を体現し続けたいと思います。

LGBTに限らず国籍や学歴、年齢、障害など、様々な要因で「働くことに悩みを抱える人たち」に、弊社の思いや活動を伝えていきたいです。

ありがとうございます!今後の活動も期待しています。

株式会社REIGETSUでは一緒に働く仲間を募集しています
16 いいね!
16 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

高野 未花子さんにいいねを伝えよう
高野 未花子さんや会社があなたに興味を持つかも