1
/
5

将来の選択肢を広げるために未経験からエンジニアへ。女性初のマネージャーが秘める「マネジメントへの熱き想い」


【エンジニア部門マネージャー/戦略執行管理者 柴田 瞳】
大学卒業後、コーヒーチェーン店にてバリスタや接客業を経験。そののち、友人の紹介にてハワイのフォトウエディング会社に転職。プログラミング未経験からCareconに入社し、エンジニアとして従事。2022年10月より、女性初のエンジニアマネージャーとして組織改革やマネジメントなど、エンジニア領域を超えて多岐に渡って活躍中。

将来の選択肢を広げるために、未経験からエンジニアの世界へ。

∟前職とCareconは全くの別業界ですが、どうしてエンジニアを目指したんですか?

エンジニアを目指した理由は、「仕事への貢献度が高い」「新たな価値を生み出し続ける」「自分自身の市場価値を高められる」ことに魅力を感じたからです。

前職のフォトウエディング会社では新規顧客獲得のためWebサイトを作成することとなり、HP制作会社に委託し作成したところ、お客様の半分以上がWebサイトからの個人客となりました。その経験からWebエンジニアは仕事への貢献度が高く、新たな価値を生み出せることに気が付きました。
また前職の仕事内容は、型にはまったオフィスワークが多く将来の選択肢が狭まっているように感じていました....。
そのため自分自身の価値をより高めるために、今後伸びていく可能性が高いIT業界やまだまだブルーオーシャンであるエンジニアに魅力を感じ、エンジニアを志すようになりました!

∟未経験からエンジニアを目指せる会社は数多くありますが、その中からCareconに決めた理由は何ですか?

1番の決め手は「未経験からWebエンジニアになれる」ことでした。
他にも選考に進んでいた企業があったのですが、どの企業もインフラエンジニアやネットワークエンジニアの募集ばかり...。
どうしてもWebエンジニアを諦め切れなかった私は、人材紹介会社に相談しCareconを紹介していただきました。

また何度か採用担当の方と面談を行い、熱心にキャリア相談に乗ってくださる姿勢に対して「こんなにも私のことを考えてくれる企業があるんだ!」と感動した記憶があります。

∟柴田さんはゼロからエンジニアを目指しましたが、カリキュラム生時代の葛藤はありましたか?

「私にWebエンジニアの適正があるのか?」という葛藤が常にありました。
そのためカリキュラム生時代は前職に在籍しながら、週に3回は午後休を取得しCareconオフィスにてプログラミング学習を行っていました。

その間自分の適性を見抜くために、ある程度期間を決め、その中でカリキュラムを網羅できたらエンジニアに転職しよう!間に合わなかったらエンジニアを諦めようと心に決めていました。
正直、週に3回しか勉強時間を作れず焦りもありましたが、オフィスにはエンジニアの方が常におり、疑問点が出たらすぐに聞ける環境、なおかつプログラミング学習本の充実など、Careconにはプログラミング学習環境と充実したフォローアップがあったので、短い時間の中で学習し終えることができたのだと思います!
現在は当時より、学習環境やフォローアップが充実しているので「エンジニアになりたい!」という想いがあれば、必ずプログラミングスキルを身に付けられますよ!


実際にエンジニアとして働き始め、苦労したことはありますか?

プログラミング/IT知識は常にアップデートされ続けるため、学び続けることが大変でした。
最初の現場で上司に、「柴田さんに依頼した内容は必ずイメージ通り作成してくれて心強い」と言ってくださいました。
その当時を振り返ってみると、Careconのカリキュラムは淡々とコードを書くだけではなく、頭を動かしながら疑問点を自分なりに調べて理解し行動に移すサイクルが自然に身につくような内容だっため、その点がエンジニアになっても活かされていたのだと思います!


自分に正直であり続けるために、マネジメント領域に挑戦

∟エンジニアのキャリアを着実に積んでいた中、どうして現場を離れマネジメント側にシフトチェンジしたんですか?

私がエンジニアになりたいと思ったきっかけは、多種多様な企業のIT化を手伝うことで、店舗集客の支援をしたいという想いが始まりです。
この想いを実現させるためにはもっとお客様に近い位置で自分が得た知識を活用し、どうしたらその方々の課題を解決できるのか?というところに尽力することが近道だと考えるようになりました。

そのためエンジニアとしてこのままスキルを伸ばし続けることも重要ですが、それよりもまずはお客様視点に立ちたいと感じるように...。

またそう考えた時に、実際現場でプロジェクトマネージャーとして働くにはタイミングが合わないと難しく現実的では無かったので、だったら社内に入ってそういう力を身に付けるポジションを開拓しよう!と思い、今のポジションを得ることができました!

今のエンジニアマネージャーのポジションはどのようにして手に入れたんですか?

まず管理側に入るとしたら、社内に必要不可欠な人材にならなければいけない!と思いました。
そのため、「会社が誰のために何を実現していきたいのか?」「誰をどんな未来に連れていくのか?」の部分をより明白に定義し、当時空席だったマーケティング業務を通して会社全体に関わることが最善策であると導きだしました!

そしてマーケティングから派生して最終的には、プロジェクトマネージャーとしてのスキルやマネジメント領域を伸ばす経験を積むことができると確信したので、まずはマーケティングの立ち位置を取りに行くことに決めました!

そこでCareconの制度である“チャレンジプロジェクト”を使用して、何でマーケティングが必要なのか?なぜ私なのか?という目的や理由、また私がもたらす会社の利益を明確に説明し提案したことで、会社が全面的に支援・応援してくれました!
現在も、エンジニア達が自ら働きやすいように福利厚生の提案を行ったり新しいアプリの開発など、会社の利益を見出すことができれば開発で必要な経費を支援してくれます!

実際マーケティング業務では、どのようなことに着手しましたか?

最初に、Careconの存在意義や指針をより明白にするためパーパス作成に着手しました。
そのためまずは地道に各部署対してヒアリングを実施するとともに、、政治/社会/ITなどそれぞれの動向を把握する分析を行いました。
そこからCareconはどういった戦略でどこに向かって行くのか?というところの市場理解を入念に行い、Careconの存在意義を洗い出しました。

また、管理側が向かっていきたい方向性の言語化とエンジニアの向かっていきたい方向性の照らし合わせが必要不可欠となるため、社員に対して「したいこと/できること/すべきこと」を書いてもらうワークをしてもらいました!
Careconの存在意義と管理側の向かって行きたい方向性、そしてエンジニア1人1人の考えを照らし合わせ、合致した部分である<人の成長を追求し、世の中に新しい価値を吹き込む>をパーパスとして定めました。

そして、「このパーパスを実現させるためには何が必要なのか?」を考えた時にエンジニアの成長意欲や会社との繋がりをより強くさせる必要があると考えるようになりました。

つまりエンジニアの魅力を最大限に引き出すことが会社の魅力に直結してくるので、Careconをより大きくしていくためにはエンジニアを理解しているしている人が管理側に入る必要があります。
そういった意味で私がエンジニアマネージャーとしてそのポジションを確立していくことが、すごく重要なことだと感じ、そこを任せてもらえるように、提案し続けました。

現在のエンジニアマネージャーとしての仕事内容を教えてください!

現在は、社員へのパーパスの浸透やエンジニアのモチベーション管理、リーダーの育成。
そしてチャレンジプロジェクトの企画立案や情報収集のサポートなどのマネジメント領域から、マーケティングチームの内製化まで行っています。

その中でエンジニアへのパーパスの浸透を1番に尽力しています。
パーパスで定めたCareconの存在意義を全社員が理解するとともに、会社との繋がりやエンジニア同士の繋がりをより強くするために帰社日の内容を改正し主催しています。

この帰社日では、管理側では解決できない問題を、エンジニア視点で解決策を提案し実行することで課題解決への効率化をはかるとともに、その策で成果が出たなら継続しCareconから正当に評価をもらう。
反対に成果が出ないようなら、原因を突き止め、修正をするサイクルを身に付けてもらう目的があります。

実際に前回行われた帰社日では、個人・チーム・会社のパーパスを踏まえて、それが実現された未来を想像し、これからCareconがどうなって行って欲しいのか?を考えるワークを行いました。
同じ仕事をしているエンジニアでも、1人1人が大切にしている価値観が異なっていたり、そういう風に物事を捉えることができるんだ!と新しい発見を得ることができたので、とても意味のある時間でした!

∟柴田さんが感じた嬉しかった瞬間を教えてください!

チャレンジプロジェクトを経て結成したマーケティングチームのメンバーが、マーケティングの力で会社をより良い方向に進めたいという想いが強く見えてきた瞬間です。

結成当時、メンバーの2人は私の想いに共感してくださりCareconのパーパス作成や帰社日での新規プロジェクトに積極的に協力してくださいました!

ですが最近は、私の想いへの共感だけではなく、「エンジニアチームを数値や分析などのマーケティングの力によってサポートを行い、帰社日の成功率を底上げすることでCareconを引っ張って行くんだ!」という想いが強く表れた時に、メンバーの成長を感じられましたし、私自身嬉しさを感じました。

実際にマーケチームがパーパス作成を行い、Careconに対し良い影響を与えた成功体験を得られていたからこその思考だと思うので、他のエンジニア達にも帰社日を通じて成功体験を積んで欲しいです!

多様性を認め合う社会を作るために、柴田さん自身が大切にしている価値観

∟柴田さんが仕事をする上で大切にしていることは何ですか?

「自分自身に正直であること」「他者への影響力」「多様性の尊重」を大切にしています。

今までの経験から分かるように、「やりたい!」と思ったことに対して貪欲に努力し続けられるタイプです!
そして自分がやっていく中で、誰かのモチベーションをあげたりポジティブにしたり、誰かが私と一緒に取り組みたいと言って仲間になってくれたりすると他者への影響を与えられていると実感します。

また自分がやりたいことを実現させるためには、それを受け入れる社会が必要です。それぞれの個性を尊重しなければならないし、自分が自分であることを偽る必要がない社会を目指したいと考えているので、そのためにまずはその多様性を私が受け入れていくことが必要不可欠だと思います!

出過ぎた杭は打たれない。1人1人のやりたいことに対してチャンスを与えてくれるのがCareconの最大の魅力

∟柴田さんが思うCareconの魅力とは何ですか?

「やりたい人にチャンスを与えてくれるところ」が1番の魅力だと思います。

実際、会社の方向性や個人間でやりたいことはそれぞれあると思います。
そこを照らし合わせたら、「きっと挑戦させてくれないんだろうな...」と思って壁を作ってしまったらそこから先はありません。
でもCareconは、「自分がこれをやりたいからこれをさせて欲しい!」と提案したら、ほとんどの確率で挑戦させてくれます。この多様性を尊重しているからこそ、私は現在のポジションに就くことができたんだと思います!

最後に柴田さんはどんな人がCareconに合うと思いますか?

「エンジニアになって、こんな開発をしたい!」
「エンジニアになって、社会に影響を与えたい!」
などざっくりでも構わないので、自分がやりたいことを持っている人はCareconに合うと思います!

現状を変えたい!エンジニアになりたい!と本気で考えている方に対しては、成長に繋がる的確なアドバイスやフォローアップを得られるため、圧倒的な成長が期待できると思います!

Careconの社員はバックグラウンドも様々で、飲食業界・教員・フリーターなど様々な方がいます!
また平均年齢も、25.3歳なので活気ある会社だと思います~!

ぜひ一度、【話を聞きに行きたい】から採用担当とざっくばらんにお話してみてください🌷

株式会社Careconからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社Careconでは一緒に働く仲間を募集しています
21 いいね!
21 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

中田 百香さんにいいねを伝えよう
中田 百香さんや会社があなたに興味を持つかも