注目のストーリー
すべてのストーリー
【52億円調達の裏側】プロジェクト発足から6ヶ月で調達を成功させたサロウィン、『攻め』のコーポレート部隊
左から髙橋聖羅(経営企画部長)、大橋侑起(経営管理部長)、阿部友哉(代表取締役)2024年7月にシリーズDプロジェクトが発足し、約6か月で調達を完了させたサロウィン株式会社。この資金調達の裏側にはどのような物語があったのか。『攻め』のコーポレート部隊を紐解きます。資金調達のプレスリリース記事はこちら目標調達額は、当初10億円から、わずか7日で40億円に阿部:まずは、52億円の資金調達、お疲れ様でした!この数ヶ月を振り返ると、本当にドラマチックでしたね。大橋:2024年6月30日に阿部さんから「シリーズD動くので、資料の準備進めましょう!」と。そして、次の日から本格的に調達活動を開始しまし...
次の大きなステージに向かい日々成長しているサロウィン。 執行役員 澤木が語る会社と組織の魅力
はじめまして。サロウィンの執行役員を務めている澤木です。サロウィンは創業6年目とまだ若い企業ながら、圧倒的なスピード感で継続的に成長し続けるスタートアップです。私自身、社会人歴16年のキャリアを経てジョインしましたが、まず感じたのは「やることの幅」と「スピード感」がまったく違うこと。毎日が新鮮で、学びも刺激もたくさんある環境だと日々実感しています。本日は、そんなサロウィンの魅力やカルチャー、そして今後の可能性についてご紹介します。サロウィンは、次の3つを叶えるために事業を運営しています。1. シェアサロン事業2. サロン開業事業大手企業からスタートアップへ──16年のキャリアを活かして挑...
顧客目線の追求と情熱を胸に、サロウィンで挑戦する日々/リテール事業部・店舗開発部長の上田が語るサロウィンの魅力
こんにちは、サロウィンリテール事業部/店舗開発部の上田洋太です!私は、「圧倒的な顧客目線」を大切にしながら、サロウィンのシェアサロン事業を通じて、美容師さんの理想的な働き方をサポートすることに情熱を注いでいます。今回は、私が日々大切にしている想いや、業務の中で感じるやりがいについてお話ししたいと思います。リテール事業部の業務内容美容師さんとのコミュニケーション利用者へのサポートリテール事業部の魅力店舗開発部の業務内容不動産会社とのやり取り内装工事とデザインの監修新店舗オープンの準備とサポート店舗開発部の魅力顧客目線と情熱を胸におわりにリテール事業部の業務内容リテール事業部の仕事は、美容師...
『美容業界を良くしたい』という思いで走ってきた5年間/エンタープライズ事業部長の中山が語るサロウィンの魅力
皆さま初めまして!サロウィン株式会社でエンタープライズ事業部の部長の中山と申します!日常の業務内容などご紹介させていただきたいなと思っておりますが、まずは簡単に自己紹介から入社までの経緯を紹介をさせて頂きます!代表阿部との出会いエンタープライズ事業部の魅力❶ALL SHARE、meby,,の新規営業❷ALL SHARE、meby,,出店と出店後のサポート❸ALL SHAREオーナーとの財務面談を通じた、事業成長のサポートまとめ代表阿部との出会い新卒で大手サロンにて5年半美容師として従事し、その後リクルートに入社しました。美容業界は好きだったのですが、表立って働くよりも現場のスタイリストさ...
美容師さんのためにより良い環境と未来を作れる。リテール事業部 齋藤が語るサロウィンの魅力
皆さま、はじめまして!リテール事業部でマネージャーをしている齋藤と申します!サロウィンではフリーランス美容師のためのシェアサロンを運営していますが、リテール事業部はそのシェアサロンの運営を担う部門です。今回は、美容師がもっと好きになれたサロウィンとリテール事業部の魅力についてご紹介させていただきます。“美容師が好き”という気持ちを生かせる環境■ミッション■ミッション支える3つの軸美容師と手を取り合える環境を① セールス業務② 店舗管理③ カスタマーサクセス④ オペレーション整備まとめ“美容師が好き”という気持ちを生かせる環境美容師時代の後輩であり、現在サロウィンでリテール事業部兼店舗開発...
サロンの誕生からクライアントと一緒に成長できる。エンタープライズ事業部 渡辺が語るサロウィンの魅力
初めまして!エンタープライズ事業部の渡辺と申します。なぜサロウィンへ入社したのか、エンタープライズ事業部では日々どんなことをしているのかお話しさせていただきます!大好きな美容室オーナー達と一緒に仕事をするための新たな挑戦サロンの誕生と成長をともに歩めるエンタープライズ事業部の魅力・me by ,, サービスの業務・ALL SHAREサービスの業務まとめ大好きな美容室オーナー達と一緒に仕事をするための新たな挑戦私はエステティシャンとして美容人生をスタートさせ、大好きな仕事だったものの、体力仕事でこの先ずっと今のまま働き続けられるのか?と悩んでいました。また、辞めていく先輩・同期・後輩を見送...
とにかく刺激的で、退屈な毎日に終止符を打てる。エンタープライズ事業部 市川が語るSALOWINの魅力
こんにちは!エンタープライズ事業部の市川と申します。エンタープライズ事業部とは一言でいうと、法人サロンへの営業部隊にあたります。元々美容業界出身でもなんでもない私が、なぜ異業種・異職種へ挑戦したのか、また実際サロウィンで働いてみてどう感じたのかについて、お話しさせてください。未来予測がつかない環境に行きたかった私は元々クライアント企業の事務作業を集約して請け負う、いわゆるBtoBの会社に新卒から9年間勤めていました。前職では給与計算システムの設定の組み上げや、売上実績の集計・分析をしたりと、システムやオペレーションと向き合う業務に従事しました。実は私は学生時代からずっと同じ美容師さんのと...
美容師さんが利用しやすい店舗を作る部署/サロウィン店舗開発部のお仕事紹介
皆様こんにちは!店舗開発部の内村と申します!サロウィンの店舗展開をより加速するべく入社し、4ヶ月が経ちました。この4ヶ月間、、、本当にあっという間でした!笑本日は4ヶ月間働いた中で感じた、サロウィンの魅力や私が担当する店舗開発部の業務内容をお伝えできたらと思います。入社祝いにケーキを頂きました🎂顔写真付きでとっても可愛い🤎「美容業界を変える」熱い思いに圧倒元々サロウィンは、不動産営業時代のクライアント先でした。その時に、『フリーランス美容師』という働き方を知り、ネットで検索したところ、出店スピードが速く、勢いのある会社であることを知りました。一緒に仕事を進めていく中で、サロウィンの店舗開...
社員全員が本気で利用者様に向き合う。リテール事業部 小田が語るサロウィンの魅力
ご覧いただきありがとうございます。リテール事業部の小田と申します。リテール事業部は計7名のメンバーが在籍しており、なんと私以外のメンバーは全員現役美容師でもある当社の中では大所帯の組織です。日々刺激を受けながら楽しく仕事ができるリテール事業部の魅力についてお話します。”本気で美容業界を変える”という熱い想い本気で利用者様と向き合えるリテール事業部の魅力①セールス業務②カスタマーサクセス業務まとめ”本気で美容業界を変える”という熱い想い30歳を目前にして今後のキャリアに悩んでいたところ、リクルート時代の上司で現在サロウィンの執行役員である澤木に声をかけていただいたことがきっかけでした。多く...
ギャップを超えて見えた新たな魅力。バックオフィス業務でも感じる現場重視の大切さ
初めまして!経営管理部の陳冠卿と申します。私は新卒で外資系証券会社に入社し、日本株セールスとしてキャリアをスタートし、一年半前にサロウィンへ入社しました。金融業界から美容業界、グローバル企業からスタートアップ、セールスからバックオフィス、英語中心から日本語中心など、前職とは大きく異なる環境での転職となった私ですが、この1年半で得た経験を振り返り、感じたことや学びを紹介させていただきます。成長の可能性が無限大のスタートアップ企業へギャップを超えて見えた新たな魅力①カスタマーファーストのマインドセット②圧倒的な量が質を生む③柔軟な対応力と挑戦を楽しむ姿勢まとめ成長の可能性が無限大のスタートア...
美容業界をより良くするために自分が行動できる。リテール事業部 菅生が語るSALOWINの魅力
初めまして!リテール事業部の菅生波音(スゴウ ナオ)と申します。フリーランス美容師のためのシェアサロンを運営を担うリテール事業部で、私は主に新規利用者を増やすための営業活動を担当しています。半年前からサロウィンで勤務し始めた私がどのような経緯で入社に至ったのか、そして働いてみて実感したサロウィンの魅力についてお話させて下さい!美容師を辞めるのはもったいないんじゃない?私は元々美容師一筋でやっていこうとは思っていませんでした。今の美容業界の在り方について学生の頃から不安を抱いており、専門学校に2年間通い、希望のサロンに入社しても半分が美容師の職から離れてしまいます。そんな現状が嫌で変えたい...
美容師さんからの『ありがとう』がやりがいにつながる リテール事業部 香川が語るサロウィンの魅力
皆さま初めまして!サロウィンリテール事業部の香川と申します!元々SALOWINの利用者としてフリーランス美容師をしていた私がなぜ本部側にいくことになったのか、そしてサロウィンでどんな業務を担当しているのかを紹介していきます!面白味のない毎日に終止符を打つためにミッション3つの軸美容師さんに成長と成功が1番の糧まとめ面白味のない毎日に終止符を打つために美容師歴4年目でフリーランス美容師として独立した私ですが、毎日同じことの繰り返しで面白味を見出せないでいました。そんな時に、リテール事業部のマネージャーである齋藤と面談し、本部スタッフとしてサロウィンを一緒に盛り上げないか?というお誘いを受け...
新規事業は難しいだけじゃない!やりがいを1番感じることができるリクルーティング推進室の魅力
皆さま初めまして。サロウィン株式会社でリクルーティング推進室の砂川と申します。リクルーティング推進室というのは、一言で言いますとサロウィンの新規事業開発を担うチームです。新規事業ということもあり詳しく言えない部分も多くありますが、本日は私の担当している業務内容とサロウィンの魅力についてお話します。美容業界一筋のこれまで0から作り上げる難しさとやりがいまとめ美容業界一筋のこれまで私は新卒で美容室SHIMAに美容師として入社し、その後広告代理店である株式会社セイファートでリクエストQJの求人営業を2年しておりました。セイファート時代にサロン様に求人や採用、求人広告制作の提案を通じて、サロン様...
現場の美容師の方々に喜ばれることが大きなモチベーションに。店舗開発部 高橋が語るサロウィンの魅力
皆さま初めまして。サロウィンで店舗開発部の高橋と申します!店舗開発部は、新店舗の出店、店舗管理業務を行なっている部署になります。私の自己紹介を少しさせていただきます。大好きな美容師を続けるために利用者が快適に働ける空間を作る部署まとめ大好きな美容師を続けるためにサロウィンへ入社した当時、私はカスタマーサポートとして美容師さんのご利用開始前後のサポート業務を担当していました。その後、産休・育休を経て経営管理部として復帰し、現在の店舗開発部へ異動し、新たな役割に取り組んでいます。正社員からフリーランス美容師として独立をしたきっかけは、自身の体調と結婚のライフステージの変化が理由でした。正社員...
他業種から転職して感じる、SALOWINに合う人・合わない人
皆さまこんにちは!サロウィンのリテール事業部で、主に地方エリアを担当しております西村と申します!元々美容師ではない私がなぜサロウィンに入社したのか、そして入社して感じるサロウィンに合う人合わない人の特徴をご紹介できればと思います。刺激的なチャレンジができる環境へ私が思うサロウィンに合う人・合わない人【サロウィンに合う人】【サロウィンに合わない人】刺激的なチャレンジができる環境へ 私は新卒で約3年間、銀行員としてのキャリアを歩み、その後当時3名しか従業員のいない都内の広告代理店に転職しました。「ベンチャーで裁量権を持って仕事をしたい」と思っていた私にはぴったりの会社で、当時の社長が自分を信...