ハイボールYouTube事業責任者の金山駿太です。
みなさんは会社の合宿に行きますか?
ハイボールでは、これまで3回の合宿を行いました。今までの合宿ではワーケーションや交流の意味合いが強く、タイムテーブルや明確な目的を持ち合宿を行うことができていません。
事業の成長とともに関わる人も増えてきましたので、四半期毎に、より意味のある合宿を行なっていきたいと考えています。そこで、改めてここまでの合宿を振り返り、12月の合宿をよりよいものにするべく計画を練っていく作戦です。
下記内容は正直、身のあるものではありません。ほぼ振り返りメモです。しかし、ハイボールで働いている人物像は見えてくると思うので、ぜひご一読ください。
これまでの合宿の振り返り
2020年11月沖縄合宿
-エンジニアの働き方を知れた
-新しい仲間が加わった
-自然を満喫でき、リフレッシュ
東京は寒いし、たまのワーケーションもいいのでは…という提案で沖縄へ。airbnbで2泊3日!
当時は自社プロダクトの運用・開発をしていたので、経営・CS・エンジニアチーム合同で合宿を行いました。ワーケーションの意味合いが強く、バカンス中心のいわば旅行に近いような合宿になりました。よかったと思えたことはエンジニアの働き方を知れたことです。基本オンラインワークなので、仕事をしている様子を見ることはほとんどありませんでした。エンジニアが他のクライアントの仕事も受けていることは知っていました。しかし、まじまじとその様子を見ると、僕らの仕事ばかりに力を注ぐことは難しいことを感じましたし、それでもミラクルが起きた時に迅速な対応をしてくださるエンジニアの方々に改めて感謝の気持ちを持つことができました。(※バグやシステムエラーのことをミラクルと言い換えていました)
また、エンジニアが他の仲間を連れてきてくれました。
いいやつがいいやつって言うやつは"いいやつ"
この考え方はあるなって思っていて…
力があり、一緒に働いていて楽しいと思える仲間を得ることができたという意味でも価値のある合宿になったと思います。
やっぱり沖縄の海は美しい。。。自然に癒されるよいワーケーションになりました。
2020年2月富士河口湖合宿
-夢を語り、仲間の夢を知れた
-会社の方向性を共有
-自然はやっぱり素晴らしい
フルコミの3人+新メンバーで富士河口湖に1泊2日の合宿へ。
自社プロダクトの調子もよろしくなく、フルコミが1人抜けたタイミングということもあり、改めて会社の方向性と個人の将来(夢)を共有するために合宿へ。
・ハイボールで成し遂げたいこと
・一人間としての将来設計
を共有しました。
いつも一緒にいるからこそ、あえて改まった場所で話し合う機会を作ることが大切なのではと…。スタートアップでは社員数が少なく、どうしても同じ仲間との関わりの連続です。相手や相手が大切にしていることを知ることでより気持ちよく仕事ができることを実感しました。
やっぱり自然には癒されます。。。
2021年9月沖縄合宿
-ミッションステートメント
-自然を満喫でき、リフレッシュ
クリエイターに対してYouTubeなどのSNSマーケティングを支援する事業がPMF!1to10のフェーズでは物理的に働く人数が増え、組織が大きくなっていくだろうと考えました。そこで、改めて会社のMISSION実現に向けた判断基準を定めるために2泊3日の合宿へ行くことにしました。
Mission
日本から世界を代表する会社を作る
MISSION実現に向けて、会社の強みと大切にしたい価値観を網羅しました。めちゃくちゃ粗いですがこれでも絞りました。今一緒に働いてる仲間のいいなと思う行動や会社が求める人材を挙げていき、一緒に働きたい人の像をつくっていきました。会社が大きくなったとしてもいいやつと働きたい!と改めて思うことができましたし、採用頑張ろうと思えました。少しでもハイボールのことが気になった方は声をかけてくださいね。
今までの合宿も素敵な合宿でしたが、12月の合宿はより中身のある合宿にしたいと考えています。
現在、合宿についてまとめてある良記事を読み漁っている段階です。
12月ハイボール合宿で必ずしたいこと
-1Qの振り返り
-2Qの目標の共有
-Valueを決める
今回の合宿では前回定めたMission statementを整理し、3つのValueを作ろうと思っています。こちらのストーリーでいい記事が書けるような合宿にしてきます。
P.S.
ストーリーを書いていて、圧倒的に使える写真がないことに気がつきました。次の合宿ではたくさん撮ります(笑)
YouTubeディレクター募集
ハイボールでは現在YouTube運用のオペレーション化を進めています。 コンセプト~企画~撮影~編集~投稿と業務フローを分けることで、より質の高いコンテンツを創り出そうと考えています。 特にディレクターは全体を見る力とコンテンツを創造する力を育むことができます。とにかくコンテンツが好きな方、YouTubeに興味のある方はぜひ一度ご連絡ください。
ディレクター業務
①チャンネルコンセプトの提案
②企画立案
③チャンネル全体の運用(編集者やカメラマンなどとの連携含む)
YouTube伸ばし切るためには総合的なスキルが求められます。嫌になるくらい正直に結果が反映されます。しかし、価値のあるコンテンツを創り出せば分かりやすいくらいに再生され、評価されます。評価基準が不明確なことが多い世の中ですが、YouTubeは正直です。ぜひ自分の力を試してみたい方も奮ってご応募ください。