1
/
5

Staff interview - 馬 #総務「頼れるリーダーがいるので、安心して仕事ができる環境!」

今回は、総務として2024年11月に入社した、中国出身の馬にインタビュー。トクティー入社までの経緯や、今の仕事のやりがいなどを聞きました。

日本語は、発音とイントネーションが美しい!

ーーこれまでの経歴を教えてください。

2007年6月に大学を卒業後、中国の日系企業に就職をしました。システム開発の支援や、コールセンターのデータ分析、庶務などの業務に務め、技術部のアシスタントとして従事しました。そこで、コールセンター開設プロジェクトと新部門の安定運用に貢献できたと思います。

また、日本と中国とのやり取りや通訳を担当していたので、日本語が上達したと思います。加えて、部署間の連携も図っていたのでコミュニケーション能力のスキルアップもできました。

ここでは、3年半働いていましたが、日本の方との結婚を機に退職をして、2011年の夏ごろに日本に来日をしました。その後は、子育てを中心に家事育児に追われる日々を送っていました。

そこから子供が小学生になり、手が少し離れたので、オーストラリアの会社でリモートワークの新しい仕事を始めました。この会社は、学校(オーストラリア)への短期訪問、長期留学や留学転学の紹介・斡旋が主な事業内容でした。

私は、顧客からの問い合わせ対応や、見積書や請求書、契約書の作成を中国語と英語で行っていました。その他にも、顧客データのメンテナンスや会議の議事録作成などの多岐にわたる業務を担当しました。学校側とは、全て英語(メール)でのやり取りだったので英語力が上がりました。しかし、日本文化をもっと味わいたいという思いが強くなり、日本企業へ就職するために退職を決意しました。

ーー日本語を学ぼうと思ったきっかけは何ですか?

大学時代は、第一専門言語が英語だったので、英語をメインに勉強しており、第二専門言語で日本語を選択していました。日本語を勉強し始めて思ったのが、「日本語の発音とイントネーションは美しい」ということです!そこから、日本の文化にも魅力を持つようになり、もっと日本語を勉強しようと思いました。

「上司が素晴らしいリーダーで、チームが温かい!」

ーートクティーを知ったきっかけと転職を決意した理由は?

転職エージェント経由でトクティーを知り、HPで事業内容等を調べているうちに興味を持ちました。サービスの評判がとても良かったので、選考を受けてみようと思いました。そして、面接を受けている中で、面接官の方が優しく、仕事に対する価値観が似ていて、自分とマッチしているなぁと感じ、転職先に求める条件が一致したので、転職を決意しました。

ーー実際に入社してみて、どう感じましたか?

上司が素晴らしいリーダーで、チームが温かく、みんなで支え合いながら一つのタスクをこなしていくことができており、素敵なチームになっていると思います。勉強をしながら仕事をこなしつつ、自走しながらやっていけると感じています。たくさんの資料やデータをまとめる仕事は、私自身に合っていると感じています。

仕事柄、いろいろな日本企業に関われて楽しいですし、頼れるリーダーがいるので安心して仕事ができる環境が気に入っています。

<1日のスケジュール例>


ーーどんな人と一緒に働きたいですか?

明るくて責任感がある人と一緒に働きたいです。課題があったとしても、ポジティブに捉えてやっていける人もいいですね!チームワークを大切にしている人たちの集まりなので、分からないことは、すぐに聞ける環境で安心して仕事ができますよ!

ーー社内の雰囲気はいかがですか?

みんな若いから、イキイキしてて活気があるんですよね~ダイバーシティな環境で、いろんな言葉が飛び交っていますが、社内の公用語は日本語なので安心してください!温かい会社です。ご応募お待ちしています。


トクティー株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
トクティー株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

Maruyama Akifumiさんにいいねを伝えよう
Maruyama Akifumiさんや会社があなたに興味を持つかも