注目のストーリー
すべてのストーリー
【インターンイベント】NEXT ENTREPRENEUR'S MEETUPに参加しました!
こんにちは、北原です!12/12に三菱地所さん主催で行われたインターンイベント、NEXT ENTREPRENEUR'S MEETUPにレシカが参加してきました。当日は14のスタートアップが参加し、なんと200名近くの学生さんが足を運んでくれました!自動警備ロボット、ドローン開発、運転時にカメラからの動画情報から運転手への運転アシストを行うシステムなどなど様々な種類のテック系スタートアップが集まっており、非常に盛り上がりました。弊社からは代表のクリスが5分間のピッチを行い、ブロックチェーン技術を用いてどのように社会が変わっていくのかというメッセージをお伝えしました。ブースでは多くの学生さん...
インターンとして就業中の中村圭地さんにレシカについてインタビュー!
こんにちは、北原です!今日は現在インターンとして弊社でバリバリ働いている中村圭地さんにインタビューをしてきました。弊社の雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜こんにちは、それでは自己紹介をお願いします!中村「上智大学経済学部4年の中村圭地(ナカムラ ケイチ)です。よろしくお願いします。」今日はよろしくお願いします。簡単な経歴もお願いできますか?中村「大学3年生までは普通にサークル活動などをして学生生活を過ごしていたんですが、3年生の途中で休学してサンフランシスコに1年間留学に行きました。それまではブロックチェーンという言葉は聞いたことはあ...
【ニュース】IoTの普及に伴う課題に向けてTaraxaはブロックチェーンを活用して実用化フェーズへ。
11月8日、浙江省乌镇でConnected Smart Contract Meetup(Chainlink主催)が開催された。イベントの中でIoTパブリックブロックチェーンの実現に取り組むプロジェクト、Taraxaの共同創業者であるクリスは「既存の仕組みではIoTシステムのハードウェアデバイスには独立したIDもなく、ビジネスへの活用面でデータのソースを保証する方法もないため、多くのビジネスモデルが不可能である。しかしながらそれはブロックチェーンを用いることで解決が可能だ」と述べた。DAGデータ構造、およびプロトコル適応技術、その他多くの技術とアイデアを組み合わせることによってTaraxa...
弊社代表のクリスがRIETIの矢野所長らと共にポリシーペーパー「Blockchain Business and its Regulation」を発表しました!
こんにちは、北原です!先日弊社代表のクリスがRIETIの矢野所長らと共に【ネクスト・ブロックチェーン】を執筆し、同タイトルのシンポジウムも開催いたしました。非常にありがたいことに矢野所長、アンダーソン・毛利・友常法律事務所のパートナー弁護士である増田先生、中小企業基盤整備機構の岸本先生、そしてクリスの4人で「Blockchain Business and its Regulation」(日本語タイトル:ブロックチェーン・エコシステムを支える規制と制度設計)というポリシーペーパーをこの度発表いたしましたのでご報告します。経済産業研究所該当ページBlockchain Business and...
【経済産業研究所主催】ネクスト・ブロックチェーンに代表のクリスが登壇しました!
こんにちは、北原です!10月7日に行われました経済産業研究所(RIETI)主催のシンポジウム「ネクスト・ブロックチェーン:次世代産業創成のエコシステム」にて弊社代表のクリスがモデレーターとして登壇しました!当日は平日の昼間だったにも関わらず400名以上の方々が参加し、ブロックチェーンへの興味関心が日本国内でも高まっていることを肌で感じるようなシンポジウムとなりました。当日はRIERIの矢野所長、LUKSO創業者兼ERC20開発者Fabian、Taraxa CEOのStevenの基調講演が行われ、その後にパネリストとして上記3名に加えWIREDの松島さん、トヨタ自動車の加藤さん、Curve...
レシカ代表であるクリスのコラムがRIETI(独立行政法人経済産業研究所)のホームページに掲載されました!
こんにちは、北原です!タイトルでも書きました通り、弊社代表のクリスのコラム「価値データの民主化へ」がRIETIに掲載されました!RIETIとは:RIETI(独立行政法人経済産業研究所、英語名称:The Research Institute of Economy, Trade and Industry)は、2001年に設立された政策シンクタンクです。理論的・実証的な研究とともに政策現場とのシナジー効果を発揮して、エビデンスに基づく政策提言を行うことをミッションとしており、これまで15年以上にわたる活動を通じて内外から高い評価を得ています。クリスはRIETIの【ブロックチェーン技術の将来性に...
【LongHash主催】"ブロックチェーン分析と暗号資産AML&KYCワークショップ"を行いました!(場所提供:レシカ)
こんにちは、北原です!9/9にUnblock AnalysisとTaraxaを招待して「暗号資産を犯罪から守る 機械学習を駆使したブロックチェーン分析と暗号資産AML&KYCワークショップ」を開催しました!会場は弊社レシカ(とLongHash)が8月より引っ越してきた大手町のInspired. Labの中にあるデザインシンキングスペースというお洒落なイベント会場です。台風の直後で少し心配でしたが、30名程の方にご参加いただきました。ワークショップでははじめに弊社代表のクリスから簡単な挨拶とプロジェクトの紹介があり、その後Taraxa CEOのStevenがブロックチェーンの基礎の部分とT...
【イベントのお知らせ】暗号資産を犯罪から守る 機械学習を駆使したブロックチェーン分析と暗号資産AML&KYCワークショップ
イベント概要LongHashがインキュベートし、成長を続けているプロジェクトの暗号資産トレーシングサービス【Unblock Analysis】が日本で初のワークショップを行います。また同じくLongHashがインキュベートしており、IoTに特化したブロックチェーンプロトコルを開発している【Taraxa】(タラクサ)のCEOのStevenも登壇しブロックチェーンの基礎と応用についてお話しする予定です。当日は日本語での通訳もありますので英語に不安がある方も安心してご参加いただけます!さらに今回はUnblock Analysisのデモを使って実際にアドレスのトレーシングを行えるワークショップを...