1
/
5

【メンバー紹介 Vol.11】骨の髄からエンジニア!趣味でゲーム開発やってます!

こんにちは!

毎週水曜日更新のインタビュー記事!
今回はフロントエンドエンジニアのHさん!

Hさんのこれまでと今後のビジョンなどを、デュエリストである私がインタビューしました!



まずは自己紹介をお願いします!

社会人ゲーマーのHです。

本当にゲーム好きですよね!笑

大好きです!
最近はずっとVALORANTをやっています!

確か銃で撃つやつですよね!

FPSです。

すみません




ゲームはPCでやっていますか?

そうですね。

自分で作ったんでしたっけ?

いえ、詳しく言えばBTOパソコンです。
自分が指定したパーツでPCを組み立ててもらって、それを自分でカスタマイズしています。

改造するってことですか!

カスタマイズです。

すみません。


自宅のPC






Hさんは幼少期はどんな子どもでしたか?

臆病で泣き虫でよく泣いてました。
あっ!ゲームは昔から好きでした。

どの瞬間からゲームにハマったんですか?

ファミコンを触った記憶はあります。
ただゲームとしての記憶はスーパーファミコンからになります。

カセットはスーパーマリオワールド、ストリートファイターⅡを人間になる前にやってました。

どういう意味ですか?笑

人間になる前です。
その前は野ザルのように遊び回っていたので

野ザル・・?



ゲーム遍歴を話しますと、小学校の頃はゲームボーイでポケモンやドンキーコングをやってました。

ドンキーといえばレア社!レア社は好きでしょうか!?

レア社やってましたよ。
スターフォックスとかゴールデンアイ 007とか好きでした!

両方好きです!
ゴールデンアイはオータムメンバーで集まってやろうと思っているので参加してください!

【同好会】映画鑑賞会、レトロゲームを楽しむ会を開催しました! | Autumn Event
こんにちは!先日、オータム『映画同好会』初のオフラインイベントとして、映画鑑賞会とレトロゲームを楽しむ会を開催しました!『映画同好会』は2023年5月25日に発足し、偶然にも一年後の2024年5...
https://www.wantedly.com/companies/company_6697721/post_articles/906313
レア社好きが集まった同好会の記事はこちら

週に1回、中古で買ったゲームを全クリしては売って、また別のゲームを買って1週間でクリアしてを繰り返してました。

すごいですね!まさにゲーマー!笑
ちなみに苦手なゲームってあるんですか・・?

あります。。
ギャルゲーとか乙女ゲーです。。

ゲームの腕に絶対の自信があって
たかをくくってました。どうせ、全員落とせるだろう。と

ときめきメモリアル Girl's Side

こちらは2回やって2回とも結ばれることはなく、その生涯を終えました。
何が正しかったのか、どれが真実なのかわからず、お友達に話すと別のゲームを勧められたんです。
それが

薄桜鬼 〜新選組奇譚〜

こっちならどうだと
まだゲームの腕に自信は残っていました。
しかし、罠のように張り巡らされたフラグを全て回避して誰ともカップリングせず、新撰組が全員死に

彼らの活躍は忘れない・・。

といった画面が出て、その生涯を終えました。泣きました。
それ以来やってないです。

なんのインタビューやねん





話長いですよね?すみません。
そのあと昼は仕事、夜はプロゲーマーとして活動してました。

そこが気になる!

そうですか・・?
えっと。。。20歳ぐらいから本格的にFPSに乗り換えました。
チームでやっていたゲームはオーバーウォッチです。

銃で撃つゲー・・FPSですね!

そうです。

そのプロゲーマーと並行して何のお仕事をされていたんですか?

作業療法士をやってました。

おお!素晴らしいですね!

元々はゲームとかイラスト系のお仕事を目指していましたが、
それじゃあ食っていけないぞ』というママのありがたいお言葉と、そのタイミングで大学に医学系の学部ができたこともあり、そっちの道に進みました。

お仕事をしていて、関わった耳が聞こえない人たち、聴覚に障害のあるハンディキャップ持ってる人に向けてコミュニケーションツールを開発したいと思ったのがきっかけでエンジニアを目指しました。
リリースを待つより自分で作った方が早いかなと。

素晴らしいきっかけだと思います!
いつか叶えましょう!




この先、学んでいきたい言語や技術はなんですか?

無限にあります。
趣味としてゲーム開発にも興味があるのでC#(Unity)、Java、Pythonなどキリがないですが、いっぱいあります。

それこそ内緒なんですが、遊戯王のブラウザゲームを作ってまして、ReactNode.js、MongoDBを使ってほぼスクラッチで書いています。

遊戯王のブラウザゲーム開発はHさんと自分ともう一人の3人で開発しています!
7月には制作のきっかけや遊戯王とは何か?使用技術は何か?などの勉強会を実施する予定です!

ほぼ一人で開発していますよね・・・すごい・・。

もっと手伝ってください。。

さっきエクゾディアデッキのデータ入れました!

次はマシュマロンデッキのデータもお願いします。

はい!





では、数あるIT企業からオータムに入社を決めた理由はなんですか!?

内山さんのお話を聞いた際に、
この会社なら自分の考えを実現できるのではないかなと感じました。

うまくマッチしたんですね!

そうですね。そっちのマッチングはできました。
面談中に『Hさんが良ければ、うちでやってほしい』と言われたのが記憶に残っています。
本当にすごく嬉しかった。

ずっとコード書いてますが、家でもですか?

そうです。休みの日もコード書いてます。
書いていない時もプログラミング関連の作業をやっています。
例えば遊戯王のゲーム開発で実際にカードで遊んで機能の洗い出しをしたりアルゴリズムを考えています。

骨の髄からエンジニアですね・・!

コード書くのが好きなので、コードが書きたいです。。
前の案件ではノーコードだったので、ガシガシコードを書く案件でスキルアップして強強エンジニアを目指しています。

Hさんなら強強エンジニアになれます!!
自分の周りでここまでコード書いてる人は他にいません!
最後に、オータムの良いところはここだ!と言えるところって、何かありますか?

人に対して親切にできる人が多いところ。
この業界は人に優しくない人、興味がない人が多いな。と感じることが多いのですが、オータムのメンバーはみんな優しいです。

優しい人が多いですよね!僕もそこが好きです・・!
本日はありがとうございました!

あ、城之内デッキもお願いします。

はい!


最後に

今回はバックエンドエンジニアとして活躍されているHさんにお話を伺いました!

オータムでは未経験や異業種からでもエンジニアとして活躍できる機会を多く提供しています!オータムでIT業界やWEB業界でエンジニアとして活躍したい!という方は是非とも一度お話しましょう!!

Webエンジニア/未経験OK
大阪採用!独自のカリキュラム!オータムでエンジニアのキャリアをスタート!
〇Visionの実現に向けた教育・事業開発 オータムでは『100、100、100の実現』というVisionを掲げ、100の事業の創出・100の起業家の輩出・100%の顧客・従業員満足を得る会社づくりを目指しています。 そのために自社教育カリキュラムおよび教育体制の構築、また積極的に自社事業の開発を実施しています。 自社教育カリキュラムにはエンジニアとしてのスキルアップだけでなく、経営・マーケティングといった事業経営目線のものも用意しており、将来的に事業を担い、起業家として活躍できる人材の教育を推進しています。 〇SES事業 ~System Engineering Service~ 当社が0から育成したエンジニアを大手企業やメガベンチャー等、様々な開発案件へアサインしています。 未経験からでもエンジニアになれる環境を整え、スキルアップ段階で受託開発や自社開発事業に携わることで、開発現場にも入りやすくなっています。 〇自社開発事業 世の中の困りごとを解決するべく、幅広いWebサービスの開発を進めています。 ・個人間の決め事や約束を具体的な契約として残し、小さな約束ごとを大切にするアプリ「キメゴト。」 ・女性向け美容ECサイト「Pulchryell(プルクリエール)」 ・メタバース事業 ・完全審査制健康経営企業プラットフォーム「すこやかBANK」の開発・運営 これからも人々の生活を様々な場面で豊かにするサービスをどんどん開発して行く予定です! 〇Web制作・運用 クライアント企業のホームページやランディングページの制作・運用、ECサイトの構築を行っています。 Webマーケティングの知見に基づいた企画・構成~制作・運用を一貫して行えるのがオータムの強みです。 ☆自己成長を望む人材にとって心地良い環境! オータムは教育に力を入れています。 エンジニアスキルを磨く教育はもちろん、事業開発・起業に必要なスキル・知識を習得することが可能です。 ※マーケティング、ロジカル・デザインシンキングなどの思考法、マネジメント、  商品開発について・顧客満足を高める方法・行動経済学 等々、体系的・網羅的に学習可能です。 エンジニア人材のニーズがどんどん高まっていくなかで、エンジニアの数自体も増えつつあります。 そうした世の中で、ただ目の前のコードに向き合うのではなく、事業・クライアント目線を持ったエンジニアが必要だと思っており、我々は「起業家思考のエンジニア」育成に力を入れています。 逆説的に言うと、プログラミングだけができるエンジニアは、近い将来淘汰されると予測しています。 ぜひオータムで共に成長し、希少価値の高いエンジニアを目指してください! 向上心のあるメンバーにはどんどん役割とポジションを与え、裁量のある仕事を得るチャンスがある環境です。 経営企画や教育管理責任者など、本人からの申し出によって創設されたポジションが実際にあり、これからもメンバーの声を吸い上げながらより良い組織を創っていきます。
株式会社オータム
Webエンジニア/未経験OK
東京採用!オータムの独自カリキュラムでゼロからエンジニアへ!
〇Visionの実現に向けた教育・事業開発 オータムでは『100、100、100の実現』というVisionを掲げ、100の事業の創出・100の起業家の輩出・100%の顧客・従業員満足を得る会社づくりを目指しています。 そのために自社教育カリキュラムおよび教育体制の構築、また積極的に自社事業の開発を実施しています。 自社教育カリキュラムにはエンジニアとしてのスキルアップだけでなく、経営・マーケティングといった事業経営目線のものも用意しており、将来的に事業を担い、起業家として活躍できる人材の教育を推進しています。 〇SES事業 ~System Engineering Service~ 当社が0から育成したエンジニアを大手企業やメガベンチャー等、様々な開発案件へアサインしています。 未経験からでもエンジニアになれる環境を整え、スキルアップ段階で受託開発や自社開発事業に携わることで、開発現場にも入りやすくなっています。 〇自社開発事業 世の中の困りごとを解決するべく、幅広いWebサービスの開発を進めています。 ・個人間の決め事や約束を具体的な契約として残し、小さな約束ごとを大切にするアプリ「キメゴト。」 ・女性向け美容ECサイト「Pulchryell(プルクリエール)」 ・メタバース事業 ・完全審査制健康経営企業プラットフォーム「すこやかBANK」の開発・運営 これからも人々の生活を様々な場面で豊かにするサービスをどんどん開発して行く予定です! 〇Web制作・運用 クライアント企業のホームページやランディングページの制作・運用、ECサイトの構築を行っています。 Webマーケティングの知見に基づいた企画・構成~制作・運用を一貫して行えるのがオータムの強みです。 ☆自己成長を望む人材にとって心地良い環境! オータムは教育に力を入れています。 エンジニアスキルを磨く教育はもちろん、事業開発・起業に必要なスキル・知識を習得することが可能です。 ※マーケティング、ロジカル・デザインシンキングなどの思考法、マネジメント、  商品開発について・顧客満足を高める方法・行動経済学 等々、体系的・網羅的に学習可能です。 エンジニア人材のニーズがどんどん高まっていくなかで、エンジニアの数自体も増えつつあります。 そうした世の中で、ただ目の前のコードに向き合うのではなく、事業・クライアント目線を持ったエンジニアが必要だと思っており、我々は「起業家思考のエンジニア」育成に力を入れています。 逆説的に言うと、プログラミングだけができるエンジニアは、近い将来淘汰されると予測しています。 ぜひオータムで共に成長し、希少価値の高いエンジニアを目指してください! 向上心のあるメンバーにはどんどん役割とポジションを与え、裁量のある仕事を得るチャンスがある環境です。 経営企画や教育管理責任者など、本人からの申し出によって創設されたポジションが実際にあり、これからもメンバーの声を吸い上げながらより良い組織を創っていきます。
株式会社オータム


株式会社オータムでは一緒に働く仲間を募集しています
11 いいね!
11 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社オータムからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?