1
/
5

なにをやっているのか

会社の事業の軸は3つ 1.SES事業 2.自社サービス 3.受託開発(今はノーコードのみ) ◢◤SES事業◢◤ SES事業では、顧客の案件において、エンジニアリングをします。 スキルに合わせた案件を紹介するので、ご自身にあった案件を選択してください。 スキルアップを目指した案件、フルリモートなど働き方を重視した案件など、選択自由です。 給与は単価連動となっていますので、ご自身の価値が上がれば給与が上がっていくので、実力が評価される制度となっています。 今の給与よりも確実に手取りが上がると思います。 【プロジェクト例】 ・不動産管理システム(Java) ・医療向けシステム(Spring Boot) ・ペット保険サービス(Laravel) ・スマホゲームのバックエンド(Laravel) ・生成AIWebサービスの開発(Python) ・職業特化型求人サイト(Vue.js) ・求人アプリ(Swift, Kotlin) ・書籍閲覧ネイティブアプリ(Flutter) ◢◤自社サービス◢◤ 今は、ノーコードで作られたサービスを展開しています。 今後もオモシロイと思ったサービスを展開していきます。 ・SES企業マッチングサービス ・フリーランス案件マッチングサービス ・ポイントカードアプリ ・連想ゲームアプリ ・マレーシア紹介ブログ ◢◤受託開発◢◤ 過去の実績としては、ノーコードによる開発で多数のシステムを開発しました。 ・Googleマップを使ったプライベートお気に入り登録システム ・CahtGPTを使ったコンサルシステム ・コワーキング検索システム ・美容系店舗検索システム ・工事の工程管理システム 今後も受託開発は伸ばしていきたいと思っています。

なぜやるのか

エンジニアのみなさんがそれぞれの働き方があると思っています。 SESで案件を変えて、ガンガンスキルアップしたい! 自社サービスでじっくりやっていきたい。 受託開発で同じ会社のメンバーと開発がしたい! エンジニアがそれぞれやりたいことを提供できるように、SES事業、自社サービス、受託開発を事業の柱としています。 考え方の1つとして、私がが思っていることを書きます。 【SESだけの会社】 案件をガンガン変えて、スキルアップが可能ですが、年齢を重ねていくと、案件が減っていき単価も下がっていきます。 【自社サービスだけの会社】 自分たちでサービスを作り上げたという達成感があります。 担当した自社サービスがサービスを開始したあとは、そのサービスの保守に回ることが多いと思います。もちろん機能追加もありますが、不具合対応なども多いです。 また、そのサービスに精通しているとなかなか、別のサービスへの異動が難しいです。 【受託開発だけの会社】 会社の同僚とワイワイシステムを作り上げる楽しさはあります。 ただ、現実は数名の社員と業務委託でプロジェクトを進めることが多いです。 特に社員は無理させられることが多いです。 人間はすぐに飽きます。 ですので、いろんな選択肢が取れる形にしたいと思っています。