注目のストーリー
すべてのストーリー
【新サービス】仕事のリアルな情報が見られる『体験入社動画』について
■仕事のリアルな情報が見られる『体験入社動画』とは?『体験入社動画』は、転職サイト「体験入社」にて先日リリースされた、今までにない新しいサービスです。仕事をする上で「社風や一緒に働くメンバーとの相性」「スキルを活かせる仕事内容」「働き方のスタイル」は大切ではないでしょうか?『体験入社動画』では、体験入社モデルが企業に1日体験入社をして「どんな社風・どんな人が働いているのか」「どんな仕事内容なのか」「どんな働き方のスタイルなのか」といった、普段は見ることができないリアルな情報をお伝えします。■第一弾『体験入社動画』について【企業名】株式会社リブセンス【タイトル】「新しい働き方のスタイル 体...
『リモート体験入社』の提供を開始しました
■『リモート体験入社』とは?体験入社の種類には、「半日〜1日体験入社」『リモート体験入社』「職場見学」があります。「リモート体験入社」とは、リモートワークで実際の仕事を体験することです。本業の会社に勤めながら、本業の業務時間外に自宅などで行われます。実施期間は短期間〜長期間など様々です。主に今すぐではないけど、いい会社があったら転職してもいいかなと考えている転職潜在層の方や、半日〜1日体験入社の参加が難しい方が対象になります。企業はリモート体験入社前に、面談や面接を行い実施の判断をします。リモート体験入社を通じて「カルチャーフィット・働く人との相性」「仕事内容のマッチング」「労働条件」な...
「カルチャーフィット」と「ワークサンプル」が大切な理由
■体験入社が考える『採用において大切な2つのこと』なぜ、企業は人材を採用するのでしょうか?なぜ、求職者は転職をするのでしょうか?理由は様々あると思います。一つだけ確実に言えることは、採用がゴールではないことです。採用の先にある未来が、企業が人材を採用する理由、求職者が転職をする理由です。その理由の詳細は、企業や求職者によって様々あると思います。採用の先にある未来をよりよくするための、採用活動・転職活動をできている企業・求職者はどのくらいいるのでしょうか?独立行政法人 労働政策研究・研修機構が公表している「早期離職の理由」のデータは次の通りです。(引用元:独立行政法人 労働政策研究・研修機...