株式会社キャライフ共同創業者/マネージメントディレクターの嶋田です。
弊社では社員それぞれが福利厚生のアイデアを出し合う【欲しがりサミット】というイベントを毎月開催しており、そこで僕が企画を出したのが本記事の【旅ランチ制度】です。今回はこの制度について簡単に説明をしていきたいと思います。
旅ランチ制度をつくった背景から知って欲しいです!
まずは【旅ランチ制度】の内容を説明する前に、この制度ができた背景をお話しします。
弊社の教育理念は「もしキャライフを退社しても、第一線のビジネスパーソンとしてどの会社でも活躍できる人材になって欲しい」という想いを念頭に置いており、会社に依存せずに個として社会を生き抜ける力を身につけて欲しいと考えています。
営業力・企画力・推進力・巻き込む力・マネジメント力・etc…
ビジネスに重要なスキルや経験は多々ありますが、それは当然学んだらいいと思いますし、仕事をしていたら勝手に身につきます(笑)
僕が個人的に一番苦労したのは、会食時の所作(マナー)や店選びだったんですね。マナーが悪くて不快感を与えることや、食べ物が不味くて気まずい空気になると、せっかくの会食は台無しになります。最低限のマナーを弁えた上で、相手のニーズに合わせて気の利いた店のチョイスができるようになって欲しいと個人的には思う次第です。
・非喫煙者(この時代だから逆に吸えるところも)
・ベジタリアン
・好き嫌いが激しい
上記のような人は特にフィットした店選びができるだけで、とても喜ばれたりするんですよね(皆が意外とおざなりにしやすいので)。会食というと少し堅苦しいですが、お店を選ぶ機会は生きていれば多かれ少なかれ任されることはあると思います。そんな時に所作(マナー)や相手に喜んでいただけるお店選びができたらビジネスパーソンとしても大きな武器になると考えています。弊社に入社したからにはそういった他では得られにくい経験や体験を積んでいただきたいんです。要するに僕が美味い飯を食いたいだけですが、上記のような口実に置き換えて、2020年8月から【旅ランチ制度】なるものを立案しました。笑
旅ランチ制度の概要
毎月1回、会社から少し離れたお店で、毎回テーマを決めてランチを食べに行くというものです。移動手段は人数やタイミングにもよりますが、レンタカー・タクシー・電車のどれかで移動します。それと基本はランチが多いですが、ディナーの時もあります。(旅ランチ・旅ディナー)
※現在はコロナ情勢をみながら実施しています。
ちなみに第1回は荒木町にある『車力門ちゃわんぶ』に行って来ました。
数年前までは高級割烹でしたが、業態が変わって完全予約制とんかつ屋になりました。高級割烹の大将が作るとんかつって引きがありますよね。
コロナの影響でなかなか実施しづらい時期が続いていますが、落ち着いたタイミングを見極めながら度々実施しています。予約するのに数ヶ月待ちのようなお店や、記念日でもない日に個人でいくには少しコストオーバーしてしまいそうなお店など、毎回テーマを決めてお店選びをしています。
参加はあくまで任意です!
当社では強制参加のイベントは原則ありません。こちらの【旅ランチ】も任意参加ですが、これまでの実施は全メンバーが参加してくれて、なかなか好評のようです。参加したくなる制度をつくる大切さも意識しているので、今後も勉強になる会にすると共に、魅力的なお店選びをしたいと思っています。
というわけで、現在キャライフでは積極的に新しいメンバーを探しているので、共に一所懸命働いて美味いランチを食べに行きましょう。