注目のストーリー
すべてのストーリー
【ミライ工事 社内報】 社内研修会を開催しました!
こんにちは!ミライ工事です!今回は、"ミライ工事 社内研修会" 兼 ”初の社内旅行” に参加してきました。ミライ工事 社内研修会今回の研修は、オフィスではなく、温泉街で有名な熱海の旅館内の研修室で開催しました!🏢社内研修会の様子研修では、社員全員でプロダクトや、会社のビジョンや経営について議論しました。普段はリモートで勤務するメンバーも集まり、白熱しています。社内研修会後社内研修が終わりました。ここからは、仕事を忘れて楽しみます🤤社内研修会に参加してみて普段オンラインで会議しているメンバーも集まって全員で議論することで、プロダクトの全体理解が進み、会社の進むべきミライが定まっていくのを感...
ミライ工事のインターン生の1日を紹介!
こんにちは。ミライ工事インターン生の清水です。私は2023年の2月からミライ工事でインターンを始め、1ヶ月が経過しました。今回はインターン生の1日を紹介していきます。インターン生の業務まず始めに業務内容を紹介します。インターン生は・Web開発 (ホームページ保守・運用)・Webライティング (ミライ工事メディア 記事作成)・SNS運用 (Instagramリール作成など)この3つの業務がメインになります。1日の流れ次に1日の流れを紹介します。普段はリモートワークをしているため自宅で業務をしていますが、この日は実際にオフィスへ出社しました。8:00 移動10:00 就業開始10:30 ミラ...
ミライ工事のインターン生は何をしている? #4 デザイン編
✨超簡単な自己紹介✨三上 宗祐 (みかみ そうすけ)法政大学 デザイン工学部 システムデザイン学科 4年ミライ工事では主にホームページの実装やメディアのライティングを担当しています。wantedly twitter今回はミライ工事インターン生が普段何をやっているのかを紹介していきたいと思います!ミライ工事のインターン生の主な業務としては、・Web開発 (ホームページ保守・運用・新規ページコーディング/デザイン)・バナーデザイン・Webライティング (コラム記事作成)・SNS運用 (Instagramリール作成・公式ライン運用など)この3項目がメインになります!今回紹介するのは ”バ...
【エンジニアインタビュー #3】必要最低限がいい 工事アプリ界のAppleを目指す
こんにちは!ミライ工事です!今回はエンジニアをやられている、Hさんにインタビューをしていきました!「ミライ工事」は、工事写真台帳の作成作業を効率化することで、現場をサポートするアプリを提供しています。しかし、莫大な数があるアプリの世界は、すでに「レッドオーシャン」といえる状態です。そのような状態の中でも私はミライ工事に入社しました。企業を大きくしたいという思いで入社--ミライ工事の入社の決め手は?私は以前まで、別のベンチャー企業に所属していました。その会社には約16年勤めましたが、すでに企業は大きくなって目標を達成できており、新たなチャレンジをしたいと考えて、情報を探していました。そこで...
【エンジニアインタビュー #2】現場に潜む「面倒くさい」を改善 シンプルで使いやすい工事アプリを目指す
今回は実際に働いているエンジニアの方にインタビューをしてきました!【今回インタビューした方】Mさん ミライ工事エンジニア 「社会貢献したい」という夢を実現するために入社--なぜミライ工事に入社を決めましたか?私には昔から「社会貢献できる開発に携わりたい」という夢があり、その夢を実現できる職場はないかとずっと探していました。んなとき、いろいろなタイミングが重なってミライ工事の神山社長と直接会話する機会を設けてもらいました。私は前職でもエンジニアでしたし、人数の少ないエンジニアチームの先頭に立って活動していましたので、そのスキルを活かして一緒にやらないかとお声がけいただいて、ミライ工事に入社...
【マーケターインタビュー#1】100%の人が使いやすいアプリを提供したい|転職で培った知識・スキルを活かすために入社
こんにちは!ミライ工事です!今回はミライ工事でマーケディングを担当されている Oさん にインタビューをさせていただきました!【今回インタビューさせていただいた方】Oさん ミライ工事 マーケター--Oさんよろしくお願いします!--Oさんの入社の決め手はなんでしたか?施工管理経験のあるマーケターというニッチな求人に当てはまり入社私はハウスメーカーの施工管理、通信会社の経理という職歴を経て、ミライ工事と出会いました。以前働いていたハウスメーカーでは主にマンション工事に携わり、建設業界の労働状況の実態やITの必要性を学びました。また通信会社ではM&Aで新規取得する会社の情報を扱う過程でデジタルマ...
【インターン体験記 #2】ミライ工事でインターンして就活に活きたこと
初めまして!インターン生の三上宗祐です!今回はミライ工事でインターンをやって就職活動に活きたことについてお話しします✨—自己紹介—三上 宗祐 (みかみ そうすけ)法政大学 デザイン工学部 システムデザイン学科 4年ミライ工事では主にホームページの実装やメディアのライティングを担当しています。wantedlytwitter↓ミライ工事ホームページ↓https://www.miraikoji.com/↓ミライ工事メディア↓https://www.miraikoji.com/category/media/【活きたこと①】サービス・サイトを運営できたことこれは一番インターンをしていてよかったこと...
ミライ工事のインターン生は何をしている? #3 Webライティング編
こんにちは!ミライ工事インターン生の三上です!今回はミライ工事インターン生が普段何をやっているのかを紹介していきたいと思います!ミライ工事のインターン生の主な業務としては、・Web開発 (ホームページ保守・運用)・Webライティング (コラム記事作成)・SNS運用 (Instagramリール作成・公式ライン運用など)この3項目がメインになります!今回紹介するのは ”Web開発(コラム記事作成)" について詳しくお話ししていきます。ミライ工事のWebサイトとは?私たちの会社が運営しているのは、"ミライ工事" という現場の書類作成を効率化するようなアプリケーションです。私たちはこちらのミライ...
ミライ工事のインターン生は何をしている? #2 SNS運用編
今回はミライ工事インターン生が普段何をやっているのかを紹介していきたいと思います!ミライ工事のインターン生の主な業務としては、・Web開発 (ホームページ保守・運用)・Webライティング (コラム記事作成)・SNS運用 (Instagramリール作成・公式ライン運用など)この3項目がメインになります!今回紹介するのは ”SNS運用 (Instagramリール作成・公式ライン運用など)" について詳しくお話ししていきます。ミライ工事のWebサイト・SNSとは?私たちの会社が運営しているのは、"ミライ工事" という現場の書類作成を効率化するようなアプリケーションです。私たちはこちらのミライ工...
ミライ工事のインターン生は何をしている? #1 Web開発編
こんにちは!ミライ工事インターン生の三上です!今回はミライ工事インターン生が普段何をやっているのかを紹介していきたいと思います!ミライ工事のインターン生の主な業務としては、・Web開発 (ホームページ保守・運用)・Webライティング (コラム記事作成)・SNS運用 (Instagramリール作成・公式ライン運用など)この3項目がメインになります!今回紹介するのは ”Web開発 (ホームページ保守・運用)” について詳しくお話ししていきます。ミライ工事のWebサイトとは?私たちの会社が運営しているのは、"ミライ工事" という現場の書類作成を効率化するようなアプリケーションです。私たちはこち...
【デザイナーインタビュー #1】11万DL数を超えたミライ工事を、海外でも通用する「使いやすい」が詰まったアプリに
こんにちは!ミライ工事です!今回は、ミライ工事のデザインを主に担当していただいいる Kさんにインタビューしてきました!【Kさん プロフィール】デザイナーミライ工事のデザインを担当。過去にフランスでデザインをしていた。--Kさん よろしくお願いします!--まず、入社の決め手について教えてください!世界に通用する工事アプリに心惹かれて入社私は以前まで、フランスのルクセンブルクという土地でアプリ開発・デザインの経営を行っていました。しかし新型コロナウイルスの影響を受けて事業がうまくいかなくなり、帰国を余儀なくされたのです。そんなとき、私はミライ工事と出会いました。ミライ工事から入社のお誘いを受...
【ミライ工事 社内報】写真撮影会をしてきました!
こんにちは!ミライ工事です!今回は先日、メンバーの写真撮影会を行った記事です✨ミライ工事 写真撮影会今回はミライ工事のオフィスから徒歩数分の公園で撮影しました!晴れていていい写真が撮れそうですね!まずはメンバー個人の写真撮影ですね!普段あまり写真を撮る機会もないのでなかなか緊張しますよね笑緊張をほぐすために後ろで笑わせたりしてました笑撮影もだんだん楽しくなってきましたね✨✨個人写真を撮った後は全体の写真です!みなさん楽しそうですね!こういう写真があると一体感が出ますよね!普段はリモートでお仕事をされているエンジニアの方ともコミュニケーションが取れて楽しかったです!撮影していただいたカメラ...
【ミライ工事 社内報】 実績報告発表会を開催しました!
こんにちは!ミライ工事です!今回は年に2回開催される、"ミライ工事 実績報告会" に参加してきました✨ミライ工事 実績報告会今回はいつも使っている2階のオフィスではなく、ミライ工事が入っているビルの地下1階にある研修室で開催しました!僕自身ミライ工事に1年以上いるのですが、オフィスのしたにこんなに立派なスペースがあるとは知りませんでした😲この日はお昼を食べて社内用の写真を撮ったのでお昼過ぎから夕方にかけて開催しました!写真撮影の様子(こちらも後日ストーリーになります)実績報告会の様子社員全員(7人)で持ち時間20分で日ごろの成果を発表していきます!僕はインターン生だったので話を聞くだけで...
【エンジニアインタビュー #1】誰でも使えるアプリ開発を建設業界のブラックなイメージを払拭したい
こんにちは!ミライ工事です!今回は実際に働いているエンジニアの方にインタビューを行いました!【今回インタビューした方】Kさん ミライ工事エンジニア (28歳)自分の意見を反映できるアプリ開発に興味を持ち転職以前まで、様々な企業様から依頼を受けて開発するIT受託会社で働いていました。大きな企業様から受注することも多くてやりがいを感じていたのですが、自分の意見を取り入れられない環境に疲れてしまい転職活動しました。そこでミライ工事と出会いました。-- ミライ工事入社の決め手は??1つ目はは、自分の意見をアプリ開発に反映したい気持ちがあったことです。その点においてミライ工事は私の希望とマッチする...
現場の負担をITで減らして日本の建設業を強くしたい
日本では多くの建設現場で写真報告書が作成されています。一方、世界では写真報告書を作成する国はごく一部と思います。(見聞きした限りですので膜構造建築に限定されるかもしれませんが、)ほとんどの国では工事写真を保存するだけで、施行の流れと詳細が一見して分かるような形でまとめることはしません。写真報告書は日本の高い建設クオリティの一つの結果だと私は捉えています。アクシデントが起こる前に品質、安全管理を担保するという姿勢は日本が世界に誇れる文化です。一方、現場からすると、資料作成は事務作業としての負担が高くなってしまいます。では、品質を確保しつつ現場の負担を減らすにはどうしたら良いのか?私がミライ...