注目のストーリー
すべてのストーリー
技術にもビジネスにも「強い」エンジニアの育て方~いえらぶのエンジニア教育~
私たちいえらぶGROUPは設立17期目のITベンチャーです。近年では「未経験からエンジニアになれる」長期インターンシップを運営したり、文系出身のエンジニアを数多く輩出してたりする実績で、注目をいただく機会が増えました。そんな中、独自の教育体制に質問をいただくこともしばしば。執行役員の和田が、いえらぶ流のエンジニア育成について語ります。目次・いえらぶの「つよつよエンジニア」・「ビジネス『が』できる」?「ビジネス『も』できる」?・「つよつよ」という高いハードルを越えるからできる仕事弊社の「つよつよエンジニア」弊社でエンジニアとして働く魅力は、「ビジネスもできるつよつよエンジニア」として活躍で...
エンジニアインターン同窓会を実施しました!
2024年3月某日。「いえらぶBootCamp」参加者の同窓会を開催しました!「いえらぶBootCamp」には4年以上の歴史があるため、インターン卒業生の経歴は現役大学生から新卒2年目の社会人まで様々!社会に巣立ったメンバーも含めた いえらぶBootCamp1期生〜12期生の約20名が、今回の同窓会に出席しました。いえらぶBootCampとは「未経験からエンジニアになれる」をコンセプトにした大学1~3年生向けの長期インターンシップとして、2020年にオープンしました。PreCamp/BootCampの2種類のプログラムを用意しており、前半でエンジニアとしての基礎を身につけ、後半で実務経験...
【中央大学編】OB・OGからの評判がわかる!エンジニアインターンインタビューまとめ
皆さんこんにちは!いえらぶの中野です🌷前回に引き続き、今回も大学別でインタビューをまとめてみました!今回は【中央大学】のOB・OGインタビュー特集です!どの学生も、様々な経緯からインターンに参加してくれています。同じ学年や同じ学部のインターン生がいればかなり参考になるかも!?インターンを検討している中央大学の学生さん必見です✨・国際情報学部コードネーム:ジャン・リー学年:3年生こんな人におすすめ!:不動産業界にもIT業界にも興味がある人コードネーム:まきまき学年:3年生こんな人におすすめ!:ビジネスレベルでの開発力を身につけたい人・経済学部コードネーム:ユウキユウキ学年:4年生こんな人に...
東大生、はじめてのエンジニアインターンの最適解!大学1年生からWebエンジニアに【インターンインタビュー Vol.34】
こんにちは!いえらぶ人事部の中野です。いえらぶが運営する「未経験からエンジニアになれる」インターン参加者へのインタビュー記事を公開しました!大学1年生から参加しているチップに、いえらぶBootCampのリアルをお話しいただきました🔍チップ東京大学 前期教養学部モノの仕組みが気になる——最初に、簡単な自己紹介をお願いします。チップ 東京大学に在籍しているチップと言います。脳科学に興味を持っており、主にニューロモーフィック・チップという半導体チップについて勉強をしています。余談ですが、いえらぶでのコードネームの由来にもなっています(笑)。——チップとお話ししたり、インターン中の姿を見ていたり...
【早稲田大学編】OB・OGからの評判がわかる!エンジニアインターンインタビューまとめ
皆さんこんにちは!いえらぶの中野です🌿前回に引き続き、今回も大学別でインタビューをまとめてみました!今回は【早稲田大学】のOB・OGインタビュー特集です!いえらぶのインターンは、文系理系関係なく実務経験を積むことができます。同じ学年や同じ学部のインターン生がいればかなり参考になるかも!?インターンを検討している早稲田大学の学生さん必見です✨※学年は、インタビュー当時のものです・法学部コードネーム:コウタ先生学年:4年生こんな人におすすめ!:自分のやりたいことの可能性をITによって広げたいと考える人・創造理工学部コードネーム:G-ON学年:2年生こんな人におすすめ!:授業のプログラミングで...
【慶應義塾大学編】OB・OGからの評判がわかる!エンジニアインターンインタビューまとめ
皆さんこんにちは!いえらぶの中野です🌷前回に引き続き、今回も大学別でインタビューをまとめてみました!今回は【慶應義塾大学】のOB・OGインタビュー特集です!なんと留学から帰ってきてからもインターンを続け、2年以上いえらぶに在籍したインターン生も。同じ学年や同じ学部のインターン生がいればかなり参考になるかも!?インターンを検討している慶應義塾大学の学生さん必見です✨※学年はインタビュー当時のものです。・環境情報学部コードネーム:コイケヤ学年:3年生こんな人におすすめ!:モノづくりに興味がある人・理工学部情報工学科コードネーム:リンリン♬学年:2年生こんな人におすすめ!:プログラミングがどの...
【青山学院大学編】OB・OGからの評判がわかる!エンジニアインターンインタビューまとめ
皆さんこんにちは!いえらぶの中野です🌷前回に引き続き、今回も大学別でインタビューをまとめてみました!今回は【青山学院大学】のOB・OGインタビュー特集です!文系から理系まで、これまでにたくさんの学生が参加してくれました。同じ学年や同じ学部のインターン生がいればかなり参考になるかも!?インターンを検討している青山学院大学の学生さん必見です✨※学年はインタビュー当時のものです。・理工学部 情報テクノロジー学科コードネーム:ふじさん学年:3年生こんな人におすすめ!:自分でサイトを作ってみたい!と思っている人・経済学部コードネーム:THE赤坂学年:1年生こんな人におすすめ!:バイトと勉強のいいと...
【明治大学編】OB・OGからの評判がわかる!エンジニアインターンインタビューまとめ
皆さんこんにちは!いえらぶの中野です。いえらぶのストーリーでは恒例となっているエンジニアインターンのインタビュー。「まとめて見たい!」という声をいただいたので、ご要望にお応えして大学別でインタビューをまとめてみました!これからシリーズ化して載せていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。今回は【明治大学】のOB・OGインタビュー特集です!同じ学部のインターン生がいればかなり参考になるかも!?インターンを検討している明治大学の学生さん必見です✨・国際日本学部 コードネーム:コスモス学年:1年生こんな人におすすめ!:英語のほかに自分の武器が欲しいと思ってる人・情報コミュニケーション学部コー...
【グループ会社代表インタビュー】「私が求めていたブルーオーシャン」ーー競合のいない、痒いところに手が届くサービス
株式会社らくなげでは、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業を展開しています。不動産会社の業務を請け負い、各社の業務負担をなくしていくというものです。代表の新元は、幼いころから「事業を作りたい」という考えがあり、新卒でアパレル企業に入社したのち、不動産業界に転職しています。ビジネスの種を求めて様々な経験を積んだ彼が出会ったのが「賃貸管理領域」だったそうです。①圧倒的ブルーオーシャンである②サービスが広まれば広まるほど、誰かの役に立てるこの二つを事業構想として持っていた新元が辿り着いた、いえらぶとともに歩むビジネスとは。目次■とにかく、ビジネスの種を求め続けた■「圧倒的ブルーオ...
プログラミングへの苦手意識を克服!未経験からSaaSエンジニアへ【インターンインタビュー Vol.33】
皆さんこんにちは!いえらぶの中野です。「未経験からエンジニアになれる」がコンセプトのいえらぶBootCamp。本当にプログラミング未経験・実務未経験からできるようになるの?そんな疑問をいただくこともあります。今回のインタビューでは、このような疑問を持ちながらもインターンに飛び込み、メキメキ成長したちぃさんにお話を聞きました!ちぃさん立教大学 理学部苦手意識のあったプログラミング——最初に、簡単な自己紹介をお願いします!ちぃさん 立教大学理学部に所属しているちぃさんです!よろしくお願いします!——よろしくお願いします!ちぃさんは、いつ頃からエンジニアという職業に興味を持ちましたか?ちぃさん...