こんにちは、INREVO広報担当です!
2024年1月23日、私たちは「第二の産業革命を起こす」という大きな夢とともに、第一歩を踏み出しました。
そして、2025年1月23日。
おかげさまで、創業から1年を迎えることができました!🎉
この1年間、私たちは多くの挑戦を経て、たくさんの成長を遂げてきました。その歩みを振り返り、今後の展望を考えるこの節目のタイミングで、南代表と、1年間INREVOに在籍したメンバーに話を聞いてみました。
今回お話を聞いたのは、MKの秋元さん、外山さん、HRの地藤さん、BCの藤原さんの4名です。
※MK=マーケティング部署、HR=採用コンサルタント部署、BC=営業部署
Q1. この1年で印象に残っている出来事は何ですか?
MK・外山さん「自分が持ってきた施策がアポや受注につながった時の喜びは今でも忘れられません。マーケティングの経験がほぼないままINREVOに入ったので、成果が出た瞬間はめちゃくちゃ嬉しかったです。」
HR・地藤さん「やっぱりHR部署の立ち上げですね。創業直後ということもあり、何もない状態からのスタートでした。求人媒体の選定や運用方法の確立、面接フローの設計など、すべてをゼロから作り上げるのは大変でしたが、その分やりがいも大きかったです」
CEO・南代表「何か問題が起こる度、皆が自分事として考えてくれたり、会社に居たいといってくれる。常に当事者でいてくれることがとても印象的でした」
1人ひとりが会社の課題や目標を自分のこととして捉え、主体的に行動する文化。そんな姿勢が、創業から1年という短い期間での成長の原動力となったのかもしれません。
Q2. INREVOに入社してから1年間でどんなスキルや知識が身につきましたか?
この1年間でINREVOに入社した社員たちが感じたスキルや知識の成長について聞いてみました。それぞれが新しいチャレンジを通じて、多くの学びを得たようです。
MK・秋元さん「人材採用に関する知識や経験が身についたのはもちろんですが、0から1で事業を作り上げる経験も得られました。スタートアップならではの醍醐味を感じています。」
BC・藤原さん「ホテル運営に関わる実務や採用業務全般に加えて、面接対応まで担当する機会がありました。幅広い業務を通じて、全体の流れを把握しながら実践的なスキルを習得できたのは大きな成長につながったと感じています。」
HR・地藤さん「この1年で、HRとして採用の知識全般やマネジメントスキル、さらにはフロー構築に関するノウハウを身につけました。実践を通じて、幅広いスキルを習得できたことが自信につながっています。」
この1年で、多岐にわたるスキルや知識を吸収しながら、自己成長と会社の発展に大きく貢献している印象が見受けられます。
Q3. 1年前と比べて自分自身が変わったと感じる点を教えてください。
社員たちにこの質問を投げかけると、全員がこの1年で自分自身の成長を実感しているようでした。
MK・秋元さん「できない理由を探すのではなく、できる理由を見つけて、とにかく諦めず突き進む――この考え方が自然と身につきました。以前は、難しい状況に直面するとネガティブな理由を考えてしまうこともありましたが、今はポジティブな視点で解決策を模索する癖がつきました。」
MK・外山さん「私は昔から夏休みの宿題を最後にまとめてやるタイプだったんですが、この1年で、タスクに優先順位をつけて前倒しで取り組む習慣が少しずつ身についてきた気がします。HRやマーケティングの知識が格段に増えたことで、1年前より仕事が楽しいと感じられるようになりました。」
HR・地藤さん「1年前と比べて、とにかく前に進む力がついたと感じます。この1年間で、常に『どうやったらできるか』を考える癖がつきました。結果的に無理そうなことでも、何とか乗り越えられるようになってきたと思います。」
この1年で培ったスキルや習慣はもちろん、メンタル面での変化も大きな成長の証です。それぞれが新しい挑戦をしながら成長し続ける姿勢を持ち、次の1年に向けてさらに意欲的になっている様子が伺えます。
Q4. 1年間を通して、INREVOの好きなところや魅力だと感じる部分は何ですか?
この1年間、INREVOで働く社員たちに「この会社の魅力」を改めて聞いてみました。彼らの回答には、INREVOならではの挑戦を後押しするユニークな文化や、個々のライフスタイルを尊重した柔軟な制度、そして「働きやすさ」に対するこだわりが、たくさん詰まっていました。
MK・秋元さん「INREVOの最大の魅力は、『一般的』や『普通』といった価値観に左右されずに、新しいことに挑戦し続ける姿勢です。怖いもの知らずで、ガンガン突き進める胆力にはいつも驚かされます。どんな状況でも前進しようという姿勢が、組織全体をエネルギッシュにしていると感じます。」
MK・外山さん「フルリモートとフルフレックスが本当に最高!何時に寝ても起きてもOKで助かっています。(もちろん遅すぎると怒られますが。笑)本社が福岡なのも魅力で、美味しいものが楽しめるのが嬉しいですね。冗談はさておき、INREVOの前向きで挑戦的な仕事のスタンスが大好き。この成長志向の環境のおかげで、自分自身もどんどん成長できています!」
BC・藤原さん「フルリモート、年間休日130日、年3回の給与改定。こうした柔軟な福利厚生が整っているのも魅力です。代表の考え方がとても柔軟で、働きやすい環境を常に提供してくれるのがありがたいですね。こうした環境があるからこそ、仕事にも全力で取り組むことができています。」
INREVOの魅力は、柔軟な働き方だけでなく、挑戦し続けるカルチャーや社員一人ひとりが成長を実感できる環境にあります。1年という短い期間でここまでの文化を築けたのは、社員全員が同じ方向を向いて努力してきた結果なのかもしれません。
Q5. INREVOの未来に期待していることは?今後、どんな会社になっていくと思いますか?
MK・秋元さん「今はまだ荒削りな組織という印象ですが、それも成長過程の一部だと思っています。これからは少しずつ“成熟した大人な組織”に変わっていき、多くの人に認知される存在になれるはずです。とはいえ、INREVOらしい自由でフレンドリーな雰囲気はそのまま残っていてほしいですね!」
MK・外山さん「競争の激しい業界ではありますが、競合を打ち負かして中小企業の中でトップを目指せると信じています。特にRPOの分野では、確実に頂点を取れるポテンシャルがあると思っています。」
HR・地藤さん「上場を目指したいですね!まだまだ道のりは長いですが、組織全体が一丸となって取り組めば夢ではないと思っています。自分自身もその一端を担えるよう頑張りたいです。」
BC・藤原さん「まずは目の前の目標として、RPO分野での頂点を取ることに全力を尽くしたいです。そのために今できることを一つずつ積み重ねて、確実に前に進みたいと思っています。」
CEO・南さん「将来的には1000人規模の会社になって、多様な人材が集まり、さらに新しい挑戦ができる環境を作りたいですね。規模が拡大することで、会社としての影響力も増し、社会にもっと貢献できるようになるはずです。」
メンバーが描く未来図は多様性がありながらも、明確な目標が定まっているのが印象的です。それぞれの社員が自らの役割を理解し、成長への意欲を持っている姿は、スタートアップ企業ならではのエネルギーを感じさせますね。
Q6. 創業1周年を迎えて、一言メッセージをお願いします!
MK・秋元さん「限界を迎えるまでしっかり食らいついていきます!これからも皆さんよろしくお願いします〜!」
MK・外山さん「創立メンバーをはじめ、INREVOメンバー全員と一緒に、この会社をもっと発展させていきたいです!みんなで力を合わせて、さらに上を目指していきましょう!」
HR・地藤さん「初期メンバーとして参加してからあっという間の1年でした!最初は登記がなかなか終わらず、少し心配になった時期もありましたが、HRの業務をひとつひとつ理解しながら、メンバーと一緒に作り上げてきました。来期は組織づくりが本格化するタイミング。新しいやり方をどんどん吸収して、会社とともに自分も成長していきたいです!」
BC・藤原さん「ただ早いだけの1年ではなく、事業計画に沿った成長を実感できた1年でした。これからも営業としてチームを引っ張っていけるよう、さらに力を入れていきます!」
CEO・南さん「やりたいことや、まだ手をつけられていないことが山積みですが、この1年はまさに“初めの一歩”。けれど、この一歩はとても重要で、しっかりと踏み出せたと思います。来年は人数も売上も2倍以上を目指して頑張りましょう。」
いかがでしたか?
創業から1年という短い期間ではありますが、多くの方々の支えと信頼のおかげでここまで歩むことができました。
この1年は、まさに基盤を築くための大切な一歩であり、これから広がる未来への序章にすぎません。
社員一人ひとりが描く夢と情熱が重なり合い、さらなる進化を遂げるINREVO。これからも私たちは、「日本に、第二の産業革命を」というミッションのもと、挑戦し続けます。
次の1年も、私たちの挑戦にどうぞご期待ください!