注目のストーリー
すべてのストーリー
過酷な奪い合いに参加してはいないですか?
芥川龍之介の小説「蜘蛛の糸」からわかる教訓は、「自分さえよければそれで良いという利己主義に走ると罰が下りますよ」ということ。 他の罪人たちが一緒に糸を登ろうとするのを見て、「これは自分の糸だ!」と叫んだ瞬間に糸が切れてしまうシーンは、自己中心的な行動や他者への思いやりを欠いた行動が、最終的には自分自身を破滅に導くことを象徴しています。先日も有料老人ホームの入居者への訪問看護で、不正や過剰な診療報酬の請求をしていた問題が上場企業においてもありましたが、まさにこの「蜘蛛の糸」のようです。目先の儲けに目が眩んでやっていいこととやってはいけないことの区別もつかなくなったとは、本当に情けないもので...
成長資金を得るために「FUNDINNO」にて資金調達を実施中!
年明けから、ついに私たちの新たな挑戦が始まりました! 昨日、株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」にて、私たちのプロジェクトに関する応募が開始されました。今回は普通株式を売り出し、さらなる成長に向けた資金調達を実施します。FUNDINNOのサービスを通じることで、誰でもベンチャー投資ができる時代になりましたが、私たちナースアンドクラフトの活動に共感してくださる方々にぜひ株主として参加いただきたく、そして、一緒に成長を目指していただきたいと思っています。超高齢社会の課題解決のために2019年に大崎下島で取り組みが始まりましたが、直近では愛媛県松山市でのサービス実装や都内でのテ...
「Healthcare Venture KNOT 2023」にてピッチさせていただきます!
突然ですが、今週11月18日土曜日に日本橋で開催される「Healthcare Venture KNOT 2023」にて、ピッチをさせていただきます!本イベントは、キャピタルメディカ・ベンチャーズとおうちの診療所で開催され、医療現場(医療・介護職)とビジネスサイドの考え方や思いを相互に学び合うことで、真の現場ニーズに即したヘルスケアビジネスを創造することが目的とされているのです。半年間以上にわたって「KnotProgram」の講義とメンタリングを毎月受けてきて、その集大成としてコンテストが行われます。多くの方にご来場していただけると嬉しい限りです!※すでにチケットは売り切れてしまっているそ...
訪問看護なのにツーリズム⁉︎新しい旅の在り方を提案しています!
地方創生や地域包括ケアシステムが政策として進む中、医療介護従事者においてもヘルスケアやまちづくりへの関心が高まっていますよね。そこで弊社では、持続可能な地域医療やまちづくりの学び、健康寿命の延伸を図るためのヘルスケアテクノロジーが体験できるツーリズム事業を展開しています!対象は、医療介護従事者やまちづくりに関心のある人で、とびしま海道の自然や住民との触れ合いで日頃の心身の疲れを癒してもらうリトリートツアーを企画・運営しています。パティシエがつくる美味しいスイーツでお客様をお迎えいたします!腕のいいシェフが瀬戸内の恵みを使って美味しい料理をご提供します!とびしま海...