こんにちは、ゼロスピリッツの採用担当です!
社員インタビュー第一回目は那須さんにお話をお伺いしました!
転職一年でリーダーに抜擢された那須さん。現在どういった想いを持っているのか?
これからどこを目指していくのか?ぜひ最後までご覧ください!
ゼロスピリッツに入社したキッカケを教えてください。
前職から、客先常駐型でエンジニアとして働いていました。
要件定義など上流工程も任せてもらっていたんですけど大きい案件だったってこともあって、
先輩だったり上司が顧客との折衝業務を巻き取ってました。
経験を積んでいく中で、自分もお客様と直接関わるような業務に挑戦してみたいなと思ったのがきっかけですね。
転職の軸としては、規模が小さくて裁量大きく働ける環境が準備されているかでした。
実際に活動を始めて2~3社ぐらいに絞った中にゼロスピリッツがあって、
当時は求人票に「退職者0人」って書いてあったので、どういうことだ!?と思い話を聞いてみようと思って応募しました。
ー入社を決意した理由はなんだったんですか?
「退職者0人」というのもそうなんですけど、会社として”上流工程にコミットしている”ところですね。
もともと経験していた要件定義などの上流にも携われるし、転職のきっかけでもあった顧客と直接関われることも叶えられる環境だったので入社を決めさせてもらいました。
入社前とのギャップってありましたか?
ほとんどありませんでした。
前職も客先常駐型でしたのでむしろやりやすいですし、入社して1年近くでチームリーダーとしてお客さんと話す立場にもなれて、転職活動時に思い描いてた通りになってますね。
前職だとそういうポジションがあっても上が詰まっててなれなかったので、すごく嬉しいしやりがいもあります。
選考の過程で、うちはこういう会社だよというのを包み隠さず話してくれたので、全く違和感なくイメージ通りに働けています。
会社としても働きやすい環境を積極的に作ってくれていて、
今の時世でも働きやすいようにテレワークの導入をしてくれたりして、週の半分以上は自宅で作業できるようもなったので、ストレスなく作業できています。
ー那須さんはリーダーのポジションですがチームの雰囲気とかはいかがですか?
6~7人ぐらいのチームでして、メンバーの中に未経験の子も何人かいるんですけど
先輩メンバーが積極的にアドバイスしたり、未経験同士の子がお互いに教えあったりしてて
すごくメンバーにも恵まれてるなと思いますね。
ーそもそもIT業界を目指したキッカケはなんだったんでしょうか
正直、なんとなくでした。笑
最近、流行ってるしやってみようぐらいな感じです。笑
ーここまで続けてこれた要因はなんだったんでしょうか?
やっぱり、自分が作ったものが目に見えやすいところですね。
例えば前職ではWeb系の画面とか作っていたんですけど、実際にネットで検索したら出てきますし、
世の中の人の目に触れて、実際に使ってもらえて、本当の意味で役に立ててる実感を感じられるところがエンジニアとしてのやりがいであり、続けてこられた理由だと思います。
挑戦したいことやビジョンを教えてください!
教える立場として未経験者の方々を育成できるように、自分で社内のセミナーとか立ち上げたいですね。
既にJavaとかデータベースとかに関して、0から教えてあげる講習はあるんですけど、
まだ手が入ってない領域とかに関しても教えてあげる機会を作って、会社がもともと得意な上流工程はもちろん、下流工程のことまで一気通貫でみんなが理解し、実際に業務をこなせるような環境を作っていきたいですね。
個人的にはクラウド周りなどの知識だったりも含めて、チームとして必要な最前線の業界知識を常に持っているプロフェッショナルでありたいと思っています。
会社目線で言うと、いま金融系の案件が多い中で、さらに金融の領域を広げていくのはもちろん、
まだ関わったことのないAI領域とかにも挑戦していきたいですね。
僕自身まだまだAIの経験や知識がないので、みんなでそういうセミナーを作って学んだりしていきたいです。
どういう人にゼロスピリッツに入社してほしいですか?
言語だったり業務内容だったり、担当する業界の市場や環境も常に変わっていくので
業界知識など自らキャッチアップできるような方が向いてると思います。
一言で言うと、変化を楽しめる方ですね。
その中でもうちは、前述のとおり上流がメインになってくるので、
コミュニケーションを活かしてお客様の要望のヒアリングや、折衝業務を好んで取り組んでくれる方がうちには合っていると思います。お客様の近くで、お客様と実際に関わっていきたいって方の希望はしっかり叶えられる環境だと思います。
少人数規模だからこそ、メンバーの意見もしっかり吸い上げてくれるし、なおかつそれにスピード感持って対応してくれるので、向上心のあるエンジニアにとっては恵まれた環境だと思います。