1
/
5

【大阪・関西万博100日前】大阪から生まれるWeb3のマスアダプション~HashPort大阪支社の挑戦~


みなさん、こんにちは!HashPort採用担当です。

HashPortは2024年4月に大阪支社を設立いたしました。この新しい拠点を通じて、大阪・関西地域におけるWeb3テクノロジーの普及と活用にさらに力を入れてまいります。

大阪といえば、2025年の大阪・関西万博を控え、地域全体で多くの新しい取り組みが進められている場所です。その中心地である大阪に支社を構えることで、地域と密接に連携し、新たな価値創出を目指していきたいと考えております。
これからの活動では、大阪・関西万博をはじめとした数多くのプロジェクトを通じて、企業や自治体、地域の皆さまとの「共創」を進め、Web3技術の可能性をさらに広げていきます。

本記事では、大阪支社設立の背景や活動内容について詳しくご紹介します。



目次

  • 1. 大阪支社設立の背景

  • 2. メンバー構成と取り組み概要

  • ● 大阪支社の体制

  • ● 主な取り組み

  • ● 過去事例紹介

  • 3. HashPortで働くことの魅力

  • ● 類まれなスピード感と成長機会の豊富さ

  • ● Web3テクノロジーのマスアダプションへの挑戦

  • ● 多様な経歴を持つメンバーとの共創

  • 4. QUINTBRIDGE施設紹介

  • ● QUINTBRIDGEって?

  • ● NTT西日本様との共創事例紹介


1. 大阪支社設立の背景

HashPortは、2023年11月より大阪・関西万博公式ウォレットアプリである「EXPO 2025デジタルウォレット」の提供を通じて、これまで大阪・関西地域の多くの企業や自治体の皆様と連携してまいりました。 そして、大阪・関西万博1年前というタイミングで、さらに増える各種企画を有機的に連携させ、大阪がWeb3による地域活性化のモデル都市になることをサポートすべく、大阪支社を設立いたしました。大阪の国際金融都市構想に基づき、行政の皆様のサポートもいただきながら大阪・関西で様々なチャレンジを行なっていきたいと考えております。



また、HashPortは「関西経済連合会」、「大阪商工会議所」、「関西経済同友会」という関西経済界を代表する3団体に加入し、関西地域との連携強化を目指す新体制を発足いたしました。これにより、HashPortは関西経済の発展に向けた取り組みに積極的に参加し、地域産業との連携をさらに深めてまいります。

◆参考記事URL:<https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000046288.html>


2. メンバー構成と取り組み概要

大阪支社の体制

現在、営業・事業開発メンバーを中心に少数精鋭で運営しております。


● 主な取り組み

HashPortは、Web3技術を活用した大阪・関西万博の機運醸成と新たな顧客体験の提供に向け、協賛・協力企業や自治体に加え、各パビリオンとも連携を進めております。

  • 大阪・関西万博関連イベントへの参加
  • Web3イベントの企画運営
  • 事業連携先施設への訪問履歴のデジタル証明の発行
  • 飲食店で利用可能なクーポンなどの限定SBT/NFTの発行
  • 地域事業者・自治体との連携を基盤としたWeb3テクノロジー活用のユースケース創出

    ​など


● 過去事例紹介

HashPortでは、国内外の企業や自治体をはじめとした多様なクライアントと連携し、Web3テクノロジーを活用したさまざまな取り組みを展開しております。特に、大阪・関西万博に関連する取り組みでは「EXPO2025デジタルウォレット」を活用して、国・自治体、そして日本を代表するエンタープライズ企業を含む幅広い事業者とアライアンスを構築しており、大阪・関西万博の機運醸成とWeb3テクノロジーの実証実験を目的に、積極的にプロジェクトを推進しております。例えば、過去に以下のような取り組みを実施した事例が挙げられます。


1. 三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ)様

HashPortは、SMBCグループ様が運営するオープンイノベーション施設「hoops link tokyo」において、Web3ウォレット基盤とソウルバウンドトークン(SBT)を活用したロイヤリティソリューションを提供しております。また、SMBCグループ様及び株式会社三井住友銀行(SMBC)様と共同で、社員であることを証明するSBTの配布や、実験参加者間で流通する「ミドりぽ」と呼ばれるファンジブルトークン(FT)を活用した日本初の社内コミュニティ形成に関する実証実験を実施するなど、ブロックチェーン技術の新たなユースケースを開拓してまいりました。
 特に大阪においては、大阪・関西万博のプラチナパートナーであるSMBC様と連携し、「EXPO2025デジタルウォレット」を活用しながら、キャッシュレス決済やWeb3ウォレットの普及促進に向けた動きを加速させております。


 2. 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)様

大阪・関西万博開幕500日前を記念して、2023年11月30日から約4ヶ月にわたり「大阪環状線NFT駅スタンプラリー」を実施いたしました。このイベントでは、大阪環状線全19駅及び環状線を走行する万博ラッピング列車内で、ブロックチェーン技術を活用した「NFT駅スタンプ」が提供されました。NFTのデザインには関西にゆかりのあるイラストレーターやアーティストが起用されました。NFTの発行数は約10000個にのぼり、関西地域におけるWeb3技術の普及と発展に大きく寄与いたしました。

また、JR西日本様とはこの取り組みをきっかけに、Web3技術を活用した新規事業の創出に向けた議論を継続的に進めております。

◆特設サイトURL:<https://www.jr-odekake.net/navi/nft-stamprally/>
※スタンプラリー企画開催当時のJR西日本様のホームページとなります。


3. 大阪外食産業協会(ORA)様

2023年11月に第1弾のキャンペーンを開始して以降、関西エリアの飲食店においてクーポンNFTを配布する試みを合計3回行っております。
2024年8月からの第3弾キャンペーンでは、「トークンディスカバリープログラム」を活用した新たな施策を展開いたしました。このプロジェクトでは、ORA加盟店を対象にデジタル会員証を発行し、利用者のロイヤリティに応じてクーポンなどの特典を提供することで、新しい顧客体験を創出いたしました。


デジタル会員証を活用したキャンペーンは再開を予定しており、大阪・関西万博会期以降の顧客ロイヤリティのあり方、またその実現方法を含め、ORA様と議論を継続的に行っております。

さらに万博関連では、会場の中心に位置する、各界で活躍する8人のプロデューサーがそれぞれテーマごとに展開する「シグネチャープロジェクト」や、一部の海外パビリオンで「EXPO2025デジタルウォレット」と連携した企画が予定されております。加えて、関西地域の企業や自治体におけるブロックチェーン技術の活用を推進するため、さまざまな実証実験や本格的な取り組みの開始が計画されております。


3. HashPortで働くことの魅力

類まれなスピード感と成長機会の豊富さ

HashPortには、事業成長やキャリア形成、意思決定のあらゆる側面で、他のスタートアップ企業と比較しても、特にスピード感のあるカルチャーが根付いております。 Web3という日々変化する分野での柔軟な事業成長、事業拡大を可能にするため、社員一人ひとりがプロフェッショナルとして主体的に活躍することが求められます。

年齢や経験に関係なく、20代でも大きな裁量を持って業務に取り組むことが可能で、3ヶ月に1回という短いサイクルで評価を行う仕組みを採用しているため、短期間での成長やキャリアアップが目指せる環境が整っております。未知の領域を切り開くことに挑戦し、それを楽しめる方にとっては絶好の環境です。


Web3テクノロジーのマスアダプションへの挑戦

米国ではビットコインETFやイーサリアムETFの承認をはじめ、ブロックチェーン技術を活用したさまざまなサービスが現在も世界中で開発されております。一方、日本国内でもWeb3の認知度は向上しているものの、まだマスアダプション(誰もが当たり前に使う状態)には至っていません。
 特に大阪支社では「EXPO2025デジタルウォレット」を通して1,000万人がWeb3ウォレットを持ち、NFT/SBTや仮想通貨に触れる世界を目指しております。また、万博会期後を見据え、さまざまな事業者や自治体と連携し、発展的なブロックチェーン技術の活用についても検討を進めております。
このような時代の最前線を行くWeb3プロジェクトに今このタイミングで参画できることは、大きな魅力ではないでしょうか。


多様な経歴を持つメンバーとの共創

HashPortのビジネスチームは、外資系コンサルティングファーム出身のメンバー、大手広告代理店で新規事業を推進したメンバー、さらには暗号資産領域を含むフィンテック企業出身のメンバーなど、多彩なバックグラウンドを持つメンバーで構成され、ハイレベルな組織体制のもと、事業拡大をしております。Web3プロダクトやブロックチェーン技術を活用した事業展開やサービス提供を実現するため、エンジニアと密接に連携しながら日々検討を進めております。
他部署と連携しながらプロジェクトを推進することが不可欠なため、事業責任者を志す人にとっても成長できる理想的な環境です。


4. QUINTBRIDGE施設紹介

● QUINTBRIDGEって?

QUINTBRIDGE(クイントブリッジ)は、大阪・京橋でNTT西日本が運営するオープンイノベーション施設です。企業、スタートアップ、自治体、大学など、多様なバックグラウンドを持つ人々が集まり、立場を超えて自由に交流し、共創する場として設計されております。会員同士のネットワーキングイベントや社会課題の解決に向けた事業共創プログラムなど、多彩なプログラムやイベントが開催されております。

施設内は各階で異なるコンセプトを持ち、
 1階:新たな出会いを促進する「新たな出会いフロア」
 2階:アイデアを実現するための「アイデア実現フロア」
 3階:事業拡大を目指すスタートアップや支援組織が入居する「事業拡大フロア」
となっております。



HashPortは、2024年4月からQUINTBRIDGEの3階への入居を開始しました。目的は、「EXPO2025デジタルウォレット」を通じた取り組みを加速させ、「国際金融都市OSAKA」やキャッシュレス社会の実現に向け、大阪・関西地域でのWeb3・ブロックチェーン関連サービスの提供を推進することです。さまざまな企業や自治体とのコラボレーションにおいても、このQUINTBRIDGEでの交流から始まったものが多くございます。


● NTT西日本様との共創事例紹介

このような取り組みの一環として、HashPortもQUINTBRIDGEで過去に2度ブロックチェーン技術のユースケースを学ぶイベントを行いました。

初回は、2024年4月にHashPort大阪支社の設立を記念して開催された、「HashPort大阪支社設立記念イベント 〜EXPO2025デジタルウォレットとWeb3活用による地域活性化〜」と題したセミナーでした。このイベントではWeb3領域サービスにフォーカスし、NFTやSBTを活用した地域活性化をテーマに、ゲストをお招きしてパネルディスカッションを実施しました。関西地域の事業者や自治体、大学など、Web3に関心を持つ幅広い参加者が集まり、活発な交流の場となりました。

◆参考記事URL:<https://www.quintbridge.jp/event/detail/202404121135.html>

また、2回目の2024年7月には「分散型金融(DeFi)の最前線 〜テクノロジーで変わる金融の未来〜」と題して、海外TOPのDeFiアグリゲーターである1inch Labs のCBDO(Chief business development officer)であるSamuel Yim様と、国内Web3領域で幅広い知見を持ち、かつ国際金融都市OSAKA推進委員会アドバイザーも務めている、アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業パートナーの河合健様をお招きさせていただきました。このセミナーはNTT西日本様と共催で実施され、分散型金融がもたらす未来について深い議論が交わされました。

◆参考記事URL:<https://www.quintbridge.jp/event/detail/202406071347.html>


今後は、2024年10月にHashPortが旧子会社であるHashPaletteの株式を譲渡した、米国のAptos Labsとも協働します。また、NTT西日本様とともに関西のQUINTBRIDGEを拠点に、Web3テクノロジーの普及に向けた取り組みをさらに推進してまいります。



いかがでしたでしょうか?

HashPort大阪支社の設立は、私たちがWeb3技術を通じて地域活性化や新たな価値創出を目指す大きな一歩です。大阪・関西万博を契機に、地域の企業や自治体、そして市民の皆様とともに未来を形作る活動を展開していきます。

「EXPO2025デジタルウォレット」を通じた多様な取り組みをはじめ、私たちは挑戦を続け、Web3技術を日常生活の一部として活用できる社会を目指します。これからも大阪を拠点に、新しい価値を生み出すためのプロジェクトに積極的に取り組んでまいります。

私たちの活動にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ公式サイトやSNSを通じて最新情報をチェックしてくださるとうれしいです。

引き続き、HashPortをよろしくお願いいたします!!


※入居するQUINTBRIDGEにて2024年12月に撮影


このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
Web3で新事業を創造~チャレンジ精神ある営業職の方を探しています!!
株式会社HashPortでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

田﨑 里美さんにいいねを伝えよう
田﨑 里美さんや会社があなたに興味を持つかも