1
/
5

大手企業からスタートアップへの転職のきっかけとなった「オープンなコミュニケーション」と「非連続な成長の約束」| Misaki kato 加藤光咲

加藤光咲さんの経歴

東京大学経済学部で計量経済学を学び、卒業研究で「都内の焼肉のコスパ分析」をしていました。estieの平井さんも同じゼミにいらっしゃいました。同じゼミからは大手外資企業に就職する人や官僚になる人が多かったのですが、新卒でサイバーエージェントに入社しました。きっかけはサイバーエージェントのCHOの曽山さんの著書『サイバーエージェント流成長するしかけ』を読んだことです。組織を動かす様々な施策やサイバーで働く社員の人となりを知り、「働くこと」=「パソコンをずっと触っている事務的な仕事」という固定観念が覆されました。そこでサイバーエージェントに興味を持ち「DRAFT」インターンに参加しました。入社後はマッチングアプリ「タップル」の事業に携わり、事業責任者、新卒採用、マーケティングなど多岐にわたる経験をさせていただきました。5年務めたタップルを卒業し、welldayでレベニューマネージャーとしてこの秋から働き始めます。


「非連続な成長をwelldayで実現できる」という確信

welldayに転職を決めたのは牟田さんとの成長環境を提供する自信オープンなコミュニケーションです。転職を考えつつも、スタートアップに転職することには2つの不安がありました。1つ目は事業が成功しなかったら、食いっぱぐれるのではないかという懸念。もう1つは、学び続け自分の実力そのもので勝負しなければいけない環境に「自分はついていけないのではないか」という不安。声をかけていただいてありがたいけれど、welldayで活躍できる器じゃないと思い、welldayジョインには踏み切れませんでした。

それらの不安は牟田さんの「非連続に成長できる環境だと約束するし、成長にコミットする。」という言葉によって払拭されました。その言葉に信頼性を持たせていたのがオープンなコミュニケーションでした。スタートアップからのネクストステップとしてどの会社のどんなポジションに行くのかも丁寧に伝えていただき、イメージが沸きました。また、グレーになりがちな給与交渉もオープンに相談させていただき、より牟田さんへの信頼が深まりました。

自信がないことによる不安に対しても同様で、welldayにジョインする前にも関わらず私という人間に真剣に向き合ってくださり、「今はこういう状態だけど、どのスキルを伸ばしたらこう成長できる」と自分の将来像を見せていただきました。こんなにも真剣に「期待している」と言われて本気で向き合ってもらえて、今後の人生でこんなに期待してもらえることはないなとすごくありがたい機会に思えました。ここまで向き合ってくれた牟田さんのために働きたいと思い、welldayへの転職を決めました。


前向きな成長環境と洗練された仕事

welldayにジョインしてから数週間しかたっていませんが、一言でwelldayを説明するなら「フィードフォワードな組織」だと思います。ひとつひとつのアウトプットの質をあげるのはもちろん、小さな業務改善から振り返りの質や改善のスピード、メンバーの成長マインドまでどう向上していくか、を常に議論しています。「この人のここが悪い」と人にフォーカスしたフィードバックではなく、未来の目標に向かって逆算しながらアクション計画を立てていき、「こう改善したらこのように成長していく」と言ったような自己成長にも結びつくフィードフォワードをメンバー内でもらえるのでもっと頑張りたい、もっと現状をよくしていきたいと感じます。

また、今までの仕事との違いとして感じるのはスタートアップならではのスピード感、一つ一つのイシューの重要性です。welldayにジョインする前は、スタートアップの内部環境はやるべきことが多すぎて整理できていないのではないか?というイメージを持っていました。しかし実際にはとにかく行動量を増やすのではなく、まずフォーカスポイントを決めて、スピードと両立しながら質を高めることを実行していました。想像以上に戦略性と思考の深さ、人を動かす力が求められる環境でした。

小さなアウトプットから妥協ができないので、早く質高く完成させるために、自分の実力では足りない部分を外部の有識者を巻き込んで頼ったり、仲間を増やして権限を委譲したりすることが重要だとwelldayにジョインして感じました。

今後welldayで成し遂げたい「将来像」

代表の牟田の右腕になりたいです。私に今足りていないのは、チーム全体で働く上で人を巻き込みリソースを作っていく力、課題を見抜く力、誰よりも考え抜いて顧客視点を持つことです。

足元の仕事のしかただと、闇雲に施策を打つのではなく仮説を持ってフォーカスし、振り返って改善する、といった流れで、オーバーワークにならずに仮説検証できるスタイルを確立したいです。その中で、自分が携われることには限りがあるので「レベニューマネージャー」としてビジネスサイドにいる最適なメンバーに割り振ったり、社外の人に助けを求められるように臨機応変に取り組んでいきたいです。

これらのことに取り組みながらwelldayの事業とともに「非連続な成長」を実現したいです。

編集後記

光咲さんと働き始めてまだ数週間ですが、光咲さんはいつも私が成し遂げたい将来像を毎日の具体的なアクションに落とし込むヒントを教えてくれます。例えば「PRとして取り組んでいるプレスリリースが、将来事業を立ち上げた時にどう活かせるか」といった具体的な想像を一緒に話してくださるので常に未来にワクワクしながら目の前の仕事に取り組めています。これからも光咲さんとビジネスチーム全体で非連続な成長をしていきたいです。


光咲さんのカジュアル面談はこちら⏬
https://meety.net/matches/POygOauXViYp

光咲さんTwitter: https://twitter.com/CantTasteMyLips

(写真:河野文弥 聞き手・文章:飯田萌希)

株式会社welldayでは一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

飯田 萌希さんにいいねを伝えよう
飯田 萌希さんや会社があなたに興味を持つかも