1
/
5

私が新卒でMorning Laboを選んだ理由 #新卒せきらら日記

今回は、私がなぜ社員が2人しかいない株式会社Morning Laboに新卒入社を決意したのかを綴りたいと思います。(こちらの記事は以前、社内ブログで発信したものを少し書きかえたものになります。)

はじめに

弊社では、約2年ほど学生インターンとして務めていたのですが、実は採用のお話をいただいてから、入社の決断に至るまで、約半年以上かかりました。

私は大学1年生の頃から、就活への不安を解消するために、軸がないまま、様々なインターンやバイトをしていました。

ですが、多くの経験ができた反面、いざ大学3年生になった時には、どこの会社に行きたいのか、どこに新卒として入社するのがベストなのか、全くわからなくなっていました。

親の勧める会社や、友人たちが目指す企業に興味を持ったり、合同説明会などの就活イベントに参加したり、様々な業種の方にお話を伺いに行ったりと、ごく普通の就活生でした。

▲ここ笑うところです。

そんな私がなぜ、新卒としてMorning Laboへの入社の道を選択したのか、お話ししたいと思います。

知人に、「就活どこに決めたの?」と尋ねられた時に、「Morning Laboっていう会社だよ!」と言うと、大体の方が「え?なんで?」という質問をしてくれます。
その問いに応えられる内容になっていれば、幸いです。

理由1 今やりたいこと、好きなことができるから。

いちばんの理由はこれです。

私の今やりたいこと、好きなことは、「『かわいい』と『ときめき』を届けること」です。

私がそれに気がついたのは、大学2年生の頃でした。
それまでは、人に依頼されたデザインをただこなしていくだけの人間で、ものづくりやデザインが好きだなぁ、とぼんやりと思っていました。

実は、当時の将来の夢は「専業主婦」で(笑)、適当にいいところに就職をして、結婚をして、寿退社したいなぁなんて本気で思っていたのですが、大失恋がきっかけで(笑)、人はいつ裏切るかわからないから、ひとりで生きていくことを考えないといけないのか、と思うようになりました。(ツッコミどころ満載)

そして、失恋で落ち込んでいた私に追い討ちをかけるようにして、尊敬する先輩に「今のままじゃ、もったいない」と厳しく言われ、「ほなみの好きなことって、本当はなんなの?」と問われた時に、何も答えることができず、悔しい思いをし、初めて自分と向き合いはじめたのです。

当時、自分に「1ヶ月後にその先輩にきちんと言葉で話せるようにする。」というミッションを与え、ひたすら「自分って本当は何を好きなんだろう」と問い続けました。

その1ヶ月はとにかくもう、気がついたことを全て、時には泣きながらメモをしていました。
当時のメモは解読不能です。笑


そして、1ヶ月後に出た答えが、「自分が作ったものに対して、女の子に『かわいい』『すごい』と言ってもらえることが好き」というものでした。

私はその気づきがきっかけとなり、Morning Laboに出会い、インターンをはじめました。弊社に出会うきっかけのお話は、また別の記事で綴りたいと思います。

Morning Laboでの仕事はまさに自分が求めていたもの、そのものでした。


女性に共感されづらい商材などを、いかに女性に魅力的に思ってもらえるか、どうやったらときめいてもらえるのか、日々奮闘しております。

私は、その課題と向き合う時間がたまらなく好きで、「これだ…!」と思う答えを導き出し、実際に現場で女の子たちが理想の反応をしているのを見ると、たまらなく感動します。

私はこの体験をもっと作りたい、自分以外の人がこの仕事をしていたら悔しいと思ったことが、入社を決断した理由のひとつです。

理由2  「何気ない行動」が仕事に活かせられる環境だから。

Morning Laboでインターンをはじめてから、私は様々な自分の得意に気がつきました。

今まで何気なくしていたワカモノ行動への分析を、代表のもにさんこと、中村朝紗子さん(@monichild)に話すと、それをクライアントに話してほしいと言われ、いきなりアポに同席させていただいたことがありました。

こんなことが仕事になるなんて、と驚くことがMorning Laboにいるとたくさんあるのです。
若者の行動を客観的に分析して語ったり、「かわいい」に対するこだわりだったり、そんな自分にとっての「何気ない行動」を仕事に活かせられる環境が、弊社にはたくさんあり、さらにそこを伸ばしてくれる場でもあります。

そして、①でもあげたように、それらが「好き」なことでもあるので、最強の環境だと感じたことが、2つ目の理由です。

理由3 自分の夢を叶える舞台に適しているから。

就活中に私が意識していたことは、「職場は自分の夢を叶える舞台である」ということです。「職場」は、ただ働いてお金を稼ぐ場所ではなく、自己実現ができる場であると捉え、なりたい自分になれる場所として職場を選びたい、という想いが常にありました。

私の一番の大きな夢は「自分が育ったような家庭を、自らの手で築く」ことです。

私の家族はとても仲が良く、家族がみんな大好きで、常に会話が生まれています。(時には、近所迷惑になるほどにうるさいです。笑)

それには、両親が深い愛情を注いでくれたのはもちろんなのですが、母親が毎日どんな時でも、私と姉、そして父を「行ってらっしゃい」と送り、「おかえりなさい」という言葉で、今日1日家の外で起こった話をはじめられるよう迎えてくれ、安心して帰ってこれる場所を用意してくれていたことが、とても大きいのではないかと感じていました。

だから私も、「行ってらっしゃい」と「おかえりなさい」が毎日言える母親になりたく、それが実現できる会社がいいと決めていました。

そして自分が見たい世界である「カラフルな“生きる活動”が溢れる世界」を実現する場にぴったりであると感じたからです。
様々な価値観に合う、生き方やライフスタイル、ライフイベントを実現しやすく、人生においての「あったらいいな」を叶えたいと思っています。

だから自分自身も、カラフルな世界を彩る一色でありたい。私は女性としての、自分らしい生き方を提案し、1サンプルになることができればいいな、と考えていました。

また、職場はなりたい自分を叶える場所であるため、オフィス環境への強いこだわりがありました。
自由で、リラックスをして仕事ができて、なんなら自分のデスクの下には芝生を敷きたくて、あぐらをかいても許されるような、でもちょっとしたところに女性らしさがあって、ときめきのあるデスクで、美味しいランチが食べられて…とキリがありません。(とっても欲張りなんです。笑)

そういった様々な自分の夢を叶える舞台を考えた時に、Morning Laboはとてもぴったりな場所であると感じました。何よりもそういった私の夢を、もにさんが一番真剣に、そして女性として対等な立場で聞いてくださったこと。それが何よりも嬉しく、人生を一緒に作り上げていきたいと思ったのです。

たまに犬も出社する素敵なオフィスです。まだまだアップデート中です!

理由4 自分がいないと「悔しい」と思えた、唯一の会社だったから。

①〜③が揃った状態でも、私は6月に入っても入社の覚悟を決めきることができませんでした。

しかし、6月に入ってから3日間ほど、SNS断食をし、ほぼ外部との連絡を取らず、引きこもり生活をして自分との決着をつけました。呼吸をするようにSNSをしている私にとって、その生活はとても貴重な時間でした。

その3日間で、「もし自分がいない状態で〇〇(会社)が成功した時に、自分はどう思うか?」と考えるようになりました。

この問いに対して、「悔しい」という答えが出たのは、唯一Morning Laboだけでした。
それだけ弊社に対する想いが強かったのだと、そこで初めて気がつきました。「恋愛と就活は似ている」とよく言われますが、その通りだなと感じます。

私は、Morning Laboに嫉妬が生まれるほどに惚れていて、様々な企業を見たけれど、ここ以上に惚れた会社はなかったのだと認識し、その瞬間にMorning Laboに入社しよう、と覚悟が決まりました。

結論

理由1 今やりたいこと、好きなことができるから。
理由2 「何気ない行動」が仕事に活かせられる環境だから。
理由3 自分の夢を叶える舞台に適しているから。
理由4 自分がいないと「悔しい」と思えた、唯一の会社だったから。

以上の4つの理由が、決断の大きな理由です。

他にも、

・ほぼゼロからのスタートで、自分の血をこんなに入れられる会社はないから。
・自分の発言に求められるレベルが、どこよりも高いから。
・最も険しくて、最も覚悟が必要で、最もエネルギーが必要で、最もユニークで、最もワクワクするから。


など、理由は他にもたくさんあります。
ですが、今振り返るとこの4つが、覚悟を決められた理由でした。

私は就活という人生のひとつのイベントによって、「自分」についてたくさん悩み、たくさん考えることができて良かったなと思っています。

相談させていただいた方々、本当にありがとうございました。
今後この選択を正解にできるよう、支えていただいた方々に恩返しできるよう、精進して参ります。

そしてこの就活期の悩みが、少しでも未来の就活生の参考になることができたら光栄です。

Morning Laboでは、共に「あったらいいな」を叶えていく仲間を募集しています。 現在募集中のポジション、「SNSプランナー(中途採用)」に関する詳細はこちらからご確認いただけます。

SNSプランナー
女性インサイトを起点にブランドの魅力を伝えるSNSプランナー募集!
株式会社Morning Laboでは、2つの事業を展開しています。 ①コミュニケーションプランニング事業 ブランドやメーカー、地方自治体等が抱える女性向けマーケティングのお悩みを、ブランディング・プロモーション企画・コンテンツ開発など、生活者インサイトに基づいた施策によって解決します。 ■ 課題へのアプローチ Morning Laboでは、一つひとつのご依頼に対し、丁寧に向き合うことを大切にしています。ご依頼をいただいてからも「真の課題は何か」「私たちに出せる価値は何か」「成果に向けて最も効果的な施策は何か」「それが本当に生活者に響くか」に向き合い、施策の質に妥協をしません。 01.本質的なブランド課題の深掘りと特定 ヒアリングから真の課題を特定し、オーダーメイドで施策を設計します。見つかった課題は躊躇なく提案させていただき、必ず良い変化へと繋げます。 02 生活者視点で問い続ける 「自分なら買いたいか?」「本当に共感できるか?」本当に伝わる施策にするために、生活者のリアルな感性に響くのかを一貫して問い続けます。 03 オーダーメイドだからできること あらゆる状況下でも、ブランド課題を自分ごとに捉えて知恵を絞り、ブランドの得たい成果に向かって伴走します。 ■ 私たちが大切にしているスタンス 担当するブランドの魅力を自分自身が共感・体感できることや、クライアント様との良いコミュニケーションが、良い成果につながると考えています。そのため原則、代理店を挟んだ契約は受けていません。関わる人、届ける人たちに誠実に向き合うことは、私たちのポリシーです。 01 徹底した自分ごと化 生活者の通訳者であると同時に、ブランドの一員である意識を大切にしています。プロデューサー自らがブランドの魅力を実感・体感し、ファンになることは、生活者との最適なコミュニケーションプランを立案する上での第一歩です。 02 WIN-WINの関係づくり ブランド価値が伝わった先に生まれる生活者の豊かさを、共に喜び合えるパートナーでありたい。だからこそ、一時的な盛り上がりで終わらない、ファンとブランドがより良い形で続いていく未来を見据えて、提案を設計します。 03 コミュニケーションからすべてを始める 届ける側も、届けた先も、そこにいるのは1人の人間です。私たちはコミュニケーションを何より大切に、生活者の感性に、ブランドの本質的価値に、関わるすべての方ひとりひとりに、誠実に向き合います。 【代表的な事例】 ・JRA様|コピー開発・体験イベント ・ロクシタン様|スキンケア診断制作 ・UR GRAM(ダイソー様)|コスメブランド開発支援 ・三井住友カード様 | Instagram運用、webCM制作 ほか ②朝活コミュニティ「朝渋」事業 朝渋は、日本最大級の朝活コミュニティです。「朝はあなたの可能性が目覚める時間」をビジョンに、コミュニティ運営・イベント企画・メディア運用などを行っています。詳細は下記、公式サイトから☀️ (社員に5時起きを強要することはありませんのでご安心ください…!) 今回の募集は①に関するもののため、朝渋に関しては簡略なご紹介とさせていただきます。
株式会社MorningLabo

「まずは話を聞いてみたい」など、カジュアルな面談も歓迎です! この記事を読んで、何か感じることがあればぜひお気軽にご連絡いただけると幸いです。

株式会社MorningLaboでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング