至善館職員の入職したきっかけや仕事のやりがいについてインタビュー記事を掲載しています。
至善館の広報マネージャーのアンナさんに至善館で働くことの魅力についてお伺いしました。至善館で働くことの意義やどんなやりがいを感じているのか少しでも感じていただけたら嬉しいです♪(日英併記でご紹介します)
自己紹介と入職したきっかけ
私の名前はアンナです。私はロシアで生まれ育ち、過去 15 年間アジアのさまざまな国で学び働いてきました。私は言語学を専攻したため、異文化コミュニケーションに興味をもっています。 これまでの多文化の経験と言語スキルを活かすために、開学前の2018年に至善館に入職しました。私の主な仕事は広報チームのメンバーと協力して、至善館の活動をソーシャルメディア等で発信することです。もう1つ重要なタスクに、至善館が世界的なパートナーと協力して実施しているグローバルネットワークプロジェクトを推進する役割があります。
私は働く環境を考える上で大切だと思うのは、自分自身が生涯学び続けられる環境であることです。私が初めて至善館のことを知ったとき、東洋哲学や内省を含むビジネス教育へのアプローチに魅了されました。これらすべての要素が、このポジションに応募するという私の意思決定に、重要な役割を果たしました。
Hi, my name is Anna, I was born and raised in Russia and have spent the last 15 years studying and working in various Asian countries. I majored in linguistics and have always been interested in intercultural communication. I joined the university opening team in 2018, putting my multicultural experience and language skills into practice. I work with Shizenkan University's PR team, leading social media coverage of university's activities. Another part of my responsibilities is related to international networking projects, which Shizenkan undertakes in collaboration with its global partners.
I can describe myself as a lifelong learner with previous work experience in education. When I first learned about Shizenkan, I was fascinated by its approach to business education, which includes oriental philosophy and self-reflection. All of these factors played an important role in my decision to apply for this position.
至善館におけるわたしの仕事
広報マネージャーとして、私は至善館で行われるすべてのイベントや取り組みだけでなく、至善館の日常の活動にも注意を払う必要があり、そのためには教員、学生、その他のチームメンバーとの積極的なコミュニケーションが必要です。至善館は非常に少人数の組織なので、私の責任には、ソーシャルメディア戦略やコンテンツ計画の策定、ブランディング、さらにはビデオ撮影や編集を含むコンテンツ制作なども含まれます。至善館のプログラムは日本語と英語で提供しており、私は日本語と英語で情報を発信し、あらゆる方々が情報を受け取ることができるように努めています。
私の 2 番目の大きな責任は、私たちが最近活動を開始した「Pan-Asian Business School Network」と呼ばれるプロジェクトを管理することです。このプロジェクトは、アジア諸国のビジネス スクールをネットワークに結び付け、参加校間で共同教育活動を展開するものです。私の役割は、プロジェクト計画を作成し、参加者間のコミュニケーションを調整することです。
また、私が関わっているもう 1 つのグローバル プロジェクトは、至善館が IESE ビジネス スクール(スペイン)やその他のパートナーと協力して主導している資本主義の未来 (FoC) プロジェクトおよびコースです。IESEを含め、Oxford Said Business School(イギリス)、National University of Singapore(シンガポール)、Seoul National University(韓国)など、世界中の 16 のビジネススクールの MBA 在校生がオンラインで参加し、世界のビジネスリーダーや思想的リーダー、活動家、政策立案者と交流し、社会におけるビジネスの役割やリーダーの責任について議論します。このコースでは、誰もがスムーズに参加できるように、多大な調整が必要です。
As a social media manager, I have to be aware of all of the events and initiatives that take place at the university, as well as the daily life of the university, which requires active communication with faculty, students, and other team members. Since our team in Shizenkan is quite small, my responsibilities include developing social media strategy and content plan, university branding, content creation including video shooting and editing, etc. The university delivers its program in Japanese and English, and I strive to make sure that both English and Japanese speakers receive accurate information in both languages.
My second major responsibility is to manage a project that we have recently initiated, called the Pan-Asian Business School Network, which connects business schools from Asian countries into a network to develop joint educational activities among participating schools. My role is to develop a project plan and coordinate communication among the participants. Another global project I am involved in is the Future of Capitalism (FoC) project and course that Shizenkan is leading together with IESE Business School and other partners. MBA students from 16 business schools around the world participate online to interact with global business and thought leaders, activists and policy makers to discuss the role of business in society and the responsibilities of business leaders. This course requires a great deal of coordination to ensure a smooth experience for everyone.
どんな思いで仕事をしているか
至善館は新しくて小規模な大学院で、各学年の学生数は約 80 名ですが、リーダーシップ教育のパラダイムシフトを実現するという非常に大胆なビジョンを持っています。このビジョンを実現するために、私たちは常に新しい機会を模索し、ここ日本の地域社会や企業、さらには世界的なパートナーとの関係を構築しています。私の役割は、至善館と世界の架け橋となって、より多くの人に至善館で起こっている素晴らしい取り組みを広めることであると考えています。至善館の学生と教員はとても多様であり、そんな一人ひとりのストーリーやアイデアを外の世界に発信し一人でも多くの人に至善館のことを知っていただくことが重要だと思います。
Shizenkan is a new and small university, each cohort is about 80 students, yet with a very bold vision to realize a paradigm shift in leadership education. To realize this vision, we are constantly exploring new opportunities, building relationships with the local community and businesses here in Japan, as well as with global partners. I see the core idea of my responsibilities and tasks in Shizenkan as being a bridge between Shizenkan's activities and the wider audience, and spreading information about the great initiatives happening within the university. Our students and faculty are very diverse, and I believe it is important to bring their stories and ideas to the outside world.
どんな人に応募して欲しいか、仲間になって欲しいか
至善館の職員には一人一人にマルチタスクが与えられるので、常に自分でタスクの優先順位と時間管理を行い主体的に行動する必要があります。同時に、至善館は小規模なので一人で完結できるタスクはなく、皆で連携する必要があり、とても協力的で、お互いに助け合う風土とチームメンバーの間に信頼できる雰囲気が生まれています。教員も職員も、大学院の科目(授業内容)、コミュニケーション、その他のプログラムを常に振り返り、新しい種類のビジネスリーダーシップ教育のアイデアを実現する方法を積極的に模索しています。至善館で働くのは誰にでも向いているわけではありませんが、教育に興味があり、挑戦する意欲があり、既成概念にとらわれずに思考を高めたい人にとっては、おそらく素晴らしい環境だと思います。
All staff members have a number of responsibilities and should be prepared to take an initiative, plan their time and prioritize their tasks. At the same time, the Shizenkan team, although small, is very supportive and everyone is willing to help, creating an atmosphere of trust among team members. Both staff and faculty are actively seeking ways to improve the university's program, communication and other functions, as well as to realize the idea of a new kind of business leadership education. I can say that working at Shizenkan is not for everyone, nevertheless those who are interested in education and willing to be challenged and think outside the box will probably find it a great place to be.
至善館では一緒に働く仲間を募集しています。ご興味いただけましたらお気軽にご連絡ください。
至善館の募集一覧