注目のストーリー
すべてのストーリー
26卒 募集しております
明けましておめでとうございます。株式会社チェンジ採用担当です!ご挨拶しようと思っていたらあっという間に1月下旬。チェンジでは2026年新入社員の内定承諾が続々と出ております!一緒に働ける日がすごく待ち遠しいと思うと同時に、入社前の緊張感など思い出して懐かしい気持ちになっております(笑)「チェンジって何してる会社?」「社会人をやっていける自信がない」など、多数いただく声です。もしよければチェンジの説明会・カジュアル面談へ一度遊びに来て、その悩みを払しょくしませんか?少しでも興味があると思った方は、話を聞きたいボタンをぽちっとしてください(^^)/あなたの不安を払しょくし、有意義な就職活動に...
イヤーエンドパーティを行いました。
こんにちは。チェンジ採用担当です(^^)/ あっという間に師走ですね。目まぐるしい日々が続く中ですが、12月頭にチェンジで働く人全員が参加できるイヤーエンドパーティ(以下、YEP)を開催しました。 社内コミュニケーションチーム(通称:comcom)の全社イベントグループが中心となり、この会を盛り上げてくれました(^^)/見てください、素敵な会場と素敵な景品を用意してくださって感謝ですTT 景品の中には野田さん(代表)との高級朝食券まで!普段野田さんがどういったものを食べているのか知らないので実に興味深いですね👀✨ そんなこんなしているうちに開始時間となり、YEP司会のお二人がペアルッ...
25年度入社予定のAさんに伺ってみました。【インターン体験談】
こんにちは!あっという間に11月。忘年会の予定もちらほら出始めている頃で、もう1年が終わるのかと驚いている採用担当です。年が明けて春になると、25卒の皆さんが新入社員として入社してきますね!社会がどんな場所なのか、仕事にはついていけるだろうかと期待と不安が入り交じった感情の中4月を迎えたこと、大変懐かしく思います。チェンジでは夏ごろから25年度入社予定で希望者の方がインターンシップをしてくれており、少し早めに“チェンジの仕事“に触れています。そこで今回はNEW-IT事業部(IT・DX支援事業部)でインターンをしてくれているAさんにお話を伺ってきました☺ 採用担当: Aさんよろしくお願いい...
【後編】change×learningBOX|地方から未来を切り拓く:兵庫県たつの市での新たな挑戦と成長ストーリー
こんにちは、チェンジ採用担当です☺今回お届けするのは、【【後編】change×learningBOX|地方から未来を切り拓く:兵庫県たつの市での新たな挑戦と成長ストーリー】です👏前半ではチェンジから出向した経緯や心境の変化、learningBOXさんの皆さんの人となりやたつの市での生活などをお届けし、後半では業務内容、チェンジ・learningBOXさんの強みや魅力をお届けしています!前編を見ていない人はこちらをチェックしてから、後編を読んでみてくださいね♪採用担当:learningBOXでは現在、どういったお仕事をしているんですか?桑名さん:チェンジのお客様にlearningBOXの商...
【前編】change×learningBOX|地方から未来を切り拓く:兵庫県たつの市での新たな挑戦と成長ストーリー
こんにちは、チェンジ採用担当です☺チェンジのWantedly記事、しばらく更新止まってたな。とお気づきの方、、、もうすでにチェンジの大ファンですね!!!!(ポジティブ)採用担当が以前書いてくださっていた方から変更となりまして、また新たに書き始めていこうという所存です!チェンジの社員や社風はもちろん、イベント情報まで幅広く展開していこうと考えていますので、どうぞよろしくお願いいたします(^^)/さて、記念すべき一回目は【【前編】change×learningBOX|地方から未来を切り拓く:兵庫県たつの市での新たな挑戦と成長ストーリー】です👏チェンジとlearningBOX社は資本業務提携を...
『インターン経由で入社して、思うこと』社員インタビュー#7
みなさんこんにちは!チェンジの佐々木です。本日は久々の社員インタビュー、第7回のお披露目です('ω')インターンを経てチェンジに入社した若手社員二人に、インターン生として勤務していた当時を振り返りつつ、あれこれ語っていただきました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【社員紹介】◎原田健壮 立教大学20卒、アソシエイトコンサルタント。インターン期間から変更なく、人材育成事業ユニットに配属。◎三浦央稀東洋大学21卒、アソシエイトコンサルタント。インターン期間から変更なく、新規事業ユニットに配属。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
『今までのチェンジ、これからのチェンジ』社員インタビュー#6
みなさんこんにちは、佐々木です🌷今回の社員インタビュー第6回は、新卒第1期生さんたちにお願いしてみました。インタビュー文からも伝わってくると思うのですが、皆さんとっても仲が良くて、インタビュー連絡のために作ったチャットグループでもわいわい盛り上がっていました。(笑)長くなってしまいましたが、ぜひ最後まで読んでいただきたいインタビューになりました。それではどうぞ!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【社員紹介】※画像左上から時計回り◎野田知寛立命館アジア太平洋大学を卒業後、新卒入社。現在、執行役員兼人材育成事業ユニットの責任者として活躍。一度チェンジを退社して、独立した際もチェン...
『入社したい会社が、たまたま東京にあったというだけ』社員インタビュー#5
みなさんこんにちは(^ω^)採用担当の佐々木です。今回は社員インタビュー第5回!答えてもらったのは前回に引き続き21卒の社員、小川くんです。※在宅勤務中のため、写真はオンラインインタビュー時のキャプチャを使用しています。小川くんは学生時代までいた大阪を出て、この春から東京にしかオフィスのないチェンジに入社を決めました。就職活動には様々な悩みがつきものですが、そのひとつに、「地元を離れるかどうか」という悩みが当てはまる人も多いのではないかではないかと思います。そんなお悩みの方は、ぜひこの記事を読んでみてくださいね。答えはそれぞれ違って当たり前で、正解は書いてありませんが、何かヒントになるは...
『大学院進学ではなく、就職した理由』社員インタビュー#4
みなさんこんにちは!チェンジ採用担当の佐々木です。今回は、21卒で入社した川崎くんにインタビューしました!川崎くんは大学時代、優秀な成績を修め、なんと飛び級で卒業しています。卒業後は大学院に進学する予定でしたが、一転、就職活動を開始します。一体どのような思いで進学ではなく、就職を決意したのでしょうか?色々とお話をうかがってみました!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【社員紹介】◎川崎 陸央New-IT事業ユニット仮配属中の、21年新卒社員。早稲田大学に在学中は哲学を専攻しており、3年間で卒業。大学院への進学も検討したものの、就職活動の末、チェンジ...
『まずやってみる。』マネジメントメンバーに聞く#2
こんにちは。採用担当の塚田です。 組織のマネジメントをしているメンバにフォーカスしているインタビューの第2弾です。前回に続きNew-IT事業領域のメンバに登場いただきます。New-IT事業領域のSales&Developmentチームは、受託開発を中心に扱うラインと、プロダクトを中心に扱うラインの2つに分かれています。受託開発を扱うラインには合計20名超の人数が在籍しており、10人程度で2つのグループに分けています。そのグループのひとつを、グループリードとしてまとめるシニアマネジャーの尾形さんに、今回はお話しをうかがいました。ちなみに、今回は話の流れで、私と同じHRチームの佐々木さんにも...
『会社のことを好きな人が結構たくさんいる、それがチェンジの好きなところ。』マネジメントメンバーに聞く#1
こんにちは。採用担当の塚田です。ここのところ、Wantedlyのストーリー投稿はHRチームの後輩である佐々木さんにお任せしてしまっているので、久しぶりの登板です。さて、今回は少し毛色を変えて、チェンジで組織の責任者をしているメンバにフォーカスして社員インタビューをお届けしたいと思います。まずは、New-IT事業領域のSales&Developmentチームのチームマネジメントをしている大出さんです。チームリードとして事業運営やピープルマネジメントを担い、またプロジェクトでは自らもプレイヤーとしてプロジェクトマネジメントを担当される大出さん。ご自身のお話しやチームリードとして、またプロジェ...
『育児と仕事のリアル【後編】』社員インタビュー#3
こんにちは☀チェンジ採用担当の佐々木です。前回のインタビューをご覧いただいた方、ありがとうございました!まだの方はぜひこちらをチェックしてください(^ω^)↓https://www.wantedly.com/companies/change-jp/post_articles/334653さて、今回はママさん社員インタビューの後編です。本編では、育児とお仕事の両立について、お話をいろいろと聞いてみました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■ ここからは、少し方向性の違う質問になりますが…。お二人は、業務以外の時間は普段どのように過ごされているのでし...
『育児と仕事のリアル【前編】』社員インタビュー#3
こんにちは!チェンジ採用担当の佐々木です。今回は社員インタビュー、第3回目です('ω')お答えいただいたのは、最近復職したばかりのママさん社員2名です。※在宅勤務中のため、写真はオンラインインタビュー時のキャプチャを使用しています。なんとおふたり、同期入社で育休からもほぼ同時期に復職したママさんたちなんです。インタビュー中も仲の良い様子が伝わってきました✿実は社員インタビューを始めようと決めて、おふたりがまだ育休中のときから、ママさんインタビューをお願いしようとうきうきしていました。数か月温めていた企画なので、実現できてうれしいです🌸そして、たくさんお話しいただいたので、前編と後編の2部...
『デジタルに向き合った1年目』社員インタビュー#2
こんにちは!チェンジ採用担当の佐々木です。本日は社員インタビュー第2回!どどん!お願いしたのは、20卒の大庭さんです。大庭さんは、株式会社三井住友フィナンシャルグループ(以下、SMBCグループ)様に向けた、グループ全従業員5万人向けのデジタル教育コンテンツの企画・開発プロジェクトに新卒1年目でアサインされました。参加されたプロジェクトについて、SMBCグループ様にうかがった記事が弊社HPにて掲載されております🌸(以下リンク)https://www.change-jp.com/case-study/smbc-interview/ちなみに、大庭さんが配属されていたDigital Human ...
「やりたくないこと」を考えて自己分析をしているか
みなさんこんにちは(^ω^)採用担当の佐々木です。今回は、私の新卒就活と転職活動の両方を振り返り、また、現在就職活動中の学生の皆さんとの面談を通して感じたことから、今、私が考えていることをつらつらお話していきたいと思います。ちなみに、私は採用担当を始めてまだ4か月、社会人になってやっと1年経過、もうひよっこもひよっこです。(※本記事の執筆当時です。)なので、「こうすればうまくいく!」だとか「こんな就活生はダメだ」とかそんなことは言えません。ただ、1年前に社会人になったと思ったら、半年で転職することになり、自分が就活生だった視点をまだ新鮮な記憶として持ちながら、採用担当として客観的に就活生...