1
/
5

「説明会に行くと、どの企業も魅力的に思えるんだけど...」人事が決断のヒントを伝授します。

みなさんこんにちは。

株式会社カーセブンディベロプメント人事・採用担当の佐ケ野です。

早速ですが、みなさんは就職活動でどれくらいの数の企業を訪問しましたか?


通常、企業は学生さんとのファーストアプローチとしてまずは「会社説明会」を設けている場合がほとんどだと思います。その中で「説明会に参加するとだいたいその会社に魅力を感じる」という人も少なくないのではないでしょうか。

もちろん自分にとって「ここで働きたい!」と思える企業を見つけるための会社説明会ですから、それは悪いことではありません。むしろ、当然なんです。なぜか?それは、結論から申し上げると

「基本的に会社説明会ではその会社の魅力しかアピールしない」からなんですね。それも、その会社のことを知り尽くした会社の魅力発信のプロである人事や採用担当が会社説明会を行う場合がほとんどですから、なおさらです。

ごく当然のこととみなさんも認識されているかもしれませんが、だからこそ学生のみなさんには「迷い」が発生します。

「自分が活躍できる環境はどこか」「自分に合っている職場はどんな雰囲気なのか」「自分のやりたいことを実現できるのはどの企業なのか」もちろんたくさん悩むことに越したことはありませんが、人事の方の話や会社説明会の内容だけで企業を選んで後悔することは避けたいものです。

そこで今回は、「結局どこがいいんだろう?!」と悩んだら「ちょっと」思い出してほしいことを2つご紹介したいと思います。

1.その会社と長所と短所を説明することができるか


あなたはいま行きたいと思っている企業の「良いところ/改善すべきところ」を簡単にでも説明することはできますか?

弊社を含めて、どの企業も良いところばかりではありません。

改善点がひとつもない完璧な企業というのは、存在しないと思って良いでしょう。

会社説明や選考ではその会社の「良いところ」ばかりを聞くことが多いと思いますが、入社前に簡単にでもいいのでその会社の短所(改善ポイント)を知っておくことは入社後のギャップを小さくするための重要なポイントです。

「御社の課題はなんですか?」と面と向かって聞くことははばかれるかもしれませんから、会社説明会や選考の時点で良いところばかりではなく、今後改善しようと思っているポイントも正直に提示してくれる企業を選ぶこともオススメです。

2.その会社の「仲間」を知っているか

これは、"あなたが入社後「本当に一緒に働く(可能性のある人)」のことを知っているか?"ということです。

会社説明会や選考では社長や部長、人事担当者など裁量権を持った社員と接する機会は多くあるかもしれませんが、みなさんが入社後すぐにそれらの方々と「一緒に仕事をする」という可能性は低い場合がほとんどだと思います。

社長や部長クラスの人たちと近い距離感で仕事ができることは中小・ベンチャー企業の魅力のひとつだと思いますが、退職理由のほとんどが「人間関係」であるように"その職場の居心地を大きく左右するのは一緒に働くメンバーの雰囲気や人柄である"といっても過言ではありません。

いくら社長のビジョンや人事担当者の人柄に魅力を感じて入社しても、これから長く続くあなたの「日常」をともに過ごすメンバーはきっと別なはず。

「自分が入社したら一緒に働く(であろう)メンバーと触れ合ったことがあるかどうか、そしてその時自分はどう感じたのか?」

こんなところも会社選びのポイントにしてみると良いでしょう。


その会社の「リアル」を見極めて、納得できる就職活動を!

入社後のギャップをゼロにすることは難しいと思いますが、そのギャップが「少ない」企業を選ぶことは可能です。

「あの会社もいいな」「この会社もいいな」と選択を迷った時には

その会社と長所と短所を説明することができるか

・その会社の「仲間」を知っているか

このポイントで企業を比較してみることをオススメします。


みなさんの就職活動が、納得できるものとなりますように...!


それでは。

株式会社カーセブンディベロプメントでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

カーセブン採用担当さんにいいねを伝えよう
カーセブン採用担当さんや会社があなたに興味を持つかも