注目のストーリー
すべてのストーリー
もう一度、"エンジニア"としての自分に賭ける—私がキャンバスエッジで見つけた未来【後編】
“技術”だけではなく、“働き方”にも、自分らしさを。前編では、異業種からエンジニアへとキャリアチェンジし、自身の可能性を信じて一歩を踏み出した背景を伺った。 後編では、彼女が目指す「フルスタックエンジニア像」、学び続ける姿勢、そしてキャンバスエッジという会社がどのようにそれを支えているのかを深掘りする。評価制度・学習支援・社内文化 -すべては“エンジニアがエンジニアらしくあるため”に整えられていた。目指すのは“手を動かすだけ”じゃないエンジニア。Q:TypeScriptに挑戦しようと思ったきっかけは?配属されたプロジェクトで必要だったのが直接的な理由ですが、それ以上にTypeScript...
もう一度、"エンジニア"としての自分に賭ける—私がキャンバスエッジで見つけた未来【前編】
「“職人”のように、技術を極めたい。自分を変える一歩はそこから始まった」かつて役者を目指していた彼女が、今、TypeScriptを駆使するエンジニアとして成長の真っ只中にいる。その道のりは、決して順風満帆ではなかった。 飲食店勤務から、未経験でIT業界へ。右も左もわからない状態で飛び込んだエンジニアの世界。 「ちゃんとした技術を身につけたい」――その一心で進んできたキャリアの軌跡をたどる。 転職先にキャンバスエッジを選んだ理由、そして今の仕事に懸ける想いとは。エンジニアという選択に、もう一度本気で向き合う。Q:これまでのご経歴について教えてください。高校卒業後すぐに就職をして、上京してか...
自己学習の経験をスキルシートに反映できる。━━ そんな夢みたいな制度、ご存じですか?
こんにちは!キャンバスエッジ採用広報です。キャンバスエッジ株式会社は、働き方やキャリアの選択肢など、エンジニア最優先主義を体現するIT企業です。SESで働くエンジニアの皆さん、こんな悩みはありませんか?◉ 今の案件では新しい技術に挑戦できず、キャリアの幅が広がらない…◉ 自主学習しているのに、スキルシートに書けないからキャリアに反映されない…キャンバスエッジでは、そんな悩みを解決するために、『サブプロジェクト』(通称:サブプロ)を立ち上げました。このプロジェクトに参加すれば、◎ Go、Python、Javaなどのモダンな技術を実践的なプロジェクトとして学べる◎ ただの学習ではなく、スキル...
SES企業の社長が考える、エンジニアにとっての“理想的なSES企業”とは?
こんにちは!キャンバスエッジ採用広報です。突然ですが、エンジニアのみなさんに質問です。日本には多くのSES企業が存在しますが、エンジニアにとって「本当に良いSES企業」とはどのような会社だと思いますか?今回は『エンジニアにとって良いSES企業であるために大事なこと』について、キャンバスエッジ代表・岡村にインタビューしました。これを読めば、あなたのSESの常識が変わるかもしれません。それでは、さっそくインタビューを始めましょう!岡村 亮佑 / キャンバスエッジ株式会社 代表取締役CEOSES業界の課題を解決し、エンジニアが成長できる環境を作ることを使命に、キャンバスエッジを設立。業界に根付...
【ここまで言っちゃっていいの!?】面接官がよく聞く質問、社長が公開しちゃいます!
こんにちは!キャンバスエッジ採用広報です。面接を直前に控えている方は、「どんな質問をされるのだろう?」と不安になりますよね?特にエンジニアの方だと、◎ 技術的な質問だけでなく、面接官はどこを見ているのだろう?◎ そもそも自分とこの会社の相性はどうなのだろう?こんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は特別に、代表の岡村自らが弊社の面接で『面接官がよく聞く質問』を完全公開!事前にチェックしておけば、面接本番でも落ち着いて対応できること間違いなしです。それでは早速、代表にインタビューしていきましょう!岡村社長が面接で重視しているポイントをたくさん教えていただきました!Q1...
「エンジニアが成長できない業界」━━ 100万人の未来を変えるSES社長の挑戦
岡村 亮佑 / 代表取締役社長SES事業と受託開発事業を展開するキャンバスエッジ株式会社の代表取締役社長。エンジニアが本当に安心できる労働環境と先端技術習得、幅広いキャリアパスを実現し、IT業界やSES業界に新たな価値観を創造する挑戦を続けている。━━ SES業界は、エンジニアにとってキャリア形成のハードルが高い。SES業界って、かなり歪(いびつ)だと思うんです。エンジニアのキャリア形成のサポートを謳っているSES企業をよく見ますが、どれくらいのエンジニアが充実したキャリア形成を果たせているのでしょうか。私は非常に少ないと考えています。━━ 歪(いびつ)なSES業界の実態SES企業のエン...
「10年なんて待ってられない!」━━ 最短で理想のキャリアを実現したエンジニアの秘密
こんにちは!キャンバスエッジ採用広報です。キャンバスエッジ株式会社は働き方やキャリアの選択肢などエンジニア最優先主義を体現しているIT企業です。今回はエンジニアの小菅さんにインタビューしました!是非、ご覧下さい!小菅美桜 / エンジニア / アプリ開発 / 入社5年目お薬手帳アプリの開発を担当。処方箋の送信や薬の情報確認をスムーズにする仕組みを実現し、ユーザーと薬局の架け橋となるアプリを開発。日々の生活に欠かせないツールを届けるため、技術とアイデアを磨き続けている。━━ 小菅さんの現在の業務内容を教えてください!今はお薬手帳アプリの開発を担当しています!ユーザーが自分の飲んでいる薬を管理...
「パパ、今日もお仕事?」━━ 月残業100時間から家族との時間を取り戻したエンジニアに密着!
こんにちは!キャンバスエッジ採用広報です。キャンバスエッジ株式会社は働き方やキャリアの選択肢などエンジニア最優先主義を体現しているIT企業です。今回はエンジニアの酒井さんにインタビューしました!是非、ご覧下さい!酒井徹 / エンジニア / 生産管理システム開発生産管理システムを開発し、要件定義から設計までを担当。5名のチームを率いるリーダーとして現場の課題を解決し、効率化を実現。細部への徹底したこだわりと現場目線を活かし、ものづくりの現場に革新をもたらしている。━━ 酒井さんの現在の業務内容を教えてください!製造業向け工場の生産ラインを支える生産管理システムの開発に取り組んでいます!部品...