注目のストーリー
すべてのストーリー
インターン生が採用と教育担当!?
■インターン生の採用と教育弊社では、実務(マーケティング)での経験を積んできたらインターン生の採用と教育もインターン生にお任せしています!そこで得られるのは、どんなスキルでしょうか?■採用について実際に「どういう人と自分は一緒に働きたいのか?」「どういう人が事業を拡大するために必要か?」「そういう方に応募してもらうためにはどうすればよいか?」「面接の際に何を聞けば判断できるか?」「いつまでに採用をどれくらいのコストでするのが理想か?」など、採用の一連の流れを経験することで、自分が就職活動をする際に、どのような受け答えをすれば、評価していただけるのか?ということを客観的に学んでいくことがで...
「個人」と「事業」の成長について考える。
仕事をしていれば、そりゃ毎日少しは成長するかと思います。「今日も頑張った。よくやったぞ自分。1ヶ月前より成長したぞ!」これは正直当たり前だと思っています。仕事をしていれば、そりゃ毎日、何かしらは少しは成長するかと思います。重要なのは「その成長スピードでいいのか?」という点です。例えば、1年後に英検1級に合格したいという目標があったとして、1日1個英単語を覚えて”昨日より成長した”としても、結局「試験の合格点」に達さないと合格しません。要は、求められる「1日の平均成長スピード」というのは「試験の合格点」と「現状の点数」との実力ギャップを目標達成までの期限日数で割ったものになります。この「期...
【就活で悩むあなたへ】高卒20歳でベンチャーへ入社、2年が経過し感じていること。
はじめまして!株式会社バウムクーヘンの立石です。(写真中央)まずは私のプロフィールを御覧ください。名前:立石龍斗年齢:22歳(男)学歴:工業高校土木科卒出身:長崎県佐世保市趣味:読書、映画鑑賞、バイク前職:板金工場の作業員ざっくりこんな人間です。今回はこんな私が通販会社に入社した背景と2年を終えて感じていることを記したいと思います。ぜひ最後までご覧ください。株式会社バウムクーヘンへ入社した理由私はとても楽観的な性格でした。地元の工業高校へ入学した理由も「実家から一番近いから」地元の板金工場へ入社した理由も「外は夏は暑い、冬は寒いから」とりあえず何も考えることなく「楽な方」を選んでいたので...
《バウム Interview》【マーケ未経験の普通大学生が、弊社で1ヶ月働いた結果】〈インターン 白木 力〉『後編』
ー弊社の長期インターンシップに参画されててまもなく一ヶ月がたちますが、具体的にはどのような業務を行っているんですか?主に、公式LINEアカウントの運用と同梱物の作成をさせて頂いています。公式LINEアカウント運用は下記のようなことをしています。・キャンペーン告知・ポイントカード実装・リッチメニュー作成etc同梱物作成は同梱物のアイデア出し・デザイン構想・実装など、最初から最後まで携わっています。僕の役職であるCRMの目的は、自社の利益を最大化することです。主に2つの目標を持って日々の業務に取り組んでいます。1つ目は、自社の商品をもう一度買って頂くこと。2つ目は、お客様の購入後の満足度を向...
《バウム Interview》【マーケ未経験の普通大学生が、弊社で1ヶ月働いた結果】〈インターン 白木 力〉『前編』
ー 白木君、本日はよろしくお願いいたします!よろしくお願いします!名前:白木 力(しらき ちから)出身:福岡県福岡市大学:北九州市立大学3年役職:CRM担当(公式LINE運用、同梱物作成など)趣味:サッカー、フットサル、犬と戯れる、人間観察入社:2022年9月ーまずはじめに、簡単な自己紹介からお願いします!白木 力と申します!本日はよろしくお願いします!フットサルサークルに所属していましたが、今は引退して就職活動に励んでいます。普段は、youtubeを見たり、友達と遊んだり、実家で甥っ子や飼っている犬と遊んだりなどなど色々しています。ー大学では何を専攻されているのですか?大学では経済学部...
《バウム Interview》【クラス成績ビリだった彼が考える、弊社で学び働く意義】〈インターン徳山拓稔〉『後編』
《バウム Interview》【クラス成績ビリだった彼が考える、弊社で学び働く意義】〈インターン徳山拓稔〉『後編』前回に引き続きバウムクーヘンのインターン生、徳山君にお話を聞きたいと思います!前回までは弊社で働くまでの過程についてお伺いしましたが、後編では実際に今何をしているのか、また近い将来どうなりたいのか聞きたいと思います!-弊社の長期インターンシップに参画されてまもなく半年が経ちますが、具体的にどのような業務を行っているんですか?主にECモールの運営に携わっています。商品開発からAmazonや楽天などのECサイトへの出品、その後のオペレーションまでが業務になります。商品開発では何を...
《バウム Interview》【クラス成績ビリだった彼が考える、弊社で学び働く意義】〈インターン徳山拓稔〉『前編』
《バウム Interview》【高校時代クラス成績ビリだった彼が考える、弊社で学び働く意義】〈インターン徳山拓稔〉『前編』今回はバウムクーヘンのインター徳山君にインタビューを行いました!ー 徳山君、本日はよろしくお願いいたします!お願いします!名前:徳山拓稔(とくやまたくみ)出身:福岡県福岡市大学:北九州市立大学3年役職:ECモール運営、商品開発、wantedly運用趣味:旅行(1人)、読書、ラジオ、野球入社:2022年4月ーまずはじめに、簡単な自己紹介からお願いします!徳山拓稔と申します!本日はよろしくお願いします^^旅行が趣味で、今年のGWには1人で近畿・中部地方を9泊10日で回りま...
今日、僕は退職する。
①このストーリーを書いている本日が最終出勤日。2年程この会社で働いて転職することにしたのですが、転職について感じたことを伝えようと思います。実は、この会社を退職するのは2回目で、会社勤めではなく一人でどれくらい出来るのか試したくなって一度退職してます。今、この時代に転職をするということは特別なことではない。自己成長の為、お金の為、やりたいことの為、職場環境の為...転職を考える理由は様々。会社の面接を担当していたこともあり「その転職理由はどうなの?」ということもありましたが、それでも、転職したいと感じたなら転職に成功するかどうかは置いといていいんじゃないかなと思います。僕の場合は、ざっく...
未経験WEBマーケターの1日ってどんな感じ?
初めまして!株式会社バウムクーヘンの重松です🤗「WEBマーケティングってどんなことやるの?」未経験のあなたは気になっていますよね?そうですよね...?きっと、そうだと思います!!笑私は、未経験から1年半程、webマーケティングをやっているので、日々どんなことをやっているのかお教えします!!webマーケティングって何??そもそも”webマーケティング”ってなに!?って所から「webマーケティング」とは、webサイト、webサービスにより多くの人を"集客"し、商品・サービスなどの購入を促すための活動です!!例えば、・web上の広告(Google・Yahoo・Facebook・Instagra...
【インターン生インタビュー】卒業間近のインターン生にこの1年を振り返ってもらいました
<インターン生紹介>林桂太郎大学3年生のときからバウムクーヘンでインターンを開始。webマーケティングに従事し、2商材の広告を担当。その後はSEOを担当し、HPのアクセス数を5倍に。卒業後は、大手SIerに就職予定。今回は、今年の3月でインターンを卒業し、来年度からは大手SIerに就職する林君に、バウムクーヘンでのインターンを振り返ってもらいました。「まず、インターンをしていた期間と始めた理由を教えてください」僕がバウムクーヘンでのインターンを始めたのは、大学3年生の10月からでした。途中、就活で少し抜けたりもしたので、実際には1年とちょっとくらいだと思います。インターンを始めたきっかけ...
売上・利益を求めるのは何で?
『売上・利益を求めるのは何で?』会社が売上・利益を大きくしようとするのは何でだろうか?(※個人的な考えです!!)皆さんは考えたことありますか?多くの企業が売上の拡大に必死になっている。(もちろん、一定の数字以上は無理して求めない会社もある。)社員も同様に数字の目標を追わせられる。(数字を上げるために働かされる。)自らの意志ではなく、半強制的に数字を追わせられる。こんなことはよくあるのではないだろうか?給与をいただいている身としては、ある程度頑張るのは当然だとしても、本気で追い求めるモチベーションはない人の方が多いのではないだろうか?----------------------------...
バウムクーヘンで1年間働いて
初めまして、重松です♪( ´▽`)私は10ヶ月程バウムクーヘンで働いた後に、独立を経験、また再入社という形で現在に至ります。その中でバウムクーヘンについて感じたことを是非読んでください!(個人の見解です)◾️バウムクーヘンについて私が入社した時は、4人程の規模の会社で、現在はインターン生等を含めると10人ちょっとの規模で、20-30代のメンバーとわんちゃん2匹が働いてます!メインの事業が通販で、わんちゃんの健康に関する商品を扱っているので、わんちゃんがとても好きな方、お客様対応が好きな方、将来起業したい方、とにかく成長したいインターン生など様々な方が働いてます。(働いている目的は様々です...