1
/
5

同世代で一番「ワクワクする仕事」がしたいを叶える為にー新卒社員の成長と学びー

BitStarの社員に今までの経歴や現在のお仕事を掘り下げて聞く【Starインタビュー】
今回は、2024年の4月に新卒採用で入社した福浦さんにインタビューをしました!

ー 最初に現在の業務内容を教えて下さい。
現在は、マーケティングソリューション本部の代理店ソリューション本部2部に所属しており、インフルエンサーやSNS、コンテンツ・動画制作周りを中心に、様々なソリューションを代理店へご提案しております。その中でも、私はご提案後のディレクションをメインに行っております。簡単に言うと、クリエイターと共に投稿までの進行をしています。

ー 福浦さんがBitStarに入社を決めたきっかけは何でしたか?
当時は、同世代で一番「ワクワクする仕事」をしたいと考えていたためです。実は、BitStarと出会う前に不動産会社から内定をいただいていましたが、正直入社意思が定まっていない状態でした。
そのタイミングで、たまたま大学の先輩に誘われて、BitStarのフットサル部に参加する機会があり、そこで渡邉さんを紹介してもらい、YouTubeという大きなプラットフォームの裏側に触れることで、業界の仕組みやマーケティング戦略を深く理解できることに強い魅力を感じました。単にインフルエンサーを通じたマーケティング手法を知るだけでなく、そのプロセスの中で新たな視点を得られると思い、不動産会社を辞退して、BitStarに入社を決めました。

ー 入社前に抱いていたイメージと実際の仕事でギャップを感じたことはありますか?
ギャップとしては、インフルエンサーを取り扱っている会社なので、若手社員が多く、ワイワイしている社風だと思っていました。でも実際、仕事を始めてみると成果を出す為に真剣な方々が多く、入社当初はギャップを感じたと思います。
今では、自分もその一員になれるように必死で喰らいついている日々です(笑)

ー 仕事で最もやりがいを感じることは何ですか?
仕事で最もやりがいを感じるのは、企画案やクリエイターの選定について、自分で考えた提案に挑戦させてもらえた瞬間です。もちろん自分の意見がすべて採用されるわけではありませんが、その分フィードバックをいただき、試行錯誤を重ねながら企画を磨いていく過程はとてもやりがいを感じます。
そして、自分が提案した企画や選んだクリエイターが採用され、実際にクライアントの目標達成につながったときの達成感は大きく、自分の成長を実感できます。挑戦し続けることで、自分の提案力や視点が少しずつ磨かれていくことにやりがいを感じています。

ー 仕事で苦労したことは何ですか?それをどのように乗り越えましたか?
仕事で苦労した経験として、一度、提案を一から作成する機会があった際に、全てを自分一人で進めようとした結果、長時間考え抜いたものの、クライアントの意図から外れた内容になっていることがことがあります。この経験から、提案を進める際には自分の考えが適切かどうかを都度確認し、フィードバックをもらいながらブラッシュアップしていくことが非常に重要であると学びました。
現在は、上長や先輩からのアドバイスを積極的に求め、適宜軌道修正しながら取り組むことで、クライアントにより価値のある提案を作り上げられるよう努めています。

ー 仕事を通して学んだこと、成長したことを教えてください。
業務を通じて、「提案や営業に正解はない」ということを学びました。クライアントのニーズや市場環境は常に変化しており、状況によって最適なアプローチも異なります。そのため、「答え」を探すのではなく、常に柔軟に考え、仮説を立てて試行錯誤しながらベストな提案を模索する姿勢が重要だと学びました。
僕は、社会人になったら正解を出すものが当たり前と思っていたので、そうではないということを仕事を通じて学んでいます。

ー 今後の仕事で、どのような貢献をしていきたいですか?
「提案の幅を広げていきたい」と思っています。提案の幅や企画案とかとにかくどんどん出して幅を広げていきたいです。新卒だからこそ型にはまらないで、成長していきたいです。

ー BitStarのビジョンやミッションに共感する部分はどこですか?
共感する部分は、「感情を動かす。世界を動かす。」です。感情を動かすコンテンツは、単なる商品やサービスの訴求にとどまらず、視聴者やユーザーに深い共感を与えることができると思います。自分の仕事を通じて、そのような感動的な体験を提供し、社会に新たな価値や影響を生み出していけることに、非常に大きな可能性を感じています。

ー 将来的にどのようなキャリアを築きたいですか?また、キャリアアップのために、どのような準備をしていますか?
今後は、マーケティングやクリエイティブの両方を強みに持った人材として成長していきたいと考えています。マーケティングが良くても企画案が悪かったら、クライアントにとって良くないということをこの半年間で学びました。そのためには、今の業務をしっかりとこなしつつ、提案力や営業力をもっと高めていきたいです。また、業界の最新のトレンドを追いかけることで、さらに自分の戦略の幅を広げていけたらと思っています。これまでの経験やフィードバックを活かして、少しずつ成長し、最終的にはチームやクライアントにもっと価値を提供できる人材になれたらいいなと思っています。

ー BitStarの社風を一言で表すとしたら、どんな言葉が当てはまりますか?
「多様なバックグラウンドを持つ人々が集まり、学びと成長のチャンスが豊富な環境」
この半年間でいろいろな人の提案を拝見した際に、前職を活かした提案を見させていただく機会が多かったので、このような印象を持ちましたね。

ー そのような社風の中で働く魅力は何ですか?
多くの視点から物事を見ることができ、視野が広くなると思います。自分はまだ引き出しを増やしている最中なので、この環境で様々な提案を見させていただいてます。
勉強になっていると思いますし、新卒は特にインプットしやすい環境だと思います。

ー 今後のビジョンと展望を教えて下さい。
今後のビジョンとしては、クリエイティブな仕事を通じて、自分自身の成長を追求しながら、より多くの人々にいい影響を与えられるようなコンテンツを生み出していきたいと考えています。特にインフルエンサーマーケティングの分野で、トレンドに敏感になりつつも、常に新しい視点やアイデアを取り入れて、魅力的な企画を作り上げていきたいです。

ー 最後にBitStarで働きたいと思っている方にメッセージをお願いします。
BitStarでは、どんな挑戦でも受け入れてくれる環境があると思います。その挑戦に対しても、しっかりとしたフィードバックがもらえるので、社会人になっても挑戦し続けたいと思っている方にはおすすめです!
是非、ご応募お待ちしております。

入社から今日までとにかくがむしゃらに頑張ってきたんだなと思いました。
インタビューありがとうございました!
現在、26新卒積極的に採用中です!
少しでも興味を持たれた方は、まずはぜひ応募してみてください!


このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
最短1ヶ月内定/書類免除/26新卒1Dayインターン!
株式会社BitStarでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

馬渡 俊恵さんにいいねを伝えよう
馬渡 俊恵さんや会社があなたに興味を持つかも