1
/
5

「常勝集団」を作りたいー誰がフロントに立っても同じ戦闘力で戦える組織作りを目指してー

BitStarの社員に今までの経歴や現在のお仕事を掘り下げて聞く【Starインタビュー】
今回は、マーケティングソリューション本部でマネージャーとして活躍している横田さんにインタビューをしました!

ー 最初にこれまでの経歴を教えて下さい。
新卒では某メディアレップに入社して、約2年間人事部で新卒採用を担当していました。その後、稼ぎたい欲が増し、住宅メーカーで個人のお客様に一戸建てやマンション、注文住宅を営業していました。この不動産営業の経験が僕の今の営業としてのベースを作ってくれたと思っています。その後、SNSマーケティング会社に転職して、それがこの業界にどっぷりハマるきっかけになりました。

ー 横田さんがBitStarに入社を決めたきっかけは何でしたか?
転職活動をしている際にBitStarに興味を持ったきっかけは、元々名前は知っていたというのもありますが、インフルエンサーマーケティングのもっと上流に行きたいという思いがあったからです。ここでいう上流というのは、自社でクリエイターを抱えていたり、ナショナルクライアントのマーケティングにただのキャスティング会社としてでなく、企画から携わるといった意味合いです。入社の決め手は、今までできなかったことにチャレンジできそうというのと、面接を通して色々な方と話した時の直感ですね。

ー BitStarで得た学びや成長について教えてください。
BitStarはクリエイターとの距離が近いため、よりクリエイターのことも考えながら提案するようになった気がします。クライアントとクリエイターの良いバランスを考えながら色々と調整していく調整力はアップした気がしています。例えば、クライアントからの要求に対して、クリエイターにとってマイナスにならないかということを意識しながら、クライアントの要望を叶えていきます。また、プランニングを行う機会がかなり多いため、プランニング力はかなり培われてきていると思います。例えばクライアントがやりたいことに対して、予算の中でどういった企画ができるかを0→1でプランを立てることやキャスティングに至るまでのロジックとストーリーづくりが培われてきたと思います。

ー チームの目標達成のために、どのようなことを心がけていますか?
マネージャーといってもプレイングマネージャーなので、チームの予算を達成するためには自分自身でなんとか数字を達成させなければという使命感を持ってやっています。
チームの人数もリソースも限られている中でいかに効率良く、生産性高く予算を達成していくかを常に考えています。また、マネジメントにおいてはまずはチームのメンバーが個人予算を達成するために何をできるかということを考え、メンバーが常にインセンティブをもらえるように動いています。何か不満が出てきたとしても結局は給料がモチベーションの根底にあるという個人的な意見がベースになっています(笑)

ー 将来的にどのようなキャリアを築きたいですか?また、キャリアアップのためにどのような準備をしていますか?
将来的には海外で働いてみたいと考えています。僕自身、親の仕事の関係で8歳までシンガポールで過ごしており、その時の記憶は今でも鮮明に残っているので、自分のキャリアというよりは自分の子供にも同じ経験をさせてあげたいという思いがありますね。今はあまり時間が取れていませんが、数ヶ月前まではオンライン英会話にハマっていた時期があって色々と落ち着いたらまた再開しようと思っています。

ー BitStarの社風を一言で表すとしたら、どんな言葉が当てはまりますか?
「若いけど真面目で愚直」かなと思います。インフルエンサー業界ってすごい華やかなイメージを持たれることが多くて、いわゆるパリピや陽キャの集まりなんでしょって言われることがあるのですが、結構真面目なタイプのメンバーが多いです(笑)
前職が結構パリピ系だったので、ここはかなりのギャップを感じましたね。

ー そのような社風の中で働く魅力は何ですか?
ちょっとした相談でも真剣に答えてくれるメンバーが多いので、何かに悩んだらすぐに聞ける環境はすごく助かっています。採用目線で言うと、業界経験がなくても分からないことは何でも聞ける環境なので安心して入社してきてくださいと皆さんには伝えたいです。

ー 今後のビジョンと展望を教えて下さい。
「常勝集団」を作りたいと思っています。ここで言う「常勝」とは、毎月予算を120%達成し続けることです。そのためにはまず安定した売上を作っていかなければならないので、年間数億円単位の大きい案件を自分が決めてくることに注力しなければと考えています。
僕が案件を受注してメンバーにディレクションを任せていく、そして自分はまた新たな提案をしていくといった流れを作ることに注力していきたいです。誰がフロントに立っても同じ戦闘力で戦える組織作りをまずはチーム単位で実現していきたいと思います。

ー 最後にBitStarで働きたいと思っている方にメッセージをお願いします。
入社して得られるものがあるとすれば、営業スキル/調整力/幹事力(仕切る力)/クライアントの根底にある考えまで踏み込むことができる力が身につくと思います。何かに打ち込んだ経験がある方や、打ち込んできたなかで失敗して苦労してきた経験がある方は向いているのではないかなと思います。
入社動機は、好きなインフルエンサーがBitStarにいる、インフルエンサーに会いたいという動機でも全然大丈夫です。仕事をしているうちにその入社動機を良い意味で忘れてしまうくらいこの業界に夢中になること間違いなしなので一緒に常勝集団を作りあげていきましょう。
是非、皆さんからのご応募お待ちしております!

横田さん、インタビューありがとうございました!
ここまでインタビュー記事を呼んでくださりありがとうございました。現在、横田さんがマネージャーをしているマーケティングソリューション本部でも中途採用募集中です。
少しでも興味を持っていただけましたら、「話を聞きに行きたい」からお気軽にご連絡ください!


このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
|広告提案営業|SNSやインフルエンサーを活用したプロモーションを企画
株式会社BitStarでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

馬渡 俊恵さんにいいねを伝えよう
馬渡 俊恵さんや会社があなたに興味を持つかも