【Why Asteria?】新入社員が聞いてみた!「これやりたい」に”NO”はない。ニューノーマル時代を生きるアステリアの働き方|営業本部クラウドサービス営業部部長 柳谷理恵
※ 本インタビューは、アステリアの新卒研修の一環で実現した記事です。2021年4月に新卒社員として入社したメンバーが、アステリアで長く働く社員にインタビューを行い、自身で執筆したものになります。
”つなぐ技術” で社会に貢献する、アステリア株式会社(東証一部上場)の社員インタビュー。今回は、アステリア株式会社の営業本部でクラウドサービス営業部部長として働く柳谷理恵さんに、入社のきっかけやアステリアでのニューノーマルな働き方についてお話を伺いました。
ー 柳谷さんがアステリアに入社したきっかけを教えてください。
私はアステリアも含めると今まで3社での経験があるのですが、1社目にASTERIA Warpを販売するSI系の会社で働いていたので、アステリアのことはもともと知っていました。
前職では様々なソリューションを組み合わせた提案活動が中心でしたが、営業としてただ製品を販売するだけでなく、実際に販売したお客様の声を取り入れるなどしてプロダクトの成長に関わる仕事にも興味がありました。そのため、パッケージベンダーとしてアステリアは魅力的に見えていましたね。ちょうどそのときにアステリアのメンバーの方から声をかけていただけたので、迷わず飛び込みました。
ー 文系出身だと伺っていますが、1社目からIT系だったのですね!
実はもともとシステムエンジニアになろうと一社目の会社に入社したのですが、なかなかプログラミングが難しく営業配属になりました。そこが始まりで今もアステリアで営業をやっています(笑)。
ー 営業をやっていてうれしい瞬間はどのようなときですか?
お客様と分かり合えて具体性を帯びた事例ができたときです。
仕事での良い結果は、コミュニケーションが上手くとれた先にあると考えています。だからこそコミュニケーションが順調にとれ、お客様の心をつかめた瞬間に心躍ります。ほかには、現在マネジメントをする立場でもあるので、メンバーが結果を出したときもうれしいです!
ー 柳谷さんが部長に就いているクラウドサービス営業部について教えてください
現在アステリアが展開している Platio(プラティオ)、Handbook(ハンドブック)、ブロックチェーンの3つの製品の営業を担当し、すべての製品をみんなが取り扱えるようにすることをベースに、さまざまな経験を積んでもらっています。
中でもPlatioはちょうど成長期のフェーズのため注力商材として販売に力を入れており、より多くの人に製品を知ってもらうためテレビCMを流すなど、認知度を上げる活動を行っています。販売する仲間であるパートナー様を増やしていくことなども含めて、「売る仕組み」を作っていけるのは面白いです。
ー 今年2021年の4月に組織編成が変わったのですよね。
そうです。昨年度まではネットサービス本部という組織で、製品毎に部門が分かれていました。
4月から営業やマーケティングという職種別での組織体制に再編されたので、今まで自分の部門にいたプリセールス職やインサイドセールス職の社員がマーケティング部門に配属されました。そのため、今後は私たち営業部門とマーケティング部門でコミュニケーションをとって連携することが不可欠です。連携をとる上では、チームのメンバーが仕事をしやすい環境を作ろうと意識しています。
意図的に連携しなければ、部門間で違う方向を向いて別の仕事をしている状態になりかねません。特に今期Platioは前年度以上に高い売上目標を掲げており、その効果を出すには営業とマーケティングが合わさって結果を出すことが必要になってくるので、意思疎通をとることは本当に大切だと考えています。
ー ここ1年のコロナ禍は、オフィスでみんなと顔を合わせることができませんでしたよね。チームのメンバーとコミュニケーションをとったり、情報を共有したりするにあたって意識したことはありますか?
マネジメントをしている私と各メンバーはコミュニケーションをよく取りますが、メンバー同士はコミュニケーション不足になりがちです。だからあえてみんなでオンラインで集まる場を作ったり、交流するためのタスクを用意したりしました。業務連絡以外でのコミュニケーションは意識しないと生まれない状況なので、交流ができるように気を付けています。
従来は電話やGoogle Meetを利用していましたが、最近導入されたオンライン上のバーチャル空間「oVice」を意識的に使ってコミュニケーションをとるようにしています。今まで時間を決めて集まっていたのに比べると、「oVice」では時間を合わせなくてもバーチャルオフィス内にいる社員に対し、気軽に話しかけたり相談したりすることができます。今後新人さんが入ってくるので、カジュアルに声を掛けてもらえるようチームのメンバーが常にoVice上にいるようにする予定です。
※アステリアで実際に使用しているバーチャル空間の「oVice」。画面上にいるメンバーに気軽に話しかけたり、ミーティングを行ったりすることができる
ー 2021年4月現在、柳谷さんのチームは4人ですが、現在育休中のメンバーが復帰される予定もありますよね。
はい。現在2名が育休中なのですが、そのうち1人は最近復帰したばかりです。アステリアは育休産休が取りやすい環境だと思います。もちろん女性だけでなく育休をとる男性社員も多いですよ。出産・育児休暇から職場復帰している社員の割合は100%ですね。
ー 休暇も取りやすい環境なのですね。アステリアは6年勤続ごとに1か月の長期休暇がとれるサバティカル休暇制度がありますが、柳谷さんは利用されましたか?
実は、まだサバティカル休暇は使っていないんです。今後どこかに行きたくなったときに利用するかもしれないですが、新型コロナウイルスの影響でどこにも行けないですし…。私はまだ使っていないですが、チームのメンバーには積極的に取ってほしいと思っています。
ー コロナ禍では行動が制限されてしまいますよね。アステリアでは在宅勤務が定着しオフィスが縮小されましたが、昨年は何回くらい出社しましたか?
片手で数えられる回数と思います。確か5回ぐらいです。本当に在宅勤務をメインにして働いています。
ー アステリアでは、月に1万5000円のテレワーク補助が出ているそうですが、何に使いましたか?
家に仕事部屋がなかったので、仕事ができるように机を買いました! モニターは会社で使っていたものを家に送って、今はちゃんとした仕事部屋になっています。あとはオンライン会議で背景がきれいになるようグリーンバックになるカーテンを購入して設置したり…。
人によっては自宅の回線の契約を見直したり、自分用のモニターが欲しい人は個人で買ったり、長時間座っても疲れにくい椅子を用意したり、子供の手が届かない場所で仕事ができるように立ったまま仕事ができるデスクを購入した人もいましたね。各家庭の状況に合わせてそれぞれ必要なものを買いそろえています。
ー 各自の判断で働く環境を整えているといった感じなのですね。
営業だけでなく、アステリア全体が基本的に”NO”がなく、やりたいことをやるという雰囲気の会社なので、流れに身を任せるより、「これをやりたい!」というタイプの人のほうが向いていると思います。
ただ、やりたいことを言わないと置いて行かれてしまうかもしれません(笑)。
ー 4月よりアステリア初となる新卒の社員が入社しました。今後各部署に配属される新入社員に対してアドバイスはありますか?
遠慮しないでわからないことは聞きまくってください。興味があることはとことん楽しんでやればいいと思います。反対に「イヤだな、苦手だな」ということも周りに相談して解決したり、やらないという判断を最終的にとったりするのもありだと思います。
ー「やらない」という選択肢もあるのですね!
向いていないことはいい結果に結びつくか分からないので、向いていることを極めるのも1つの選択肢だと思います。相談してほしいと言ったのは、新入社員はこれから色がついていくので、壁に当たったとしても成功させるためにどうしたらいいのかを一緒に考えることができるからです。
それでもやっぱり苦手なのであれば、そこを補う方法を提案したりすることもできます。営業に配属になった人には、いち営業としての個性を持って働いてもらいたいです。
ー 最後に、未来のアステリアメンバーに一言お願いします!
自分が成長できる環境は用意できるので、その中で頑張ってくれる人と一緒に働きたいです。是非、一緒に目標に向かって走る仲間をお待ちしています!
★インタビュアー:小出朱莉