みなさん、こんにちは!
広報部の田中です。
本日の記事は弊社の社員インタビューをお届けします!
今回は成長を求めてエンジニアの道へ、
新しい一歩を踏み出した木山さんをご紹介します。
大学卒業後はアルバイトとしてキャリアをスタートし、
不確実な状況下での生活から一転、エンジニアという新たなフィールドでの活躍を目指しています。
アルトワイズへの入社を決めた理由やエンジニアとしてのやりがい、
趣味に打ち込むプライベートの様子などを沢山お話しいただきました😊
「成長できる環境で、自分のスキルを広げたい」という強い思いを抱きながら、
一歩ずつ前進する木山さんの姿に、読者の皆さんにも刺激を受けていただけるのではないかと思います!
ぜひ最後までご覧ください🌱
ーまずは自己紹介をお願いします!
木山と申します。大学の経済学部を卒業し、卒業後はアルバイトをしておりましたが、
2023年4月にアルトワイズへ入社しました。
大学卒業後にアルバイトの道に進むこととなったのは、新卒の就職活動時に新型コロナウイルスが流行り始めた時期でしたので、思うように就職活動を進めることができなかったからです。
そのため、暫くの間は在学中から働いていたネットスーパーの倉庫でのアルバイトを続けておりました。
働く中で今後のキャリアについて考え、手に職を付けたいと思いエンジニアを目指そうと決意しました。
エンジニアという職種を志望したきっかけは、IT業界は成長を続けており、
今後も需要がなくなることはないだろうと考えたからです。
ー入社を決めたきっかけを教えてください。
会社説明会や面談の際に、採用担当の方の熱意を感じたためです。
また、最終面接の際にお伺いしたオフィスも六本木の一等地にあり、
とても意識の高さを感じて、この会社ならエンジニアとしてだけではなく、
社会人としても成長することができそうだと思い入社を決めました。
入社前は、会社や社員の方のレベルの高さから、先輩社員との上下関係がしっかりしていそうなイメージでした。
しかし実際に入社してみると、社内のイベントなどを通じて直接先輩社員とお会いした際には、
皆さんとてもフランクに接してくださり大変驚きました。
全社会(帰社日)やチーム会等でしか会えない先輩もいらっしゃいますが、
少しずつ仲を深めることができています。
ー趣味は何ですか?
趣味は旅行、音楽鑑賞、ギター、読書、ポケモンカードです。
インドアからアウトドアまで幅広い趣味を楽しんでいます!
ー趣味の過ごし方についてもっと教えてください!
読書が好きなので、電車での通勤中に本を読むことが日々の楽しみになっています。
技術書をはじめ、ミステリーやファンタジー小説、ビジネス書から漫画まで、幅広いジャンルをその時の気分に合わせて読んでいます。
技術書を読む時は、特に業務に必要な技術や自分が興味を持った技術について学習しています。
また、エンジニアという職業は「複雑な情報を伝える、受け取った情報を正しく理解する」という
意味合いでのコミュニケーション能力が必要不可欠であると日々痛感しており、
文章の作成技術やコミュニケーション技術に関する本を読んで学習しています。
休日は友達と旅行に行ったり、社内の部活に軽音部とポケモンカード部があるので、
バンドの練習やポケモンカードの対戦・デッキ構築の相談をしています。
好きなアーティストのライブに行くこともあり、家に籠るよりも外出していることのほうが多いです。
また、同僚と飲みに行くことも好きです🍻
ー今はどんな案件に携わっていますか?
今はとあるITサービスを提供する企業の、サービスごとの売上や利用者数など、
様々な情報をグラフで分かりやすく視覚化し、経営に役立てるためのダッシュボードと呼ばれるサービスを開発する案件に参画しています。
具体的な業務は、複数のI/F(インターフェイス)から売上に関するデータを収集し、
経営分析に必要なマスターデータの作成です。
また、今は単体テストのフェーズにあり、資料作成などの業務も担当しています。
チームのメンバーとは、チャットやWeb会議でコミュニケーションを取り、
相談しながら作業を進めています。
開発チームで会話できる時間が多く、毎日朝会を実施しており、困ったことがあればすぐにチームメンバーや上司に相談できる環境を作っていただいています。
ー昨年の10月に資格も取得されたと伺いました。
どのような資格なのでしょうか?
Oracle Java Bronze という資格で、開発に関する知識やスキルも身につけていきたいと考えており、
自己研鑽しています。
スキルアップ手当で毎月5,000円までUdemyや書籍を自由に購入出来るので、積極的に活用しています。
今後は Java Silverまで取得し実務でも活かしたいと考えています。
ー会社のいいなと思うところは?
コミュニケーションが活発なところがいいなと思っています!
同期が多いこともあり、何か困った時に周りとのコミュニケーションがとりやすいです。
あとは趣味を通じて社内で交流できる距離の近さも良いところです。
提案しやすい社内の風通しの良さもあり、実際に多くの部活ができていることが、
正にその表れだと感じています。
また、食事会などの社内イベントも定期的に開催されているので、
様々な現場の話を聞いて、IT業界に対する理解を深めることができます。
ー今後の目標を教えてください!
要件定義や設計のような上流工程や、データベースの構築・運用、Webのバックエンド・フロントエンド開発など幅広い業務で活躍できるフルスタックなエンジニアになりたいです。
まだエンジニアとしてデビューしたばかりですが、1つ1つの案件でしっかりとスキルを身に着け、
最短ルートで夢を叶えられるように精進してまいりたいです。
ー募集について🌼
アルトワイズでは一緒に働く仲間を募集しています!
是非一度カジュアルにお話してみませんか?
興味を持っていただいた方は、「話を聞きに行きたい」ボタンからご応募お待ちしております!✉️