皆様こんにちは!コミュニケーション戦略本部の綿貫です。
今回はアイムファクトリーの名物ともいえる「アイムナイト」をご紹介します。
アイムナイトとは、隔月ペースで開催される「宴」のこと。直近で入社した方の紹介や社員のお祝い事(誕生日や結婚等)発表のほか、その時期あったことの共有や、親睦を深めるなどして楽しむ時間となっています。
「アイムナイトってなんですか?何する会なんですか?」とよく聞かれるので画像にしてみました。
今回は、2025年1月に開催されたアイムナイトの様子を、ダイジェストでご紹介します!
スタート
今回のアイムナイトは1月の開催。年末年始で疲れた胃調をいたわりながら参加したメンバーも多かったことでしょう。といいつつも参加率は非常に高く、東京オフィスに出社していたメンバーはほぼ参加していました。
新入社員紹介
まずは新しく加わった仲間の紹介タイム!
新入社員を代表しての自己紹介&挨拶をしていただきました。新しいメンバーをみんなで温かく迎えます。歓迎でざわつく空気感にオフラインの良さを実感しました。私も入社時に体験しましたが、こういった紹介の場があると、後々「アイムナイトのとき~」といった話題にもつながるんです。
さらに、内定者インターンも新たにジョインし、アイムファクトリーはますます賑やかに!
もろもろお知らせ等
今回は育休に入るメンバーからの挨拶がありました。日本の男性の育休取得率はおよそ3割、育休期間は女性の95%が6か月以上の育休を取得しているのに対し、男性の半分は二週間未満とのこと。
しかし、アイムファクトリーでは取締役が3か月間の育休を取った実績もあり、性別や役職に関係なく、育児とキャリアの両立を応援する文化が根付いています。
「おめでとう」「頑張ってきてください!」といった声が上がっていました。
歓談タイム
歓談タイムはおいしいご飯を食べながら、自由にお喋り。毎回おいしい&おしゃれなケータリング飯が提供されます。今回の人気メニューは、一口サイズのハンバーガー。
テーブルを回っていると、趣味の話や推しの話、最近ハマっているものなど、仕事以外の話題でも盛り上がるリラックスした雰囲気 が広がっていました。
わいわいする皆さん
ちょっとした仕事の相談から何気ない雑談まで、気軽に話せる場所となっています!
おわりに
アイムナイトの自由で楽しい雰囲気、伝わりましたか?堅苦しいルールはなし。 参加するのも、会話の内容も自由度が高く、それぞれが気軽に楽しめる場になっています。
仕事の話もあれば、趣味の話、最近ハマっていることまで、リラックスして話せるのがアイムナイトの魅力。「居心地がいい」「自然と会話が生まれる」 そんな雰囲気が、アイムファクトリーらしさにつながっています。
今後も開催後にはダイジェストをお届けするので、お楽しみに!今回の記事を読んで、アイムファクトリーに興味を持ってくださった方は、記事下の「話を聞きに行きたい」 からご連絡ください。