注目のストーリー
開発
アルバイトからディレクターへ、コロナ禍での決断と成長|メンバーインタビュー🎙ディレクター編
こんにちは。アイディオット採用担当です。【連載】アイディオットメンバーインタビュー、今回スポットライトを当てるのは・・・▶︎ ディレクター 上村さん上村さんは、アルバイトから新卒でアイディオットへ入社した、お料理上手の若手のホープです!そんな上村さんのアイディオットへの入社理由やこれからの展望などお話を聞いていきたいと思います。📌プロフィール・1998年10月31日生まれ・愛知県豊川市出身・家族構成や住まいなど レオパの音像(おんぞう)君です。Q.前職ではどんな事をされていましたか?僕は新卒でアイディオットに入社し、最初は管理部に所属し経理からキャリアをスタートしました。現在は事業部でデ...
3児のパパディレクターが語る、アイディオットでの挑戦と未来|メンバーインタビュー🎙ディレクター編
こんにちは。アイディオット採用担当です。【連載】アイディオットメンバーインタビュー、今回スポットライトを当てるのは・・・▶︎ 事業部 ディレクター川窪さん川窪さんはなんと3人のお子さんがいらっしゃるパパディレクターです!そんな川窪さんのアイディオットへの入社理由やこれからの展望などお話を聞いていきたいと思います。📌プロフィール・1991年07月24日生まれ・長野県出身・妻、娘、長男、次男、義理母と6人で神奈川に住んでいます。Q.前職ではどんな事をされていましたか?産科婦人科に特化したバースマーケティングを展開する会社で、埼玉全域や東京郊外の産科婦人科医院へマタニティアプリの訴求やギフトカ...
「ADT(アイディオット・デジタルツイン)」が、内閣府「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」ガイドライン準拠の事例に掲載されました
株式会社アイディオットは、物流業界向けにリアルタイムでデータを可視化・分析するシミュレーター「ADT(アイディオット・デジタルツイン」が、内閣府に設置された国家プロジェクト戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)のガイドライン準拠事例に掲載されましたことをお知らせします。◾️SIPのガイドライン2018年から5年間にわたる内閣府による国家プロジェクト「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)スマート物流サービス」研究開発から作成された国内標準規格のことです。https://www.lisc.or.jp/▼事例掲載ページ物流情報標準ガイドラインに準拠した未来予測シミュレーター。AI...
JPIC 一般社団法人フィジカルインターネットセンター 加入のお知らせ
株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:井上智喜 以下、当社)はJPIC 一般社団法人フィジカルインターネットセンター (東京都中央区、理事長:森 隆行、以下「JPIC」)に、この度、新規会員として参加いたしましたことをお知らせします。■ JPIC 一般社団法人フィジカルインターネットセンター とは設立年月日:2022年6月23日法人設立の目的:本法人は、フィジカルインターネットの実現により、物流の安定供給と環境負荷の削減に貢献することを目的とするニューノーマル時代に適合した物流のあるべき姿を築くことを目標に掲げ、物流の大改革によって人々から歓迎される業界となり、物流そ...
【メディア掲載】月刊JETI|『配車計画アルゴリズムの開発と CO2 削減への取り組み』AZ-COM 丸和グループ×アイディオット
2023年6月号 (発売日2023年05月22日)のエネルギー・化学・プラントの総合技術紙の月刊JETIにAZ-COM丸和グループに弊社製品をご活用いただいた件について掲載いただきましたのでお知らせいたします。■掲載いただいたプレスリリースはこちら■具体的な取り組み内容AZ-COM丸和グループの次世代流通ビジネスモデル(垂直統合・水平連携)の実現において、内閣府SIPの掲げる物流の標準化に準拠した弊社プロダクトであるデジタルツイン『ADT(エー・ディー・ティー)』及び炭素可視化シミュレーター『Sim De Carbon(シム・デ・カーボン)』をご活用いただきました。■今後の展望AZ-C...
3PL大手「AZ-COM丸和グループ」とともに内閣府のSIPに準拠した物流プラットフォームを活用した配車計画アルゴリズムの開発とCO2削減への取り組みを開始
物流の標準化に挑戦・サステイナブルな物流とCO2排出量削減への取り組み開始データプラットフォームの提供及びサプライチェーンDXを目的としたデジタルツインを提供する、株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:井上 智喜 以下「弊社」)は、AZ-COM丸和グループ(代表:AZ-COM 丸和ホールディングス株式会社、本社:埼玉県吉川市、代表取締役社⻑:和佐見 勝)の次世代流通ビジネスモデル(垂直統合・水平連携)の実現において、内閣府SIPの掲げる物流の標準化に準拠した弊社プロダクトである『ADT(エー・ ディー・ティー)』及び『Sim ...
アイディオット、日本気候リーダーズ・パートナーシップに加盟
データプラットフォームを活用したシステム・プロダクト開発からDX開発を手がける株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、 代表取締役 CEO:井上智喜 以下 アイディオット)は、全世界において2050 年までに温室効果ガス排出量ゼロとする目標を支持し、持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グループである「日本気候リーダーズ・パートナーシップ、以下 JCLP」に、正会員として加盟しました。日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)とは脱炭素社会の実現には産業界が健全な危機感を持ち、積極的な行動を開始すべきであるという認識の下、2009年に日本独自の企業グループとして設立されました。...
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)、「スマート 物流サービス」の実証実験を利用した『ADT(アイディオット・デジタルツイン)』のα版をリリース
データプラットフォームの提供及びデータ・AI技術を駆使したデジタルツインを提供する、株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:井上 智喜 以下「弊社」)は、内閣府が推進している戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の第2期「スマート物流サービス」のビックデータ利活用プログラムにおける実証実験3件の途中成果として需要予測を搭載した『ADT(アイディオット・デジタルツイン)』のα版をリリース致しました。ADT(アイディオット・デジタルツイン)についてADT(エー・ディー・ティー)は物流業界の基礎データを数十種類のデータセットに集約したデジタルツインです。SIP「スマート...
トヨタ自動車、循環型ビジネスを目指すサスティナブルプラットフォームに弊社のMATCHMENを活用
大量生産/大量消費から循環型社会に向けたデータ利活用事業を支援データプラットフォームの提供及びデータ・AI技術を駆使したDXコンサルティングサービスを提供する、株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:井上 智喜 以下「弊社」)は、世界トップの自動車販売台数を誇るトヨタ自動車の『トヨタ環境チャレンジ2050』におけるサスティナブル活動の一環で、整備事業者向け新事業において弊社プロダクトである『MATCHMEN(マッチメン)』を活用頂きました。 新規事業立ち上げ背景(トヨタ自動車)自動車業界は現在、CASE*や MaaS (Mobility as a Service) を...
データプラットフォームを展開する「アイディオット」が「阪急阪神イノベーションパートナーズ投資事業有限責任組合」より第三者割当増資よる資金調達を実施
~データドリブンの新時代へ向けて~ データ・AI利活用でDXを加速データプラットフォームの提供及びデータ・AI技術を駆使したDXコンサルティングサービスを提供する、株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:井上 智喜、以下「弊社」)は、阪急阪神ホールディングス株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:杉山 健博、以下「阪急阪神ホールディングス」)が設立した阪急阪神イノベーションパートナーズ投資事業有限責任組合を引受先とし、第三者割当増資を実施したことをお知らせします。調達の目的と今後の展開今回の資金調達の背景として、事業領域拡大に伴うDX人材採用及び自社製品の開発拡大を...
データ・AI技術・開発のアイディオットがHISより第三者割当増資による資金調達を実施
~データドリブンの新時代へ向けて~ データ・AI利活用を加速データプラットフォームの提供及びデータ・AI技術を駆使したDXコンサルティングサービスを提供する、 株式会社アイディオット(本社:東京都渋谷区、 代表取締役:井上 智喜 以下「弊社」)は、 株式会社エイチ・アイ・エス(本社:東京都港区 代表取締役社長:矢田 素史 以下「HIS」)を引受先として、 2022年6月30日付で第三者割当増資を実施したことをお知らせします。調達の目的と今後の展開今回の資金調達の背景として、 事業領域拡大に伴う人材採用及び自社製品の開発拡大を目的としております。弊社はデータ・AIを利活用し、 各企業様の...
株式会社アイディオットのSDGsにおける取り組みについて
こんにちは!さて、本日は、弊社のSDGsへの取り組みについてご紹介させていただきます。早速、ご紹介させていただくその前に、「そもそも“SDGs”って聞いたことがあるけど何なんだろう?」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回はSDGsのご説明と併せて、弊社で取り組んでいることについてご紹介させていただきます。それでは見ていきましょう!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・そもそもSDGsとは? SDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで採択された、人と地球の未...
未来を覗けるスタートアップピッチイベント“earthkey pitch”に代表井上の登壇が決定!
こんにちは!この度、株式会社earthkeyが開催するスタートアップピッチイベント“earthkey pitch ”に、株式会社アイディオットの参加が決定いたしました!本イベントは、事業会社の新規事業担当者やDX(デジタルトランスフォーメーション)推進者が多種多様な解決策を幅広く知り、最適な協業パートナーを見つけるためのプレゼンテーションイベントとなっております!弊社からは代表の井上が登壇いたします!詳しくは、以下をご確認ください。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・イベント概要 株式会社earthkeyが主催するスタートアップ企業によるプレゼンテ...
【プレスリリース裏側秘話】|データマッチングプラットフォーム「DP2」サービスにおける、データの販売開始について
こんにちは。この度、アイディオットでWantedlyやオウンドメディアなどのライティングを担当することになりました上村です。今回は、プレスリリースで語り切れなかった、弊社のデータマッチングプラットフォーム「DP2」サービスにおける、データ販売に関するリリースの裏側ストーリーをインタビューしていきます🎤#登場人物代表取締役社長 井上智喜【プロフィール】現在28歳、21歳の首都大学東京在学中に、株式会社アイディオットを創業営業/要件定義/デザイン/開発/収益化まで1人で従事。起業当初からAIの開発とシステム開発事業を展開、地道な営業を重ね在学中に多数の大手企業との取引を実施。現在は東京・大阪...
CTOを交え、エンジニア座談会を実施! 〜アイディオットが求めるエンジニア像とは〜
こんにちは。アイディオットで総務/マーケティングを担当している田中です。今回は、CTOも交え、アイディオットのエンジニア4名をお呼びして、オンライン座談会を実施しました✒️#登場人物取締役 CTO 小倉文翔【プロフィール】現在36歳、千葉工業大学卒業鹿島建設株式会社→IT業界に転職し、複数社でWebサイトやゲームなどの開発や保守に携わり今に至る主に開発業務に従事。趣味:ツーリング、キャンプ、ゲーム中途入社 エンジニア 勅使河原良【プロフィール】現在30歳バックパッカー二年→帰国後にエンジニアとなる顧客折衝から開発まで担当。趣味:一眼レフ、プログラミング、サバイバル、釣りアルバイト エンジ...