注目のストーリー
スタートアップ
【アイデミー社員紹介】新しい人たちとの繋がりが、自分の世界を広げる―技術部データサイエンスグループ 中沢―
アイデミー社員紹介をお届けします。今回は、技術部データサイエンスグループの中沢です! Modeloy事業部の支援についても聞きました。(2022年8月24日インタビュー)ーー現在の所属部署と、業務内容を簡単に教えてください。データサイエンスグループにデータサイエンティストとして所属しています。社内のデータ活用、研究開発、そして甘粕さんの部署であるModeloy事業部の支援という3つの業務を担当しています。今は7〜8割がModeloy事業部での仕事です。ーー今回の転職を考え始めてからの経緯をお伺いします。私は博士課程を修了してから4年ほど、国立遺伝学研究所とスイスのジュネーブ大学で研究者と...
毎週違う仕事をする楽しさ 〜8.3億円を調達したCFOが語るアイデミーの魅力〜
アイデミー社員インタビュー企画第14弾となりますのは、取締役CFOの伊藤です!大手投資銀行での経験を経て、アイデミーに転職した経緯や、働いて感じたアイデミーの魅力などについて伺いました!【自己紹介をお願いします!】伊藤浩介と申します。アイデミーでは取締役CFOをしています。資金調達、経営企画、法人営業、企業との協業の打ち合わせなど、幅広い業務を担当しています。最近大きな資金調達が終わったところで、今は調達した資金の配分予算を作ったり、IPOの準備をしたり監査法人や証券会社の対応もしていますね。【幅広い上に専門的なお仕事ですね!アイデミーに入社されるまではどんなお仕事をされていたんですか?...
「この環境が、僕の新しい世界でした」第二新卒で大手企業からスタートアップにチャレンジした話
アイデミー社員紹介第11弾となりますのは、法人事業部の佐々木です!【自己紹介をお願いします。】佐々木響です。2019年1月にアイデミーに入りました。法人事業部で働いています。【本日はインタビューよろしくお願いします!まずはお仕事について伺ってもいいですか?】法人事業部では、新規リード獲得を目的とした、展示会の出展、自社セミナーの開催やツールを使った分析などをしています。法人事業部の前は、個人向け事業部にいて、商品設計や、インサイドセールスをしていました。【多岐にわたるお仕事ですね!前職でも似たようなお仕事をされていたんですか?】そうですね、前職も法人営業でしたので、活かせる部分があります...
永遠のテーマについて語ろう。「大手かスタートアップ」あなたに合うのはどっち?
金曜日ですね〜今週もお疲れ様です! #今週のアイデミー です。今日は高野がお送りします🍁さて。タイトルの件。就職にしても、転職にしても。必ずと言っていいほど訊かれるんじゃないでしょうか。Wantedlyを見ている方ならきっとぶち当たっている壁かと思います笑「転職しようかなぁ」「そっかー。で?次は?大手いくの?それともスタートアップ?」なんて。友達にも、エージェントさんにも、親にも、何より自分自身にも訊かれたところで。「ん〜〜〜〜わかんないなぁ…いいところがあったら行くけど、どっちも一長一短でしょ……?」と思う人もきっと多いはず。私も、就職活動も転職活動も経験する度に聞かれましたし、現在は...
デザイナーの面白さ、それだけじゃないかもしれません! -プロダクト統括 デザイナー 浅本-
アイデミー社員紹介、記念すべき第10弾!今回はデザイナーの浅本です。【自己紹介をお願いします】プロダクト統括執行役員 兼 デザインマネージャーの浅本侑樹と申します。昨年の8月にアイデミーに入社しました。【どんなお仕事をされているのか伺ってもいいですか?】はい。演習画面をはじめとしたサービスのUIデザインや各種サービスのLP(ランディングページ)、バナー、各種画像など幅広くデザインしています。加えて、各プロダクトの仕様にデザイナー目線で、「こうした方がより使いやすいのではないか」といった意見を言ったりもしていますね。また、デザインマネージャーではありますが、プレイヤーとしてデザイナーもやっ...
「私にわかるように説明してください!」わからない人の立場に立った発信、それを可能にするメンバーの魅力とは -コーポレート部 高野-
アイデミー社員紹介第9弾となりますのは、コーポレート部の高野です!【自己紹介をお願いします!】高野いづみです。コーポレート部です。その中でも広報と人事を担当しています。【チームの中でもやることを分担されているんですね!具体的には何をされているんですか?】広報としては、プレスリリースを打つ、つまりはニュースの発信をしたり、取材の対応をしたりしています。これからは、アイデミーのことを「AIの会社」としてもっと知ってもらえるような攻めの広報もしたいと考えています。いつかは街中で、「AIのプロジェクト始めようと思ってて〜」「それならとりあえずアイデミーに相談したら?」なんて聞こえるようになるのを...
「うちの社長、僕の19歳年下なんですよ笑」外資系大企業に累計21年勤めた私が、アイデミーで達成したいミッション -法人事業部 河野-
アイデミー社員紹介第7弾!法人事業部の河野です。【自己紹介をお願いします!】河野です。法人事業部です。法人様相手の営業を主に行なっています。もともとIBMでソフトウェア営業をしていたことや、人材育成への知見やネットワークがあり、それを生かせるのではないかと思い入社しました。【河野さんは週3でアイデミーに勤務されていますよね!アイデミー以外では何をされているんですか?】自分の会社ですね。コンサルティング業務もしますし、育成研修やセミナー、営業代行なんかもしています。あとは書いた本の印税を管理したりとか。本は人や組織について書いた本が多いです。リーダーシップや仕事術、心構えについてなんかを書...