- Webディレクター
- Webマーケ
- バックエンドエンジニア
- 他50件の職種
- 開発
-
ビジネス
- Webディレクター
- 人事
- 採用・HRBP
- 営業事務
- PG/Web_BD(新規事業)
- セールス・事業開発
- ライブコマース事業立ち上げ
- DXコンサルタント
- 第二新卒 オープンポジション
- Cross-Border eC
- 海外営業、データ分析
- プロンプトエンジニアリング
- BD, IM, Gaming
- BizDev/Marketer
- プロダクトセールス
- アカウントプランナー
- 海外常駐広告営業
- 第二新卒オープンポジション
- PG/データアナリスト
- マーケティング・PR
- キャスティングマネージャー
- 広報・PR
- SNSマーケティング
- データ入力・分析
- 第二新卒
- Webマーケティング
- 新卒|マーケ・コンサル・営業
- 広報長期インターン
- 広告運用コンサルタント
- ECコンサルタント/モール運用
- Youtubeチャンネル運用
- アカウントマネージャー
- SNS広告運用企画ポジション
- アプリ広告運用/データ分析
- ECマーケター(マネージャー)
- Intern
- キャスティング
- ECマーケター
- その他
こんにちは。
AnyMind Group 23卒内定者のYuiです。
今回は同じくAnyMind Group23卒内定者で、過去に長期インターンを経験しているNagiくんにインタビューをしてみたいと思います。
プロフィール
Nagi
2018年4月 武蔵大学 社会学部 入学
学生時代は120人規模のサッカーサークルの代表を務める「The大学生」
2020年4月 長期の営業インターン会社を始める
営業を経験した後、現在は人事部採用担当として学生のキャリアをサポート
2023年4月 AnyMind Groupに入社予定
どのような学生生活を送っていましたか?就活は始めからベンチャー志望だったのでしょうか?
大学1、2年生の時はサッカーに熱中していて、特に夢もないような学生でした。
当時は就活に関しても深く考えておらず、「とりあえず有名な企業に入れたらいいや」みたいな、いわゆる典型的な“肩書き重視の大手企業志望学生”という感じでしたね。
しかし大学3年生になって長期インターンを始めたことで、就職する企業に対する価値観や就活への姿勢が大きく変わりました。
そもそも長期インターンを始めたきっかけは何だったのでしょうか?インターンを通しての変化はありましたか?
インターンを始めたきっかけは、就活について相談していた先輩から紹介していただいたことです。
やりたいことも特になかったので、まずは「とりあえずやってみるか」という感じで始めました。
時勢的にちょうどコロナ禍に直面したこともあり、これまでの”安定”や”当たり前”が崩れた世の中を目の当たりにしました。その時。将来に対して漠然とした不安に襲われて…
コロナ禍という環境も、自分が「何か行動を起こそう」と思ったきっかけとなりました。
いざインターンを始めてみると、仕事や就職する企業に対する価値観がこれまでと大きく変わりました。
何かに影響を与えられた時に楽しさを感じたり、裁量権を与えられる喜びを感じることによって、「仕事が楽しい!」という気持ちが芽生えました。
この経験を通して、改めて自分自身の将来と深く向き合うことができたと思います。
そしてネームバリューのある会社に入るよりも、「どうせ5年、10年先の未来は予測できないのだから」と、新卒から大きな裁量権を持って活躍できる企業に入りたい!と思うようになりました。
そこから徐々にベンチャー志望になっていったように思います。
就活では実際に、大手企業を含めいくつも内定をいただいたそうですが、就活を行う中で意識していたことはありますか?
何かを特別に意識していたたことというよりかは、
長期インターンを通して得た「自己プロデュース能力」がとても役に立ったのだと思います。
これは、自分自身を「価値ある商品」として売り込むスキルだと考えています。
インターンでの営業のように、自分自身を商品として売り込んでいくイメージで面接を行いました。
他に意識していたことはありますか?
「事前準備をしっかりと行うこと」です。この重要性は、インターンを通して再認識することができましたね。
インターンの内容が個人向け営業だったので、お客様に信頼してもらうことが何よりも大事でした。お客様の趣味を事前に調べ、コミュニケーションをとることによって、良い関係性を構築できたという経験もあります。
どんなお客様が来るか、どんな趣味持ってるのかなどの情報収集をすることによって、円滑なコミュニケーションをとることが出来たため、事前準備にはかなり力を入れていました。
インターンでの経験を元に、就活でも企業の担当者や経営者は、どんな価値観を大事にしているのか、新卒に何を求めているのか、とにかく企業分析を徹底しました。
思い返せば自己分析よりも企業分析の方に時間を費やしていましたね(笑)
「自己プロデュース能力」を発揮することと、事前準備をしっかり行うことが、内定をたくさん頂ける結果に繋がったのだと思います。
数ある内定の中で、AnyMindを選んだ理由はなぜですか?
社会に出た経験がないからこそ、新卒1年目から、経験量と知識量を1日でも早く得られる企業がいいと思い、最終的にAnyMindへの入社を決めました。
ただ、内定はゴールではなく、自分の成長過程におけるチェックポイントの一つだと考えています。なので今後は、AnyMindの環境を存分に生かして、仕事や自分自身の成長にフォーカスしていこうと思います。
24卒就活生への一言
大学生にとって、”やりたいことが明確な人”はカッコよく見え、やりたいことが見つからない自分自身をネガティブに捉えてしまうこともあると思います。
しかしそれは、本当にネガティブなことなのでしょうか。
知識や経験を積んでいくことでやりたいことが見つかることもありますし、
やりたいことが見つかっていない今のあなたには、あなたならではの「柔軟な発想」や「独自の視点」があると思います。
そのあなたならではの「柔軟な発想」や「独自の視点」は、”強い武器”だと思います。
そう考えてみると、やりたいことが見つからないことも必ずしも悪いことだけではないのではないでしょうか。
また、そう言っても「やりたいことは明確にしたい!」という方もいると思いますが、就活をしていくうちにやりたいことや自分が大事にしたいことが見つかることもあるので、現時点で決まっていないからといって焦らなくても大丈夫です!
これからいろんなものを見て、いろんな経験を積んいくことで、あなただけの価値観の先にあるやりたいことがきっと見つかります!!
これからの意気込みを教えてください。
私は将来、私生活でも仕事でも選択肢の数が多いビジネスパーソンになりたいので、常にチャンスを掴むことができるよう成果を出し続けます!
また会社の成長と自分の成長は強い相関関係があると考えているので、AnyMind Groupの成長に貢献していけるよう努力していきたいと思います!