注目のストーリー
ホテル
【私たちの新たな始まり】エンブレムからワンダーパワードユーへ
東京都・西新井、神奈川県・箱根、石川県・金沢でホステル・ホテルを手掛けてきたホテル運営会社である「エンブレムホテル株式会社」は、2023年4月より社名を変更し「株式会社ワンダーパワードユー」として生まれ変わりました。名前が変わったからといって、中身が変わったわけではありません。わたしたちの前身であるEMBLEMとして掲げていた、「つながりを通して文化をつくる、グローバルカルチャーハブを目指したブランドの要素」は保ちつつ、Wonder-Powered Youでは特に若者にフォーカスし、「あなたの驚くべきパワーを引き出したい」を新たなコンセプトとして掲げています。ホテル運営を始めてから8年。...
【The Crew's Work】エンブレムホテルで働く「クルー」の一日を大公開!
エンブレムホテルで働く「クルー」と「クルーたちの想い」にフォーカスした動画が完成しました!私たちエンブレムホテルのクルーたちがどんな想いで日々働いているのか、文章だけでは伝えきれない現場の雰囲気を感じられる動画になっています。https://www.youtube.com/watch?v=K9bBVeeSzmI&t=6s※撮影の際のみマスクを外しております。ちなみに今回の動画を作ってくれたのは以前エンブレムホステル西新井に訪れてくれたスウェーデン人のゲスト。こんな風にエンブレムに泊まったことがきっかけでゲストと一緒にイベントを開催したり、一緒にお仕事をすることになることも少なくないんです...
【CEO ブログ Vol. 4】「場」が生み出すもの
「場」が生み出すものみなさん、こんにちは。エンブレムホテル株式会社CEOの入江です。前回(Vol. 3)では、エンブレムホテルを「ホテル」に限らず、「場づくり」の会社に変えていこうと決意した話をさせて頂きました。今回は異なるジャンルのモノやコトを掛け合わせたら、どんな可能性に満ちた「場」ができるかをお話させてください!異なるジャンルの掛け合わせ前回、場づくりの会社として、例えばクラブや農業ホテルもつながる「場」としてつくっていけるとお話しましたが、そこから連想して、クラブという「場」を使い、「音楽」と「農業」を掛け合わせたイベントを行うこともできると考えました。そのイベントでは、クリエイ...
【CEOブログ Vol. 3】エンブレムがつくりたい「場」とは
エンブレムがつくりたい「場」とはみなさん、こんにちは。エンブレムホテル株式会社CEOの入江です。今日は場づくりについてお話しさせて下さい。僕は今年、エンブレムホテルを「ホテル」に限らず、「場づくり」の会社に変えていこうと決意致しました。ホテル会社から場づくりカンパニーへ。なぜ、この転換をするのか。それは「Rats To Star(※Rats To StarについてはCEOブログ Vol. 1, 2 をご覧ください)」を叶えるためです。ホテルだけに拘らず、「場」の種類を多様に持ち、その違った形の「場」を横断させれば、普段出会えないRats達がつながり、自分らでは想像できない何かを生み出せる...
【イベントレポート】エンブレムリトリート:ディスカッション編
エンブレムホテルでは半年に1回、「リトリート」を行っています。リトリートとは、普段働いている職場から離れ、心身ともに整え、リフレッシュする時間・行事のこと。エンブレムホテルでは普段会えない各拠点のコネクターが集い、再スタートのためにディスカッションを行ったり、チームビルディングのためにアクティビティなども行ったりしています。前回のエンブレムリトリート:チームビルディング編に引き続き、今回はちょっぴり真面目なディスカッション編をお届けします。普段どのようにして、チームで企画し、かたちにしていっているのかお伝えできればと思います。(ディスカッションの様子)「では、Khant(エンブレムで働く...
【CEOブログ Vol. 2】Rats To Star
「Rats To Star」みなさん、こんにちは。エンブレムホテル株式会社CEOの入江です。CEOブログvol.2では、僕たちのミッション「Rats To Star」について、詳しくお話していきたいと思います。vol.1でもお伝えしたように、「Rats To Star」とは、「地域に眠る “個”を発掘し、彼らを世に発信していく」ということです。今日は、僕たちがエンブレムホテルをやってきた5年間で、まさしく「Rats to Star」を体現できた、ある体験談を紹介させて下さい。それは、エンブレムホステル西新井(現在は復活策模索中)であったお話です。エンブレムホステル西新井の近隣に、「うおが...
【イベントレポート】エンブレムリトリート:チームビルディング編
エンブレムホテルでは半年に1回、「リトリート」を行っています。リトリートとは、普段働いている職場から離れ、心身ともに整え、リフレッシュする時間・行事のこと。エンブレムホテルでは普段会えない各拠点のコネクターが集い、再スタートのためにディスカッションを行ったり、チームビルディングのためにアクティビティなども行ったりしています。今回のリトリートは、緊急事態宣言下ということもあり、急遽エンブレムフロー箱根で行うことに。そのリトリートがどのように企画されたのか、当日の雰囲気とともにお伝えしたいと思います。『今度のリトリートのアクティビティの企画、どなたかやりたい方お願いします!』『私たちやります...
【CEOブログ Vol.1】エンブレムとは何か
「エンブレムとは何か」皆さん、こんにちは。エンブレムホテル株式会社CEOの入江です。突然ですが、今年からブログを始めることにしました。というのも、今までCEOと言う立場でありながら、きっとみんながエンブレムを発信してくれるだろうと頼り過ぎてしまい、社外への発信をしてきませんでした。さすがにそれはまずいと管理部の責任者から直談判され、今年から会社の姿勢をしっかりと世の中に知って頂こうと思ったのが経緯でございます。不慣れなことがありますが、ご容赦下さい。記念すべき初回では、コロナ禍を約1年経験して、今思うことをお伝えしていきます。コロナ禍で改めて考えた、エンブレムホテル新型コロナウィルスが世...
【イベントレポート】エンブレムフロー箱根が2歳になりました!
先月11月14日にエンブレムフロー箱根が2周年イベントを行いました!今年は、コネクター全員、特別な気持ちでこの日を迎えました。というのも、2020年という年は皆さんもお察しの通り、コロナウィルスによる大打撃を受けた年。客足は遠のき、ホテルを休館にせざるを得ない状態にもなりました。何より、人とのつながりを一番の軸としている私たちにとって、それが躊躇われるものになってしまったことは、とても悲しいことで、「何のためにやっているのか」と存在意義を何度も考えさせらました。例年の設立パーティは、訪日外国人客でにぎわっており、ゲスト同士が繋がれるような場を提供していました。でも今年はそれが出来ない。ど...
【イベントレポート】館内アート展示「CONNECT」
エンブレムホテル株式会社ではその土地での人とのつながりや出会いから始まる様々なイベントを開催しております。【イベントレポート】の記事ではエンブレムフロー箱根で開催中のイベントを紹介していきます。是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか?アート展示『CONNECT』は、エンブレムフロー箱根にお越し頂いた方々とアートやアーティストが繋がるキッカケを生みたいという願いからスタートしたプロジェクトです。神奈川県出身のローカルアーティストの作品が中心の本展示。普段の生活ではなかなかアートに触れる機会がない方でも『あれ、アートって意外に面白いのかも』と思えるかもしれないですし、逆にアート好きの方には...
【Connector’s Story Vol.3】海外で見たあのカフェの風景をつくりたい。コーヒー極めて約10年、バリスタEMIがエンブレムで実現したこと。
私たちは、エンブレムホテルで働くスタッフのことを「コネクター」と呼んでいます。ローカルとゲストを「コネクト」し、また自らも彼らとつながる存在であるからです。そんなコネクターを紹介する連載「Connector’s Story」。今回紹介するのは、日野えみ(ひの えみ)。メルボルンやスペシャルティーコーヒーロースターでバリスタとして経験を積んだ後、2019年春にエンブレムにジョイン。エンブレムフロー箱根のオープンとともにカフェの立ち上げに携わる。コーヒーを極めていた彼女がなぜカフェを作りたいと夢見たのか、そしてカフェ立ち上げの道のりについて、聞いてみました。日野えみ。東京都出身。大学卒業後は...
【Connector’s Story Vol.2】「トライ&エラーで自分なりの正解を見つけ出していく」大手航空会社で働いていた私がやっと見つけたやりたいこと。
連載 Connector’s Story では、そんなユニークで面白いコネクターをインタビューし、紹介していきます。今回紹介するのは、北村みなも(きたむら みなも)。2017年秋に大手航空会社から転身し、現在はスーパーバイザーとして、宿泊業務やチームマネジメント、イベントの企画・運営などを行っています。航空会社勤務を辞めホテルスタートアップという道を選んだのか。そしてエンブレムで彼女は想いをどう実現していったのか。天真爛漫な姿の裏にある努力家の一面を見せてもらいました。#connector’s profile北村みなも。埼玉県出身。旅が好きで、学生時代は数多くの国での留学や旅行を経験。新...
【Connector's Story Vol.1】飲食始めて15年。エンブレムに新風を巻き起こすコネクター・高市克己の秘める想いとは。
エンブレムホテルではスタッフのことをコネクターと呼んでいます。人と人をつなげ、また自らも繋がる存在でありたいという想いがあるからです。連載 Connector’s Story では、そんなユニークで面白いコネクターをインタビューし、紹介していきます。トップバッターを飾るのは、高市克己(たかいち かつき)。エンブレムのカフェ&バーのスーパーバイザーとして、2020年3月にジョインし、売上管理、メニュー開発、新店舗立ち上げに日々奮闘しています。入社して間もないが、料理に対する想い、そして他のコネクターからの信頼度が圧倒的に高く、存分に存在力を発揮している彼。そんな彼に、エンブレムに至るまでの...
エンブレムホテルができるまでのストーリー:Yosuke
エンブレムホテルでは宿泊業だけではなく、様々なバックグラウンドを持つメンバーがエンブレムコネクターとして働いています。ではエンブレムコネクターの働くモチベーションのルーツは何なのか。それぞれの原体験を紹介していきます。「あなた演劇にすごく向いているわね。演劇の道に進んだらいいんじゃない。」幼少期の原体験小さい頃から人をエンターテインすることが好きな性格でした。親が海外に駐在していたので幼少期を海外で過ごしたのですが、出張者や親の友人など、日本からの来客が自宅に多かったのを今でも覚えています。その度に忍者やサムライの格好をしてダンスを披露したり、お客さんが喜んでくれる様子を見るのがとても嬉...