1
/
5

【転職・就職活動者の方は必読】活躍できるエンジニアについての考察

HapInSでは、国籍、性別、障害の有無に関わらず、積極的にエンジニアとしてご活躍いただける方を対象に、毎月おおよそ5名前後の方にご入社いただいております。

毎月、多くのご応募をいただいて、本当に感謝しております。

皆さまのおかげで、HapInSでは間もなく従業員数が100名を超える予定です!!

キリが良さそうな予感がしたので、今回は活躍できるエンジニア像について、HapInS人事部長なりの考察をお伝えしたいと思います。

・カジュアル面談について知りたい方は、以下スートーリーを参考にしてみてください。
【求職者の方必読!】HapInSのカジュアル面談ってどんな感じ?

・面接対策について知りたい方は、以下ストーリーを参考にしてみてください。
【求職者の方必読!】面接対策をこっそりと教えます。

まず、前置きとしてお伝えしておきますが、私はエンジニアとして働いたことがありません。また、スーパー文系人間であるため、細かい技術的なことについては詳しくありません。

ただし、分からないながらにでも、長年に渡って多くの多種多様な人材と接してきた経験から、分かるものもあるということです。

エンジニアに必要なものはソフトウェア知識ですか?ハードウェア知識ですか?

面接のときに、こう質問されたら、あなたならどう答えますか?

どちらも大切だと思いますが、そもそも技術的なスキルだけで世の中を渡っていける人は、ほとんど存在しないということに気が付かなければ、どこの会社に就職しても活躍は難しいでしょう。

技術力はあるのに、なかなか評価が上がらない。
専門知識も豊富なのに、なかなか案件が決まらない。

そんな経験をしたことありませんか?

きっとその背後には重要な理由が存在するのでしょうが、その理由に気づいていないと、数打ちゃ当たる作戦になって、たとえ当たったと思っても実際には外れたくじに引っかかる可能性があります。

あなたも人間。相手も人間。

基本的に仕事とは、人との関わりを持つことが大前提となります。

飲食業界であればもちろんですし、建設業界や服飾業界、当然のことながらIT業界でも、人との関わりは避けることができません。ですから、仕事は根本的に人との関係性に基づいていることを深く理解することが重要です。

対人関係において、信頼関係は必ず必要になります。

例えば、身体の調子が悪くなり病院に向かう場合、評判の悪い医師と評判の良い医師のどちらに、あなたの大切な身体(資産)を預けるか考えてみましょう。

評判の良い医師は、何故評判が良いのでしょうか?

その理由は、患者からの信頼を勝ち取っているからです。最適な治療方法を提案してくれる、有益なアドバイスを授けてくれるなど、様々な要因が影響していますが、その医師は信頼を勝ち取るための行動に注力している結果と言えます。

つまり、人は自分自身が信頼している人に対して重要な物事を頼る傾向があるということです。

「信頼」という言葉は、「信じて頼る」という意味を持ち、未来の行動などに対して期待している状態を表します。この言葉は「信用」よりも、相手に期待したり頼んだりする要素が強く表れている状態を指します。

あなたが信頼に値する人材であれば、ほとんどの顧客は喜んでお金(資産)を支払ってくれるでしょう。

エンジニアとして成功を収めたいのであれば、まずは相手の信頼を築くことから始める必要があります。信頼を得ない限り、次のステップに進むことは難しいと言えるでしょう。

信頼を勝ち取るために必要なこと

信頼を勝ち取るには、頭が良くないとダメとか、技術力が高くないとダメとか、学歴が無いとダメとか、人によってはゴマをすらなきゃダメとか言いますよね。

しかし、私はそういったことは全く関係ないと考えます。頭もよく無いですし、高卒ですし、何か人より優れている技術力を持っているか?と言われたら・・・・・・・・なにもありません(笑)

こうした私でも、さまざまな企業や顧客から様々な仕事を依頼され続けてきました。
その理由は何だと思いますか?
考えてみると、おそらく相手から一定の信頼を勝ち取っているからではないかと思います。

では、一定の信頼を勝ち取るために必要なことは何かを経験則からお伝えします。

  • 常に勤怠は良好な状態であれ
    • 私用での休暇は極限まで控えていく
    • 多少の体調不良であれば休まない
    • 遅刻を避けるために15分前行動に徹する
  • 心身のヘルスケアは良好な状態であれ
    • 無理、無駄な残業はしない
    • 8時間の業務時間中には必ず1時間の休息を取る
    • 人にストレスを感じたら相手の視点に立ってみる
  • チャットは、即レス・即対応、常に感謝であれ
    • 勤務時間中は可能な限り即レス・即対応する
    • 即対応が難しければ、既読したことが分かるようにスタンプを付ける
    • 対応、報告等には必ず感謝のリアクションをする(既読無視は論外)
  • 嘘をつかず、常に利他主義であれ
    • 嘘つきは、相手の時間を奪うドロボウの始まり
    • 自分が楽しいのかではなく、相手が楽しいのかが大切
    • チームワークは正直者で利他主義があればこそ成立する

もちろん、これだけではなく相手によって態度を変えない姿勢や、報連相の徹底、主体性など、信頼を築くための手段は多岐にわたります。しかし、せめて上記の4つの要点を意識して実践することで、即座に結果が現れるわけではないかもしれません。しかし、必ず後から信頼が築かれることを、私自身も実際に見てきました。

涓滴岩を穿つという言葉

涓滴岩を穿つ(けんてきいわをうがつ)という言葉がありますが、わずかな水のしずくも、絶えず落ちていれば岩に穴をあける。努力を続ければ、困難なことでもなしとげられるというたとえです。

また、凡事徹底(ぼんじてってい)という言葉がありますが、特別なことではなく、ごく平凡なことを徹底してやり抜くという意味です。 そして、それを極めて他の追随を許さないこを意味します。

前述の信頼を築くための4つの要点は、特別なスキルを必要とせず、多くの人が平等に取り組むことができる内容だと思います。

しかしながら、人間はプログラム通りに動くロボットではないため、タイミングの悪さや体調の変化などによって実行が難しい場合もあるでしょう。

それでも、諦めずに常に安定したパフォーマンスを発揮できるよう努力を続けることが重要です。

信頼は、日々の小さな積み重ねによってしか勝ち取れません。

例えば、勤怠の報告や作業日報を丁寧に記録するのは手間がかかることかもしれませんし、毎朝早く起きるのも大変なのでルーズにしたいときもあると思います。

しかし、真面目に努力することによる信頼の獲得は、その労力を上回るメリットがあると言えます。信頼を得ることで、自分自身や周囲の人々との関係が良好になり、仕事の遂行やチームの協力においても大きな支援を受けることができるため、他部署のメンバーや上司からの認知度も高くなっていきます。

自分自身を売り込むことも重要ですが、他人からの推薦や評価を得ることで、自身の活躍の幅が広がることは私の実体験から確信しています。

いかがだったでしょうか?

今回も、就職や転職を考えている方に向けて、私なりの活躍できるエンジニア像を簡単にお伝えさせていただきました。

HapInSでは、Wantedly以外にも様々なチャネルで、一緒に成長し合える仲間を募集しています。国籍・性別や障害の有無にかかわらず積極的にエントリーいただけますと幸いです。

映画に登場するアイアンマンも頭脳は明晰ですが、性格にかなりの個性があるキャラクターです。しかしながら、彼は愛すべき存在を見つけ、信頼し合える仲間を築きながら、人としても成長していき活躍していく過程が描かれています。

映画のような特別なヒーローになる必要はありませんが、HapInSに入社してから、まずは自分ができることから始めてみて、身近な誰かにとってのヒーローになってみませんか?

HapInSでは個人と社会の幸せを追求するという基本理念のもとに、会社独自の福利厚生も含めて「働きがいのある環境」の整備に力を入れていっております。

ぜひ、HapInSをより深く理解していただくためにも、他記事もチェックしてみてくださいね~!


HapInS株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
HapInS株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
21 いいね!
21 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

福富 浩之さんにいいねを伝えよう
福富 浩之さんや会社があなたに興味を持つかも