1
/
5

執行役員 兼 管理部門部長の中島が語る!|インタビュー

こんにちは!CLAS採用担当です!

今回は執行役員兼管理部長の中島さんにインタビューをしました。
中島さんの考えや想いをお届けします!

【プロフィール】
中島 悠太(なかじま ゆうた)
大学3年で会計士試験に合格し、アルバイトで某上場企業の経理に1年間携わってました。
その後、新卒でトーマツ監査法人に入社し、主に監査業務とリクルート業務を担当しました。監査業務においては上場企業から未上場の企業まで財務諸表や内部統制に関連した業務に携わっていました。大手食品メーカーや、大手日用品メーカーなどの幅広い業態の企業に関わり、とても勉強になることが多かったです。リクルート業務は、30人くらいの規模のプロジェクトリーダーを勤め、企画〜集客まで携わりました。

【CLASにジョインしたきっかけ】

ー監査法人からいきなり創業したばかりのCLASに入社したきっかけは何でしたか?

転職活動をしていたときは外資系コンサルティング企業や投資銀行しか受けていなくて、正直、ベンチャー企業やスタートアップ企業は転職企業対象としては検討していませんでした。
もともと代表の久保さんのことは某番組で一方的に知っていたので、新しく会社を立ち上げたことを耳にして、しかもCFO候補の求人も募集していたので、何もない状態から作り上げることの面白さに期待して応募しました!

久保さんの経歴を調べる中で、東大卒で外資系コンサルティング企業へ入社して、その後、1社目の立ち上げから売却まで経験されてことから、1社目の経験を活かして、2社目ではより会社として大きなことができそうという点にとてもワクワクしたことを覚えています。

ー入社後にギャップはありましたか?

正直ギャップは全然ありませんでした。
面接時に話を聞いていた通りで、何でもやらせてくれる状況でした。
強いて言うなら、思っていたほどハードワークではなかったという良いギャップはありましたね。創業期のスタートアップは「朝まで仕事する、休みがなくて当たり前」という勝手なイメージを抱いてたので、意外にそうでもなく、きちんと休みがとれる状況だったのは安心しました。
経営陣に、「メリハリをつけてやることが大事」という思想があったからだと思います。

ー中島さんのCLASでの役割を教えてください!

部署的な意味合いだとバックオフィス全体の統括です。それこそ、労務・経理・財務・法務・総務・人事全部を見ています。組織が大きくなるにつれ、それぞれ専任となるポジションを採用していったという感じです。

業務範囲的にも、ボードメンバー、マネージャー、メンバーまで全部の役割を担っています。創業当時は役員しかいなかったので、役員目線で意見も交わして、メンバーができたらマネジメントして、人手が足りないところは自分で手を動かして…という感じです。

現状、マネジメント以外で直接手を動かしている業務は資金調達や経理、内部統制構築etcと結構幅広いです。のでぜひ助けが欲しいです!

【募集に力を入れている経理ポジションについて】

ー経理ポジションはどんな業務をお願いする想定ですか?

決算業務は一通りお任せしたいと考えており、加えて経理に関連した業務フローを任せたいと思ってます。
特にいまはIPOに向けて、決算体制の構築に力を入れているところです。例えば売上計上の際のエビデンスを残さないといけないのですが、サービス内容によって計上する基準が違うので、それぞれに応じて業務フローも変更しないといけません。上場準備が進むにつれて、やる業務の幅も広くなっていくと思います。


ー経理として、CLASでのやりがいを教えてください!

クラスのビジネスモデルはバリューチェーンの上流から下流まで関わる範囲が広く、それに伴って会計論点や会計処理を幅広く経験できるので、経理として関われる範囲が広いことです。
D2Cで家具を自社で生産してユーザーに届けるところまで全て対応しているので、各工程で会計処理が発生し、幅広いパターンや基準に触れることができます。その分、大変なことも多いですが、CLASで経験したことを他社でも応用できるだけの実力が身につくと思います

経理は各部署から来た情報を整理することが業務ですが、CLASの場合、そもそもどういった情報が欲しいのかを定義するところから始まります。しかも、定義した上で情報を入手するために何をすべきかを考える必要がある上に、各部署を巻き込んで動くという経験ができます。また、CLASは在庫管理の基幹システムを自社で開発しているので、経理論点で直接エンジニアとコミュニケーションと議論するような経験は他社ではなかなか経験できないと思います!

【個人的に気になること】

ー悩んだ時はどう対処してますか?

実はあんまり悩まないですかね。
考えるとか検討するのは大事だと思いますが、個人的には「悩む=答えがないとこでぐるぐるする」ということだと捉えているので、比較できる要素を捉えて考えたり検討するようにしています。

考えたり検討したりした上で、答えが出ないようだったら経験者に聞くように心がけています。
CLASでは経験豊富なボードメンバーに聞く環境が整っているのも、魅力のひとつです。

ー将来的にやりたいことはありますか?

管理部門の長としては、社内の人が十分なパフォーマンスを発揮できたり、どうすれば皆がやりがいを持って働けるかの状態を追求していきたいと思います。それに、無駄な作業が少ない組織にしたいと思っています。特に経理は手を動かす作業が多いので、ツール選定も含め業務フローをうまく構築し、そもそもやらない、もしくは簡略化することで考える時間を多くし、意味のあることに時間を割けるようにしていきたいです。
いちCLASのスタッフとしては、会社が成長すればやることの幅も広がりますし、サービスを提供できる地域も広がるので、ゆくゆくは海外展開も見据えていきたいと思っています。

ーCLASには今後どうなっていってほしいですか?

“Amazon or CLAS”みたいな位置に行きたいですね!
消費財ならAmazon、耐久財ならCLASみたいな存在になると嬉しいです。そういう話は久保さん含め経営陣ともよく話をしています。
消費者の選択肢のひとつとして、よりCLASが身近な存在になるように取り組んで行きます!

大手監査法人からスタートアップへ | 株式会社クラス
こんにちは。 2018年10月より管理部門としてジョインした中島です。 社員インタビュー的な感じでご紹介していきたいと思います!(自作自演です。。) 一言でいうと久保さんの魅力!ですね。 もともと監査法人には長くいるつもりはありませんでした。正式に会計士登録も終え、転職活動もしていたとき、先輩から軽い感じでLINEが来ました。 「これ久保さんの会社のHP。面白そうじゃね?」 ...
https://www.wantedly.com/companies/CLAS/post_articles/141465


経理
コロナ禍でも成長し続けるベンチャースタートアップの経理担当募集!!
株式会社クラスでは、家具のサブスクリプションサービスCLAS(クラス)を運営しています。 https://clas.style/ CLAS(クラス)は月々440円から家具が利用できるサブスクリプション型のサービスです。 月額料金には、配送料・設置料・保険料も全て込み。 廃棄が面倒な家具も、私たちが買い取ります。 家具にまつわる様々な課題を解決し、自由で軽やかな文化を作っていきたいと考えています。 そして、私たちは「家具は買うもの」という固定概念に挑戦し、「家具は借りるもの」という新たな選択肢を根付かせたいと考えています。
株式会社クラス
株式会社クラスからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社クラスでは一緒に働く仲間を募集しています
9 いいね!
9 いいね!

今週のランキング

Yuki Kiharaさんにいいねを伝えよう
Yuki Kiharaさんや会社があなたに興味を持つかも