400万人が利用する会社訪問アプリ
株式会社UTエイム(派遣先:株式会社ライフドリンクカンパニー) / 製造部
私がWEBエンジニアを目指すきっかけとなった言葉は「long game」です。30代になり、自分には手に職がないという現実に気づいたとき、不安を抱きました。しかし、この言葉が私に長期的な視点の重要性を教えてくれました。短期的な成果にとらわれず、一生涯の努力と成長を追求することで、自分自身を変える力があると気づきました。
プログラミングスクール在籍時に作成。 サブスクリプションサービスの管理アプリを開発しました。加入状況を可視化し、月々の支出を正確に把握できます。支払日にリマインドメールが届き、使っていないサービスがあれば退会も可能です。
プログラミングスクール卒業後、PHPを使ったバックエンド構築に取り組みました。AWS ECS on Fargateでインフラを整備し、RDS でデータを管理。Dockerを利用した開発環境とGitHub ActionsによるCI/CDで効率化を実現しました。成果物はGitHubリンクからご覧いただけます。ご確認いただければ幸いです。
私は30代という年齢を考え、スピード感を持って成長することが重要だと考えています。特に、20代のエンジニアに比べて倍のスピードで技術を習得し、早期に自走できるエンジニアになることを目指しています。新卒とは異なる経験を活かし、1年目には自分の力でプロジェクトを進められるような技術力と自立性を身につけたいと考えています。
私はライフドリンクカンパニー株式会社の製造部門でお茶を製造している機械の機械管理を担当しています。お茶の製造ラインにおいて、機械設備の点検・保守を行い、稼働状況をモニタリングしてトラブルを迅速に解決しています。また、原材料を投入し、効率的な生産プロセスを維持しています。製品の品質チェックを行い、一貫性を確保しつつ、衛生基準を遵守して安全な作業環境を維持しています。
「機械の状態を日々監視し、異常を早期に察知してトラブルを回避してきた経験があります。特に、機械のテスト運転時にいつもと違う音やわずかな振動の違いに気付いたことで、事前に点検と修正を行い、大きなトラブルを防ぎました。その結果、稼働率を向上させ、生産スケジュールに影響を与えることなく業務を進めることができました。この経験を通じて、問題が発生する前に対応する姿勢と、常に状況を把握しながら作業を進める重要性を学びました。
スクリーン株式会社において、半導体洗浄装置の搭載業務を担当しました。この装置は、半導体ウェハの表面に付着した微細な不純物を除去し、製品の信頼性と性能を向上させる重要な役割を果たします。私の業務では、1つの装置を組み立てるのに約6時間を要する複雑な工程を行いました。具体的には、1人用の冷蔵庫ほどの大きさの筐体に、他の工程で組み立てられた部品と新たに搭載する部品を慎重に取り付け、正確な配線と調整を実施しました
作業時間を短縮するため、工具の配置を見直し、持ち替えの回数を減らす工夫を行いました。また、複雑に見える配線作業も、一つ一つをシンプルに考えて進めることで、手直しを防ぎ、平均作業時間6時間の行程を4時間にすることで大幅作業時間短縮に繋げました。この経験から複雑な作業をシンプルに考える力が身に付きました、この改善により、無駄な中断を減らし、効率的でスムーズな作業を実現することができました。
ダイハツ工業にてエンジン部品の加工ラインで機械オペレーターとして勤務。各加工機にエンジン部品を正確にセットし、その状態が適切であるかを確認。部品の配置や設定ミスがないかを念入りチェックし、ラインの円滑な運営を行った。
観光農園を運営し、バーベキューサービスを提供。高品質なマンゴーとパパイヤを栽培し、地元ホテルに新鮮なパパイヤを卸している。自社開発のマンゴープリンとマンゴージャムも製造。農業の7次産業化を目指して付加価値の高い商品開発に取り組み、ふるさと納税を通じて地域活性化を推進。
消費者の嗜好を調査するため、ネットで購入できるマンゴージャムを分析したところ、糖度で種類分けしている商品が見当たりませんでした。この結果を受けて、消費者の多様なニーズに応えるため、低糖度、中糖度、高糖度の3種類に分けることを決定しました。特にヘルシー志向の消費者にアピールするために低糖度のジャムを設定し、マンゴーの自然な甘さを引き出すために果実の割合を増やしました。 試作したジャムを地元の人に食べてもらい、直接フィードバックを収集。味や甘さのバランスを調整し、3種類を2000円で販売することにしました。この戦略により、初年度から10万円の売上を達成しました。
私は年間70,000件以上の実績を誇る、世界最大級のスキー用品メンテナンスおよびレンタル事業を展開する専門工場で、スキー板の加工とレンタルショップの運営に従事していました。オンシーズン(11月〜4月)には、スキー用品のメンテナンスや白馬八方尾根エリアでのスキーおよびスノーボードのレンタルショップの運営に携わり、顧客に対して高品質なサービスを提供し
繁忙期になると作業工程の効率が低下し、業務に支障が出るという課題がありました。私はこの問題の改善に向け、作業フローの見直しと業務効率化を担当しました。 まず、現行の作業プロセスを詳細に分析し、無駄な動線や手間のかかる工程を特定しました。限られたスペースの有効活用に課題があると判断し、より効率的な作業スペースのレイアウトを提案し、機械や作業台の配置を改善しました。また、スタッフ間のコミュニケーションを強化し、工程間の連携を円滑にしました。 この改善により、作業の効率は着実に向上し、繁忙期でも以前よりスムーズに対応できるようになりました。作業の流れがスムーズになり、チーム内の連携が強まりました。結果として、業務の遅延が減少し、作業負荷の軽減につながり、品質の向上につながりました。
屋根の塗装営業を担当し、法人および個人宅に対して屋根塗装サービスを提案。顧客の要望をヒアリングし、最適な塗装プランを作成。現地調査を行い、見積もりを作成して契約手続きを実施。施工中は職人の作業進捗を確認し、カメラで記録を保持。施工品質の管理を行い、施工が円滑に進行するよう支援。
アルプスペイントでは、白馬村の未開拓エリアで新規顧客の獲得を担当しました。地域市場を調査し、当社の「足場を使わない施工方法」と「高品質な塗料」をアピールしました。特に印象的だったのは、ある個人宅の訪問時にオーナーが友人や隣人に当社を紹介してくれたことです。この信頼を基に、5件の契約を締結し、総額1000万円を獲得することができました。紹介が続いたことで、短期間での契約成立が実現しました。
マウンテンハードウェア名古屋ファッションワン店で販売スタッフとして勤務。お客様に最適なアウトドア用品を提案する接客・販売を担当。商品の在庫状況を把握し、必要な商品の発注を担当。売上データの分析を行い、店舗ディスプレイを季節やイベントに合わせて企画・実施を担当。
マウンテンハードウェア名古屋ファッションワン店では、ブランド認知度の低さという課題に直面していました。この問題を解決するため、まず店舗のディスプレイをリニューアルし、特にアウトドアの魅力を引き立てるレイアウトを提案しました。具体的には、人気商品の目立つ場所への配置や、季節ごとのテーマに沿った展示を行い、来店したお客様の視線を引きつける工夫をしました。顧客との対話を重視し、商品の特性や使用シーンについて積極的にお客様にお話しすることで、隠れたニーズを探る努力をしました。この取り組みの結果、新規顧客の獲得につながり、初年度に年間売り上げ目標を達成することができました。この結果、店舗のブランド認知度も徐々に向上し、多くのお客様からご好評をいただくことができました。