1
/
5

エンジニア職

最新の投稿

技術を追い求めていた僕が事業会社に入社した理由

今回取材したのは、アドテク系企業のバックエンドエンジニアからレバレジーズへと転職した前原さんです。前原さんは技術寄りからプロダクト寄りのエンジニアへと転向。その理由は「技術を誰かの役に立つことに使いたい」という想いでした。 技術を極める道を選んだファーストキャリア まずは現在の仕事内容について教えてください。 レ...

課題があるからおもしろい。エンジニアマネージャーが見据える組織と技術の展望

今回取材したのは、IT専門職の人材プラットフォーム「レバテック」のテックリード兼エンジニアリングマネージャーの河村さんです。河村さんは、レバテックのシステム品質を担保する体制づくり全般を任されています。そんな河村さんがレバレジーズに入社を決めた一番の理由は「山積みになっていた課題」でした。河村さんが魅力にも感じた...

ゲーム開発→事業会社へ。大ヒットゲームを開発した僕らが、「裏方的エンジニアライフ」を楽しむワケ

「1000万ダウンロード突破!」、「アクティブユーザー数500万人!」、目を引く数字が飛び交うゲーム業界。そんな世界で話題のゲームを数々開発した後、新たな挑戦に事業ベンチャーのテックリードとしてのキャリアを選んだ2人のエンジニアにフォーカスを当て、華やかに見えるゲーム開発者としてのキャリアから、縁の下の力持ちとし...

SREから始める、関係者全員の幸福

はじめに レバレジーズ株式会社 テクノロジー戦略室室長の竹下です。レバレジーズでは現在SRE(Site Reliability Engineering)チームを立ち上げ、全社を巻き込んでSRE化を推進しています。  SREを提唱したGoogleを筆頭に、日本でもメルカリやサイバーエージェントなど数多くのテック企業...

レバテックの未来に向けた開発組織の取り組み

毎年数多くの事業を生み出し、現在40以上の事業を保有するレバレジーズ。その膨大な事業を支えるのは、常に新しい試みに挑戦し続ける開発組織です。なかでも今回は、多くのユーザーとクライアントが利用する「レバテック 」のシステム開発を手がける開発部門の技術面や組織としての取り組みをご紹介します。 レバテックが実現したい未...

space-avatar-image
エンジニア職
開発職の記事はこちらからご覧ください
フォロワー
5
投稿数
1
いいね