■ 弊社代表 豊田からのコメント
メドレーは2016年2月にオンライン診療アプリ「CLINICSオンライン診療」をリリースしました。オンライン診療アプリとはなんぞやという方も多いと思いますが、詳しくはぜひサービスサイトやリリースをご覧頂けたら嬉しいです。
(
https://clinics.medley.life/ )
日本の医療はこのままでは10年、20年後に崩れてしまう。そんな思いから医療の世界を飛び出しました。
そして、日本の医療のために必要なことは「医療リテラシーの向上」と「診療形態の効率化」であると思い、その実現をしたいと思ってMEDLEYという会社に入りました。
MEDLEYに入社し、医療を少しでも多くの人に正しく知ってほしいという思いでオンライン病気事典「MEDLEY」を立ちあげました。そしてちょうど1年たって、「診療形態」を大きく変えうるサービスをリリースできたことをとてもうれしく思っていますし、わくわくしています。
遠隔診療はすでに世界的には広がっていて、医療に新たな価値を生んでいます。日本はその医療制度や地理的な環境から他国に比べて遠隔診療の導入はまだ進んでいませんが、患者にとっても医師・医療従事者にとっても有益で、当たり前で、不可欠なものになっていくはずです。
社内外の医師とも様々な議論を交わし、医療においてどうあるべきかを常に考えてきました。そして、それを実現してくれる開発チームがいるからこそできたサービスです。
メドレーは、医療に真摯に向き合いながら挑戦を続けていきます。ぜひ応援して下さい!
医師とエンジニアは共存できるのか?ハイブリッドチームの開発体制を語る!医師・豊田剛一郎×CTO・平山宗介(株式会社メドレー)
http://workswitch-ibs.inte.co.jp/doctor-engineer-medley-02/
----
■ 業務内容
・メドレーが運用するサービスのサービス開発に関わる業務全般
・ユーザの利用状況の分析と改善案の創出
・開発に必要なアーキテクチャ設計および実装
・安定稼働に必要な保守運用業務
■ 必須スキル・経験
・LAMPあるいはそれに準ずる技術スタックでのWebアプリケーション開発・運用経験
・UNIX系OS、RDBMSについての基礎知識
・オブジェクト指向プログラミングの基礎知識
・業務要件に対する要件定義・仕様設計能力
■ 歓迎スキル・経験
・Webサービス/スマートデバイスアプリのディレクション経験
・スマートデバイスアプリ(iOS/Android)の開発経験
・Webサービスへの深い知見
■ 求める人物像
・社会や周囲の人たちに対して貢献しようとするホスピタリティを持っている人
・組織ミッションをふまえた上でチームメンバーを巻き込み自ら行動できる人
・チーム全体のパフォーマンスの最大化を図れる人
・立場による認識のギャップを理解し埋められる人
・自己の強み弱みを理解した上で、他者の強み弱みに対して素直にリスペクトができる人