【会社概要】
約27億人もの市場規模がある世界中のノンデスクワーク業界で現場の生産性アップを実現する現場DXサービス「KANNA」を開発・提供しています。
⇨その他、特徴・魅力については下記Entrance bookをご確認ください。
https://poised-ceres-9a8.notion.site/Engineer-Entrance-book-a8f0fb8d1bb44306a6e33aacc8f8c32d
-----------------------------------------------------------
【組織構成】
■現状の開発体制について
・エンジニア 25名(業務委託含む)
・プロダクトマネージャー 3名
・デザイナー3名
・QA 5名(業務委託含む)
です。
※ゲーム・広告・SIerなど、さまざまなバックグラウンドを持つエンジニアが集まっております。また、子育て中のエンジニアも多く在籍しています。
【業務概要】
自社SaaSプロダクト『KANNA』のiOSアプリの開発を中心に、KANNAのアプリ開発全般に携わって頂きます。
■具体的な業務内容
・グローバル×現場DX SaaS「KANNA」のソフトウェア開発チームの一員としてアプリ開発
・アプリのビルドプロセスの改善やリアーキテクチャ/リファクタリング
・最新の技術を取り入れたアプリ全体のアップデート
・React Native → Kotlinへのリプレイス など
■開発環境
・言語:Swift / Kotlin / TypeScript
・フレームワーク:SwiftUI / Jetpack Compose/ React Native
・バックエンド:Ruby on Rails / Spring Boot (Kotlin) / GraphQL
・Webフロントエンド: React / Next.js / TypeScript
・インフラ:AWS / Firebase / Elasticsearch / Terraform
・DB:MySQL / PostgreSQL / Firestore / Redis
・開発プロセス:アジャイル・スクラム
・その他利用ツール:GitHub / Bitrise / Slack / Notion / JIRA / Datadog / MagicPod など
・仕事中のイヤホンの装着はOKです。
・新しい技術やツールに関しては、積極的に試験・導入するなど新しい取り組みを積極的に行なっています。
・有料の開発ツール(JetBrai
■開発体制・環境
・現在、6チームに分かれて開発を行っています。
・設計~実装~テスト~リリース~運用とすべての工程にエンジニアが関わっており、機能や改修がユーザーのためになるかどうかを判断基準としてプロダクト開発をしています。
・スクラムによる開発プロセスを採用しています。スクラムの運用方法は各チームにゆだねられています。デイリースクラムは「全体朝会」と「チーム朝会」に分かれ、全体朝会で各チームの状況をシェアする運用です。
・本番にデプロイされるコードには、基本的に全てコードレビューを行っています。
・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できます。
・想定される複数環境での品質チェックを義務づけています。
■必須スキル
・Kotlin言語を用いたAndroid向けネイティブアプリケーションの開発経験
■歓迎スキル
※1つでもあれば尚可ですが、どの経験もない方でも大丈夫です。
・Firebaseを用いた開発経験
・React Nativeを用いた開発経験
・GraphQLを用いた開発経験
・日本向けプロダクトの海外展開の開発経験
【本ポジションの魅力】
・会社の立ち上げ期で0→1の経験を積むことができる。
・将来性のある会社・伸びていくプロダクトの開発経験を積むことができます。
→「直近1年で10倍以上に事業成長」「アプリ評価は 4.2 と(競合アプリと比較しても)高評価」「サービスリリース1年半で利用社数が5000社を超える」など、急成長を続けています。
・「カスタマイズ性のあるプロダクト」や「海外展開」など、技術的な難易度の高いところにもチャレンジできます。
・社員同士の仲が良くフラットで、プロフェッショナルとして建設的な議論をしながら業務を遂行できる。
【留意事項】
本ポジションは、選考の過程でバックグラウンドチェックを行います。
詳細は、選考の過程でお話させていただきます。