ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
ホスピタリティ
パートタイム・契約
3エントリー

on 2023/02/06

2,181 views

3人がエントリー中

金沢の文化と歴史が交差するブティックホテルのホスピタリティスタッフを募集中

株式会社水星

パートタイム・契約
言語を活かした仕事

株式会社水星のメンバー

笠井 明

プロデュース事業部

龍崎 翔子

代表取締役CEO

山野 莉央

ホスピタリティマネージャー(香林居)

1997年生まれ。大阪生まれアメリカ育ち。 親の転勤により、中学校3年生までの8年間、アメリカ合衆国のニュージャージー州に在住。 大学時代、HOTEL SHE, KYOTOに2年間インターンとしてジョインし、2019年4月より株式会社L&Gグローバルビジネスに入社。

なにをやっているのか

株式会社水星(SUISEI, inc.)は、『ライフスタイルと観光の新しい選択肢をつくる』をヴィジョンに掲げ、膠着したシーンに新たな選択肢が生まれるきっかけとなるサービスやプロダクトを生み出す会社です。ホテル業を核として事業を複数展開しながら、ホテルの可能性の地平を切り拓いていきます。 *** 🏨 ホテル事業 『ホテルはメディアである』という考えのもと、宿泊施設の企画開発・運営を行っています。ホテルはただ寝るための場ではなく、その地域の匂いを伝えることができ、世界中から訪れる人々との予定不調和な出会いを生み出し、雑誌やテレビのように新たなライフスタイルや価値観を提案できる場だと考えています。その土地ならではの空気感を独自に解釈してひとつひとつ丹精込めてコンセプトを考え、コンテンツから細部にわたってホテルへとインストールしていき、ゲストにとって新しい世界の扉が開かれるような宿泊体験をご提供しています。 現在運営中の施設の一部をご紹介します。 香林居🌿 https://www.korinkyo.com/ HOTEL SHE, OSAKA🍕 https://www.hotelsheosaka.com/ HOTEL SHE, KYOTO🍨 https://www.hotelshekyoto.com/ 🏄‍♀️ プラットフォーム/SaaS事業 ホテル運営の中で培ってきた経験をもとに、魅力ある全てのホテルがゲストに『指名買い』されるホテルになることを支援するオンライン予約プラットフォーム『CHILLNN』の開発・運営を行っています。定量情報による訴求に偏っていた従来の自社予約エンジンやOTAに対して、CHILLNNは、数値化や単純比較が難しい魅力発信によってホテル業のD2Cを可能にする、全く新しい概念のもとで開発された予約システムです。これまで効果的に伝えることができなかったホテル固有の魅力発信を通したファンの獲得やミスマッチの低減、収益性の高いホテル運営をサポートしており、全国で800近い施設に選ばれています。 ユニークな宿のための自社予約システム(SaaS) https://chillnn-inc.com/ キュレーションメディア https://www.chillnn.com/?inflowfrom=OTA_ORDINARY 🧞‍♂️ プロデュース事業 水星のホテル開発において培ったノウハウを生かし、クライアント様の課題発見や解決をサポートするコンサルティングサービスの提供を始めています。ビジネス的な合理性を担保しながらも、魅力的な世界観を作り込む企画力と実装力を武器に、空間プロデュースやエリアブランディング、体験デザイン、BI・VI設計、SNSマーケティングをメインメニューとして、ホテル旅行関係会社や地方自治体、デベロッパー、百貨店、メーカー等、様々な業種のクライアント様をサポートしております。 水星が携わったプロジェクトの一部をご紹介します。 ・複合商業施設開発におけるホテル開業支援 ・離島のホテル開業支援/リブランディング支援 ・名門老舗ホテルのマーケティング支援 ・大手ビジネスホテルチェーンのSNS運用支援 ・大手鉄道会社の遊休不動産活用提案 ・大手百貨店のショップフロアディレクション ・地方自治体への地域おこし施策、PRコンサルティング ・第3セクター企業の採用ブランディング ・インテリアブランドのメディア戦略検討/実行 💃 エンターテイメント事業 数々のホテルプロデュースの中で養われた世界観醸成の経験を生かし、通常のエンタメとは一線を画す『没入型エンターテイメント』の制作・運営を行っています。HOTEL SHE,がプロデュースする『泊まれる演劇』では「イマーシブシアター(没入型演劇)」という手法を取り入れることで、舞台であるホテルの中を観客がさまよい歩いたり、観客にも役割が与えられるなど、客席とステージの境界線を感じることなく、その演劇の世界に入り込んだエンタメ体験を提供しており、2020年5月以降リアル・オンラインを合わせて8作品、400公演を上演してきました。また、イマーシブシアターの技術を、ブランドの展示会やメーカーのメディア発表会、新たな消費体験を提供する商業施設などへも提供しています。 過去の公演の一部をご紹介します。 藍色飯店 http://aiirohanten.com/ MIDNIGHT MOTEL https://www.hotelshekyoto.com/midnightmotel MOTEL ANEMONE https://www.strange-night.com/

なぜやるのか

コロナショックの中はじまったホテル空間を活用した演劇プロジェクト『泊まれる演劇』。イマーシブシアター(没入型演劇)の手法を用い、ホテル空間全体が舞台となって物語が進行していく中の登場人物のひとりとして演劇を楽しむことができます。プロジェクト開始後、8作品400公演を超え、延べ10000人を動員。

ホテルのもつ可能性を切り拓くプロジェクトとして新たに立ち上がった『産後ケアリゾート・HOTEL CAFUNE』。旅行・観光業の枠にとどまらない宿泊業のあり方を模索し、人々の生活を豊かにするための選択肢を世界に生み出していきます。

ホテルとは、メディアだと思います。 それは『旅先の寝床』という既成の枠組みからも超越して、人と人、人と土地、人と文化を繋ぐ媒体だと思うのです。ホテルはポジティブな予定不調和が生まれる場所であり、土地の空気感が織り込まれた場所であり、ライフスタイルを試着する場所でもある。ライフスタイルホテルとか、ブティックホテルといった言葉が日本に現れる前から、私たちはホテルの可能性を信じて、その地平を切り拓くホテル事業のあり方を模索してきました。 それのアウトプットが、ミレニアル世代にホテル巡りという新しい消費行動をもたらすきっかけとなった『HOTEL SHE,』をはじめとするホテル群であり、ホテル空間を舞台装置へと昇華した世界初の宿泊型エンターテイメントである『泊まれる演劇』だと思っています。また、身を削るようなこれらの事業経験の中から得られたインサイトをもとに、ホテルの自社予約プラットフォーム『CHILLNN』を生み出し、600近い施設様に共感・導入していただいたり、開業支援や有休不動産活用などの依頼を通じてホテルの新しい可能性を見出すサポートをしています。 人のアイデンティティは、小さな選択の積み重ねによって削り出されるものだと思っています。人生のあらゆる場面で多様な選択肢のある社会こそが、一人一人の存在を包み込み、豊かな人生と幸福な世界を導くものだと私たちは信じています。 私たちが生きる社会には自分の好きなものが選べない、自分の価値観に沿う選択肢がないという状況がまだまだあると思います。住む、泊まる、食べる、遊ぶ、旅する、学ぶ、もしかしたら生きることも。水星は、ホテルというアセットを通じて、そんな固定観念によって膠着してしまった世の中を耕す存在で在り続けたいと願っています。 私たちは、より良い選択肢に溢れる社会を作ることを掲げていますが、それは決して私たちが全ての選択肢を提供したいとおもっているわけではありません。私たちはただ、誰もまだ足を踏み入れていない辺境の大地で、水脈を掘り起こし畑を耕し、後からやってくる人たちが心地よい生活を営むことができればそれでいいとおもっているのです。私たちが新しい選択肢が生まれるきっかけとなるサービスやプロダクトを社会に送り出すことで、そのあとに続く人が現れ、最終的に多くの人々にとって自分らしいと思える選択肢が溢れる社会となることを願ってやみません。 🪐水星についてもっと深く知りたい方はこちらもどうぞ 産後ケアや教育、保育まで。社会の選択肢に多様性を生み出すために https://future-gateway.jp/interview/1224_hotel/ 都市と生活者のデザイン会議 龍崎翔子氏と考える“自分らしさ×利他”のデザインとは 前編:https://note.com/uddesign/n/n406d09fad002 後編:https://note.com/uddesign/n/n63f3a2f89a3c 新世代と考える 多様性の時代の暮らしとマーケティング https://www.hakuhodo.co.jp/magazine/60251/

どうやっているのか

社員・アルバイト・業務委託を含めると100名近いメンバーが携わっているチームです。拠点は離れていますが、年に2回は社員旅行・社員総会を開催し交流を深めています。

部活動も盛んに行われており、フットサルやジムに通うほか、冬には福井にてスノボツアーを、春には比叡山登山を行うなど、シーズナルのアウトドアイベントを楽しんでいます。

VISION「人生の渇いた旅に潤いを」 水星は、ホテルを作る会社ではない。無限の可能性を秘めたホテルという箱を通じて、世の中に新しい選択肢を実装していくホテルプロデュースカンパニーだ。 VALUE①愛せるものをつくろう 私たちは決して自分たちが作りたいものを好き勝手に作るために会社をしているわけではありません。自分たちの抱える不満や不安、不快感、そういうささやかな課題をひとつずつ解決できるような、お金を出して買いたいと心から思えるサービスやプロダクトを作ることに切実に向き合っています。もちろんマーケット調査なども行うことはありますが、それ以上にどれだけ自分自身が心踊りときめくのかを大事にしています。逆に言えば、お金を出してでも欲しいと思えないような中途半端な提案は受け入れられないですし、素敵なアイディアでもそれを実現させるプロセスをないがしろにすることは許されません。自分自身が一番熱狂できるものを作る。それだけ本気でモノづくり・空間づくり・サービスづくりに取り組んでいます。 VALUE②チームの熱量を上げる 自分ひとりで成し遂げられることをするために、わざわざ組織に入る必要はありません。企業の一員になるということは、自分だけでは辿り着けないところを目指すということなのです。周りより10%仕事ができるだけではなく、周りのパフォーマンスを10%高められる人でいるようにと全員が心がけています。サービス業の本質は、愛をお裾分けすることにあると私たちは考えています。まずは自分の最高のホスピタリティを仲間に発揮する、そして初めてお客様に価値あるサービスを届けることができます。元気に挨拶をしたり、頼まれごとを気持ちよく引き受けたり。一見ささやかな生活のワンシーンに過ぎないかもしれませんが、熱狂は常に日常から生まれるものだと考えています。 VALUE③解決自責 仕事とは課題を解決することです。問題を見つけて批評家になることは誰にでもできますし、自分にその問題の解決能力がないことを露呈しているようにも考えられます。目の前にある課題を解決するのはあくまでも自分自身であり、その過程を仕事の醍醐味として楽しめるように、解決への道筋を立てて前進していきます。またそのようにして成し遂げた仕事は、より大きくて魅力的な”問い”となって戻ってきます。目の前の仕事を自責的に解決した人にだけ、あたらしい仕事がめぐってくるからです。 VALUE④フッ軽であれ 悩んで考え込むより、まずは手を動かすことを大切にしています。最新の情報を拾うために足を運んだり、まずはミニマムでスタートしたり。辺境から新たな価値を生み出していくために、業界の常識や専門分野にとらわれないよう常に意識をしています。新しい価値は領域外の挑戦から生まれると考えているからです。コンフォートゾーンを離れて任された仕事に本気で取り組んだ時、未知の発見や繋がりが生まれ、私たちの世界が広がっていきます。また、本質的に全ての失敗は成功のための仮説検証に過ぎないと思っています。挑戦も失敗もしない人より、時に失敗しつつも試行錯誤し続けられる人がチームを勝利に導くからです。

こんなことやります

【金沢に2021年に新規オープンしたホテルのホスピタリティスタッフを募集します】 「HOTEL SHE,」ブランドを展開するL&Gグローバルビジネスでは、海外展開や上場を視野に入れたゆるやかな事業拡大を進めるために、各施設が自走できる状態を目指し、 将来的にはホスピタリティ/ブランドマネージャーとしてL&G運営の宿泊施設の根幹を担っていただける方を募集します。 いい宿の共通点は、その空間を心から愛している人が1人でもいること、といいます。 泊まるのはたった一晩にすぎないかもしれませんが、私たちはそれが驚きと愛で満ちていて、いつかの日に思い返して甘くて暖かい気持ちに包まれる記憶となるように、心を込めてゲストをお迎えしております。 私たちの大切なお客様と、香林居を心から愛してくれるホスピタリティスタッフをお待ちしております。 【業務内容】 ホテル運営の最前線から、能力に応じて将来的には一ホテルのホスピタリティ/ブランドマネージャーを担っていただきます。 ▪レセプション業務 ゲストのチェックイン/チェックアウトから荷物のお預かり、旅先のご案内、トラブルのご対応、そして時には一緒に会話を楽しんだり、ゲストの顔ぶれを見て音楽を変えたり、サプライズのお手伝いをしたり。ゲストの一生の暖かい思い出になるような旅先の夜のプロデュースをしていただきます。 ▪支配人のサポート業務 売上や経費の管理や、労務・総務、時にはマーケティングやPR、イベントの企画やSNSの運営など、ホテルを経営する支配人から各人の強みや興味に応じてサポート業務が依頼されることがあります。ゲストへのおもてなしと両立しながらしっかり成果を出しホテル経営に貢献できた方は、マネージャー候補としてマネジメント業務や業務改善などに取り組ます。 ▪メンテナンス業務 ホテルの最大の商品はゲストがお過ごしになる客室です。私たちは、大切なゲストが暖かい高揚感に包まれながら安心してお過ごしいただけるような美しい空間を毎日生み出しています。実際に自分たちで客室を清掃したり、壁紙や絨毯の修繕をしたり、設備や機械の故障に対処したり、あるいはパート/アルバイトの清掃スタッフの方をマネジメントしたりと、高いプロフェッショナルとしての意識が求められる業務です。 【応募条件】 ・ホスピタリティに自信のある方または身に付けたい方 ・精神的/肉体的にタフな方 【歓迎条件】 ・マネジメント経験1年以上、もしくはそれに順ずるキャリア ・ブランディングやPRの実務経験、もしくはそれに準ずるキャリア ・外国語スキル(TOEIC750以上が望ましい) 【キャリアについて】 ご本人の成果と興味に応じて、店舗のマネージャーや、バックオフィスでの業務経験を積んだのち、コンサルタントやホテルプロデューサーなどのホテル経営を極める方面に発展していただける他、スペシャリストとして専門的な分野でご活躍いただくことも可能です。 【留意いただきたい点】 ・初期配属地では基本的にシフト制となります。 ・選考フローの過程で課題やワークショップに取り組んでいただく場合がございますのであらかじめご了承ください。 少しでもご興味がありましたら、Google meetsでお話させていただきますので、 気軽にご応募ください!
17人がこの募集を応援しています

メンバーの性格タイプ

笠井 明さんの性格タイプは「サイエンティスト」
笠井 明さんのアバター
笠井 明プロデュース事業部

一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

性格診断とは

会社の注目のストーリー

【前編】「攻めの決断に早すぎることはないと思う」ゼネラルマネージャーが語るホテルスタートアップで働く理由と勝算

龍崎 翔子
代表取締役CEO

「新しい宿泊体験」の創造へ CHILLNN CTO永田諒が見据えるサービス開発

Yuta Yoshida
HRディレクター&事業開発

「香林居を金沢を代表するスモールラグジュアリーホテルに」観光学を学び、ホテル業界の発展を支えてきた元外資系ホテリエの新たな挑戦

西岡 ゆり絵
経営企画室

株式会社水星の他の募集

もっと見る
  • ホテル運営企画スタッフ

    京都・大阪のホテルを盛り上げる企画・運営インターン募集 | 学生歓迎

  • HRBP /採用

    東京でホテルスタートアップの成長にコミットする組織開発・採用担当を募集

  • ホテルスタッフ

    北海道層雲峡温泉のHOTEL KUMOI再始動。企画・運営スタッフを募集!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社水星
https://suisei-inc.com

2015/04に設立

60人のメンバー

  • 社長が20代/
  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

​石川県金沢市片町1丁目1-31

こんな募集もいいかも?

  • 北陸Uターン|地元企業を経営戦略、事業開発で盛り上げたい人募集

    北陸Uターン|地元企業を経営戦略、事業開発で盛り上げたい人募集

    quod, LLC

  • 瀬戸内海を舞台に活躍するまちづくり人材を募集!

    瀬戸内海を舞台に活躍するまちづくり人材を募集!

    株式会社HYAKUSHO

  • 当社とクライアントのハブに|プロジェクトを円滑に進めるCS担当

    当社とクライアントのハブに|プロジェクトを円滑に進めるCS担当

    株式会社Her's

  • こどもたちに新しいあたりまえを手渡す仕事をしませんか?

    こどもたちに新しいあたりまえを手渡す仕事をしませんか?

    認定NPO法人フローレンス

  • SNSでアイテムをつい漁ってしまう方。その才能を活かしてもらえませんか?

    SNSでアイテムをつい漁ってしまう方。その才能を活かしてもらえませんか?

    株式会社CORES

  • オンライン診療×新規事業をグロース!経営直下マーケターインターン募集

    オンライン診療×新規事業をグロース!経営直下マーケターインターン募集

    ONEMEDICAL株式会社

  • 地域と共に成長!ECマーケティング担当者を募集中!

    地域と共に成長!ECマーケティング担当者を募集中!

    株式会社パンクチュアル

  • 経験なくても大活躍!日本全国を楽しみながら各地の魅力発信をプロデュース!

    経験なくても大活躍!日本全国を楽しみながら各地の魅力発信をプロデュース!

    株式会社パンクチュアル

  • 与えられた仕事をコツコツこなすのが好き。そんなバックオフィス募集

    与えられた仕事をコツコツこなすのが好き。そんなバックオフィス募集

    株式会社Her's

  • ただの配達じゃない。人と暮らしに寄り添う生活サポーター”募集!

    ただの配達じゃない。人と暮らしに寄り添う生活サポーター”募集!

    大阪いずみ市民生活協同組合

  • 好きな場所でお仕事|営業や会社の支えになるアシスタントを募集!

    好きな場所でお仕事|営業や会社の支えになるアシスタントを募集!

    ヒトツメ株式会社

  • 告白するか迷ってて...本気の恋愛相談に乗ってくれませんか?働くママも歓迎

    告白するか迷ってて...本気の恋愛相談に乗ってくれませんか?働くママも歓迎

    株式会社Parasol

  • ハイブリット勤務!コンサル経験を積んで市場価値を高めませんか?

    ハイブリット勤務!コンサル経験を積んで市場価値を高めませんか?

    株式会社BLAM

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.