私たちの大きな強みは、高い技術力です。バグを少なくするための開発プロセスに取り組み、自動化やコードレビューなどの手法を活用し、スピード感のある開発を実現しています。また、常に最新の技術にも注目しており、新しいフレームワークの導入など、積極的に取り組んでいます。
現在のメンバーは13人で、皆フランクにコミュニケーションをとりながら開発を行っています。中には開発の経験が浅く入社したメンバーもいますが、自分自身で学びつつ、すぐ近くにいる他のメンバーのスキルを吸収してメキメキと実力をつけています。年齢層は20代が多く、活気ある雰囲気が特徴です。
-------------------------------------------------------------------
▼はたらく環境
ネクスタットは技術力の高さとエンジニアの成長支援に重点を置きながら、常に進化し続ける開発環境を提供しています。PCはMacBook Proを支給しており、他にマウスやディスプレイなど仕事に必要なものは全て支給します。エンジニアの希望を第一に考えて、開発しやすい環境づくりをとても大切にしています。
2019年からリモートワークの制度を導入し、適切な環境で働くことができるため、場所や時間にとらわれずに仕事ができます。2023年4月からフレックスタイム制を導入し、効率的な働き方や個人のスケジュールに合わせた柔軟な勤務時間を選択できるようになりました。これにより、個々のライフスタイルや個人のニーズに合わせた働き方が実現できました。
◎京都近郊にお住まいの方
- 週に一度、出社日を設けているので、適度にコミュニケーションをとれる環境が整っています。
◎遠方にお住まいの方(経験者のみ)
- 年に2回出社日を設けており、交通費、宿泊費会社負担!!是非京都に来てください。
-------------------------------------------------------------------
▼研修内容
- Gitの使い方
- HTML,CSS
- PHPの学習
- Laravelの学習
- データベースの学習
▼研修期間
- 2〜3ヶ月
-------------------------------------------------------------------
【入社後の業務・キャリア】
Webサービスの受託開発業務として、主にPHPとLaravelを使ったサーバ側アプリケーションの開発を担当していただきます。
弊社ではクライアント側からサーバ側、インフラまでトータルで引き受けることも多いため、将来的にはPHPによるサーバ側の開発だけではなく、クライアント側・スマートフォンアプリの開発やインフラ設計・構築にも携わっていただきたいと考えています。
ご本人の開発経験や希望も考慮し、それに合った業務をお任せてしていく予定です。
サーバ側アプリケーションの設計・開発スキルを軸にした上で、第二第三の得意分野を開拓していっていただければと思います。
単なるプログラミングだけではなくプロジェクトの開始・設計段階から関わる機会も多々あり、プロジェクトの効率化や改善にも参加できます。
▼新人エンジニアの1日の仕事の流れ(例)
- 9:00 タスクチェック
- 9:15 コーディング開始
- 12:00 昼休憩
- 13:00 コーディング再開
- 16:30 社内全体進捗会議
- 17:00 コーディング再開
- 18:00 退勤
■想定プロジェクト
例えばこんな開発に携われます
・ECサイトの開発
・ソーシャルゲームの開発
・マッチングサイトの開発
・経営管理システムの開発
・不動産系業務支援システムの開発
・保育園、こども園業務支援システムの開発
・Webサイトのコーディング
・CMSをベースにしたWebサイトの構築
■求めるスキル・経験
【必須】
◎趣味実務問わず開発言語を触れたことがある方
◎もちろん、実務経験者も大歓迎です(未経験採用と入社時の待遇が異なります)
【歓迎】
◎PHPのWebアプリケーションフレームワークを用いたWebアプリケーション開発経験
◎オブジェクト指向設計、開発経験
◎Vue.js、 ReactなどJavaScriptのフレームワーク/ライブラリを用いたクライアントサイド開発経験
◎Amazon Web Services、 Google Cloud Platformなどクラウドコン