ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
PHP
中途
24エントリー

on 2021/09/28

563 views

24人がエントリー中

PHPエンジニア募集!開発メンバーとリーダーのポジションが空いております!

株式会社JAM

東京
中途

株式会社JAMのメンバー

八隅 雄起

その他

仕事も遊びも全力で楽しむのがモットーです! Webエンジニアとして活動しています。 株式会社JAMに入社して良かったと感じるところは、 一人ひとりが自分の考えを発言でき、一つの目標に向かって進んでいく意欲が溢れているところです。 また、エンジニアの考え方を大切にしてくれるので自分の学びたいスキルを学べるところが他にない魅力です。

なにをやっているのか

株式会社JAMは自社サービスを展開すべく、社員みんなで山を登っています。 自社サービスをうまくスケールするためには、お客様の商品作りを任せていただきノウハウを吸収すること。 JAMは現在、この受託開発を最優先事項として進行しております。 またその開発環境は、最新鋭のものを採択しております。 ちなみに、冒頭で述べました「みんなで山を登っている」というのは、 ・それぞれが技術を習得するためにお互いが補い合っている ・その技術を習得する目的は「売れる商品作り」のためにある ・売れる商品を世に展開して、全員が大きな対価を得る のようにみんなで手を取り合って自身と会社を成長させていく社風を表現しています。 今回の募集は一緒に自社サービスを作っていただける、そして、そのために一緒に会社を作っていただける方にぜひ来ていただきたいと思っております。

なぜやるのか

なぜJAMは自社のITサービスを展開したいか。 それは他の業種のエンジニアに比べてITエンジニアは、ユーザーから直接感謝されるシチュエーションがないからです。 例えば大工さんは自分の家を建てるために汗水流して仕事をしている姿が見れます。 そんな大変な思いをして自分のために働いていただいていると思ったら貴方はどうしますか? 「こんな暑い中ありがとう」 って直接言えますよね? 一方ITエンジニアはひとつの家だけでなく、世界のひとりひとりの生活を豊かにしているにも関わらず、直接ありがとうと言われるシチュエーションがない。 この不条理をどうにかしたいと思っています。 「この商品はオレが(ワタシが)作ったんだ!」と言えるためには世界が豊かになる独自サービスを作るしかない。 今は元請けでも下請けでも、この先にユーザー企業側に立たなければ、この「エンジニアに感謝をさせる」ことは難しいと考えています。 そのために今、社員みんなで山を登っています。

どうやっているのか

JAMは「他人の意見を否定しない」ルールを徹底しています。 しゃべってなんぼの営業職に比べて、作ってなんぼのエンジニアは、会話の得意不得意があります。 不得意でも話しやすい環境があれば「もったいない」を防ぐことができます。 例えば、 「やっぱりオレ(ワタシ)はこの技術を身に付けたい」 「チームのためにはこういう仕組みがあった方がいい」 「モチベーションを保つためにこんなレクリエーションを開催したい」 仮に、発言がしづらい環境だとしたら、このような重要な投げかけを見逃す可能性があります。 それは結果として、自分のためにも相手のためにも会社のためにも顧客のためにも・・・というように良いことは一切なく、むしろマイナスを招きます。 誰もが時間は平等にある中で、意味のある時間と人生を過ごしてほしい。 そんな思いからこのルールを徹底しています。 JAMに来たらなんでも発言してください。誰も貴方の意見を否定する者はおりません。

こんなことやります

今回はPHPの開発経験者様を募集いたします。 前述の通り当社は、みんなでフェーズを登り、相応の対価と感謝を得るために日々業務遂行しています。 今回は、まさに次のフェーズに上がったことから、PHPエンジニアを募集する運びになりました。 このフェーズを超えればようやく商品開発のフェーズに入ります。 そのためには、なんとしてでもPHPエンジニアにご協力いただきたいと思っております。 まだまだ14人の会社ですから、ご入社いただき、結果を出していただければ良いポジションもご用意できます。 一方、当社の社員は、言語が何であれバンバン開発していくパワーを持っています。 また、UIデザインからサーバサイドまで、一気通貫でユーザー企業から直接請け負える体制も整っています。 今回の募集により、当社にご入社いただけた暁には、前述のような当社独自の体制によりPHP以外にご興味のあるスキルも身に付けることも可能です。 リーダー経験者様も必要です。 ぜひ当社にお力を貸していただき、一緒に山を登り、一緒にゴールまでいければと思っております。 また、入社後の相違を無くすためにも、私代表が抜けた状態で、当社のエンジニアと候補者様でWEB座談会を開いております。 少しでも現状に不満がある方にはぜひお会いしたいと思っております。 少なくとも、「私がエンジニアだったら」を念頭においた経営をしておりますので、「他社様との違い=エンジニアの満足」を感じ取っていただけるかと存じます。 お声掛けお待ちしております。
11人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

【第21弾】負けん気女子。

酒井誠
その他エンジニア

【第20弾】正確な男。

酒井誠
その他エンジニア

【第19弾】Jr.

酒井誠
その他エンジニア

株式会社JAMの他の募集

もっと見る
  • WEB系エンジニア

    働き方は相談にて!!!チーム体制での社内開発です!!社員雇用のみ!!

  • WEB系エンジニア

    働き方は相談にて!!チーム体制での社内開発です!!社員雇用のみ!!

  • WEB系エンジニア

    働き方は相談にて!チーム体制での社内開発です!社員雇用のみ!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社JAM
https://jam-company.co.jp

2015/04に設立

20人のメンバー

東京都渋谷区本町1-40-14 カームコート初台304

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.