就職まであと約1年。
社会に出て、誰にも負けないスタートダッシュを切りたい学生へ
もう今から、プロとして本気で働きませんか?
----------------------
入社してから、やっとプロとして仕事ができる。そんな常識、誰がつくったのか?
大学生で社会に貢献する力をつけたっていい。日本ビジネスアート株式会社(以下JBA)はそう考えています。
残りの大学生活、様々な時間の過ごし方があると思います。
その一つの選択肢として、長期インターンシップがあるということを知ってほしいと思います。
インターンシップは就活のためにするという認識が根強くある中で、就活中、または就活を終えてからインターンシップをするということに違和感があるかもしれません。
私たちは、就活を終えた学生こそ長期インターンシップに挑戦してほしいと考えています。
卒業してから、ぶっつけ本番で社会に出るのではなく、学生でありながら、プロとして本気で社会に挑める。
そんな真剣勝負の場所を私たちは札幌に創りたい。
よく面接で多くの学生から質問をいただく、「就職までの残りの時間。何に時間を使うべきか?」
そのひとつの答えが、ここにあります。
下記のような方を歓迎いたします
☑社会に出る前に、成長のために何かしたい
☑どうせ時間を使うならアルバイトではなく、成長に直結することに時間を使いたい
☑学生生活の残りの時間を有効活用する方法を考えている
☑社会に出てから、自分の力が通用するのか不安
☑ビジネスにおける自分の強みを知りたい
☑雑務ではなく、頭を使うクリエイティブな仕事をしたい
【JBAのインターン生や社風について分かる記事!】
→「卒業しても働いていいですか?」学生インターン生がJBAを離れられない理由
https://www.wantedly.com/companies/www-jbakk-co/post_articles/236345
→「自分に自信がない人こそ挑戦してほしい」。直向きな姿勢が、JBAでの学びを最大化する
https://www.wantedly.com/companies/www-jbakk-co/post_articles/312606
→大学生活残り3か月でフルコミット!毎日を筋トレに捧げる彼は、JBAでどんな強みを発揮するのか
https://www.wantedly.com/companies/www-jbakk-co/post_articles/313727
---------------------------------------
JBAとは?*
コンサルティング・広告の業界で急成長中のJBA。
大手上場企業300社と代理店を介さない直接取引をしており、社員は総勢180名、インターン生100名。(札幌は約20名)
編集、ライター、コピーライターに興味がある方向けのインターンです。社会に出る前に、企業が抱えている組織課題や様々な業界の動向、企業分析の仕方や見方などを体得し、今から最速で成長できる環境があります。学生生活での残りの時間を、成長のために使いませんか?
----------------------
JBAのインターンシップに参加するメリット
1.東京・大阪・札幌全拠点の学生と仕事を通して交流ができ視野が広がる
2.大企業の組織課題やビジネスモデル、業界動向など学生では通常知りえない情報を得られる
3.元Google・Apple出身の起業家による毎週の勉強会を無料で参加
4.プロの社員から45分に1回の徹底的フィードバック
5.社内の仕組みづくりや教育システム、採用などの組織づくりを経験できる
ー 取引先一例 ー
ANAホールディングス株式会社、ジョンソン・エンド・ジョンソン グループ、株式会社ファンケル、カルビー株式会社、ライオン株式会社、明治ホールディングス株式会社、りそな銀行、株式会社プリンスホテル、三井不動産株式会社、森ビル株式会社、株式会社そごう・西武、第一三共株式会社、カシオホールディングス 他